Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧。3ページ目
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 
女友達と見るべき作品ですね。なんというか、失笑で終わっちゃいました。特にジジの一方通行がイタすぎて。参考になるのか?この恋愛…。でもラストは上手くまとまったし、全員がハッピーエンドじゃないってところも良かったです。「ラブアクチュアリー」と似た感じがしました。
[試写会(字幕)] 7点(2009-09-27 00:32:07)
42.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
大好きなX-MENシリーズ!今回も期待を裏切らない内容です。ウルヴァリンとしても謎が解けたり…。気になっていた生い立ちや家族、恋人との過去。そしてラストの終わり方。真面目な話というよりも、カナリ笑える部分が、ちょこちょこあって、けしてカタイ話にはなっていないですね。兄が本当に悪役で終わらないところがいい。まぁ恋人の演技(役柄としての)は少し疑問だけど。ウィル・アイ・アムがいいトコ取りなのが印象的☆まぁスピンオフとしては、十分楽しめました。
[試写会(字幕)] 8点(2009-08-30 00:09:32)
43.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 
原作がベストセラーだの、全米で大ヒットだの、前評判を聞いていましたが、それほどか?といった印象です。まぁ「禁断の恋愛」とくれば、いかにも女性が好きそうな内容ですしね。私も食いついた一人です(笑)終盤の盛り上がりが少し欠けた気がしますが。襲ってくるヴァンパイアに対しては、逃げるより皆で闘ったほうがいいのでは?や、母親を殺していなかったし、実はいい奴じゃん、とまで思いました。あっけなく死んじゃうし。。純愛のわりには、ちょこちょこ笑いを入れていますね。くどいぐらいの防犯スプレーや、エドワードの卒業記念コレクション(?)、暴走的な野球シーン等。まぁ軽い感じで鑑賞できるのも、ヒットした要因なのかな?様々な謎は続編で明らかになるんでしょう。何だかんだで、2も見てしまいそうです。
[試写会(字幕)] 5点(2009-04-02 00:17:01)(良:1票)
44.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
ホント考えさせられる作品です。はじめは「なんで若返っていくの?」と安易な疑問が浮かびましたが、今となっちゃ、どーでもいいことです。私はベンジャミンよりも、デイジー側の心情が気になりました。特に、ベンジャミンの「晩年」とも言うべき時期。デイジーのことも分からなくなっている子供姿…。この描写が特に切なかったな。二人の年齢が重なった頃から、せつなさはきてましたケド。観客側として見て、だんだん終焉に向かっていく姿というものが予想出来るので。余計に胸が痛かったです。
[試写会(字幕)] 10点(2009-02-26 10:53:18)
45.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 
最近の邦画の中では、かなりの上位です。映像で見ることにより、家の大切さ、ご飯の有り難味、そして家族、どれも感動ものでした。(原作は未読です)関西出身だけあって3兄弟の息もピッタリだし、何気に阪急電車や、そこら辺に居そうなオッチャンやオバチャン。親近感ありまくりの視点で見てしまいました。確かに麒麟の田村役を小池徹平が演じるなんて…ちょっといい風にしすぎじゃない?感がありましたが、脇を固める方々が、いい味だしているんです。ホント、「幸せ」って日常にあるんだなと実感しました。
[試写会(邦画)] 7点(2008-10-25 20:37:43)(良:1票)
46.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 
私はこの本作品で「私は貝になりたい」の意味を知りました。始めに製作されたドラマ版は昭和33年。終戦してから十数年後…。そして2008年。当時の視聴者と現在の観客とは見方、感じ方は違うだろう。本作品はとても分かりやすい内容になっていると思う。正直、私はこういった映画やテレビから戦争のこと知る。だから「分かりやすい内容」というのは非常に見やすい。主演の中居くんは、普段のおちゃらけたイメージで見てしまいましたが、9kgの減量をしただけあって力演しています。
[映画館(邦画)] 6点(2008-10-25 20:21:03)
47.  崖の上のポニョ
ここでの評価が高いので、納得したくもあるのですが、あえて辛口で…。純粋にアニメを楽しめない私の心の狭さが問題か?やはり宮崎作品だという期待感が先走ってしまい、物足りなさが残りました。トトロは超えれませんねぇ。説明不足は大目に見ても、突っ込みところが満載なんですよね。しかしジブリの凄いところは、テレビ放映により繰り返し見るたびに新しい発見、感動があることである。ポニョも同様になるのかしら。
[映画館(邦画)] 5点(2008-10-18 19:03:44)
48.  ICHI
完璧に「うすい内容」になっております。心を閉ざしたはずの市は、いったいどこでどうやって十馬に惹かれたのか…まったく分かりませんでした。始めから終わりまで、十馬にイイところってあったのか?本当に余計なおせっかい男で、苛立ちながら観てました。万鬼とまともに闘えるなんて、おかし過ぎます。窪塚洋介演じる虎次も、どこかで見たことのあるようなキャラクター。彼が演じると、みんな同じに思えます。市にしても十馬にしても、肝心なところの内容が説明不足でした。せっかくの綾瀬はるかの好演も脚本のイマイチさにより、期待はずれの作品に思えました。
[試写会(邦画)] 1点(2008-10-18 18:44:05)
49.  フラガール
ラストのフラのシーンが良すぎたので、それまでの内容はどうでもよくなっちゃた。私はあそこだけで…涙。蒼井優ちゃん含めキャストが良かったと思います。
[地上波(邦画)] 8点(2008-10-18 18:27:23)
50.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
すっかり松山ケンイチにハマってしまった一人です。原作では自分の想像だけであったあの「SATUGAI」ってこんな曲だったんですね。思った以上に◎でした(笑)メタルって普段は聞きませんが、大いに素敵☆です。さて本作、のっけから笑わせてくれます。根岸くんのなんとも言えない動き、ナヨナヨ感、クラウザーさんとのギャップが笑えます。正直、引き笑いでした。「あ~ぁそれやっちゃうの?」的な…。漫画の実写化としては、かなりの高得点ですが、松ケンの役者魂に8割はもっていかれました。あとは松雪さんのパンチラに注目してしまった…。
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-11 01:02:23)
51.  アイ・アム・デビッド 《ネタバレ》 
意味がありそうで、軽薄な内容。重要人物か?と思いきやそれほどでもなかった。そしてラストのどんでん返し…。ヨハンは本当に残念でしたね。でもまぁ、一応はハッピーエンドで良かったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 22:28:39)
52.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
↓【黒めがね】さん!偶然にも私、本作のあと、「コーヒー&シガレッツ」見ました(笑)さて、「かもめ食堂」今回はレンタル2回目です。よっぽど気に入ったんですね~ワタシ★。前回はシナモンロールがどうしても食べたくなった為、事前にパン屋で調達してから鑑賞しました。なぜか、おにぎりよりもこっちに惹かれた◎このゆるい時間がとっても好きです。日曜日の朝に見ることをお勧めします。ってか自分が昨日(日曜日)そうしてたんやけど。
[DVD(邦画)] 10点(2008-09-29 22:13:11)
53.  イキガミ 《ネタバレ》 
お先真っ暗なラストです。でもこうゆう終わり方は、嫌いなので印象深いです。いい意味に表現すると余韻を残します。劇団ひとりの顔だけが後々思い出します。…忘れたいのに。この映画の問いかけ、「自分が、あるいは身近な人があと24時間の命だとしたら…」このことについて少しでも考える人がいれば、本作品は成功でしょうね。
[試写会(邦画)] 6点(2008-09-29 22:02:21)
54.  カンフー・ダンク!
スポコンってわけでもないのに、本当にこのチームは強いのかと疑問…。ある意味とんでもない映画でした。序盤のクラブで、ヤクザとの対決までは良かったです。バックの音楽なんかもノリノリだったし。しかしクライマックスはありえませんね。まぁスラムダンク好きとしては笑って見れました。
[地上波(字幕)] 4点(2008-09-23 01:12:01)
55.  アイアンマン 《ネタバレ》 
努力とゆーか才能?で成りえた新しいヒーローでした。こうゆう誕生の仕方もアリなのね。可もなく不可もなく…といった感じです。ロバート・ダウニーJrの甘めの顔が気になりました。ダンディなヒーローも宜しいのかも(笑)続編に向けて、お楽しみがあるのでエンドロールの最~後までお見逃しなく。
[試写会(字幕)] 6点(2008-09-23 00:51:56)
56.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
確かに今までにない日本映画です。とにかく画像がカラフルで、素敵な?3DのフルCGも違和感なく見れます。何がいいって…アヤカ・ウィルソンちゃんが可愛すぎるんです。もうそれだけで満点☆です!あれだけ可愛けりゃ、ワガママジジイも更正しますよ。まぁくどいぐらいにパコのほっぺを触るところは、若干、セクハラちっくでしたが(笑)しっかし、どの出演者も個性的だなぁ~。色が濃すぎます。個人的には上川隆也さんもツボでしたけど。ストーリーも監督特有の毒がありつつも、最後はしっかり泣かせてくれました。「下妻~」「嫌われ~」と比べると、パコが1番お気に入りです。
[試写会(邦画)] 8点(2008-09-10 21:26:12)
57.  20世紀少年 《ネタバレ》 
まず私、原作は読んでいません。なので先入観なしでの感想です。やっぱり漫画だからこそ成り立つ場面が多々あったように思います。まぁそこが実写化の難しいところですが。これを言い出したらキリないですしね…。内容は、中盤まではとても楽しめました。何がどうあって事件につながっていくのか?ケンヂが過去にした事、どこまでが本当に起こるべきものなのか?タイムリミットが迫った危機感も含め、観客を引きつけたと思います。ただ終盤…ここが見せ場だと思うのですが、ちょっと納得が出来ませんでした。けっこー簡潔すぎるというか…。豪華キャストが出ている割には、もう少し事の重大さを出しても良かったのでは?警察は、てんで役に立ってないし、マスコミ等の報道力もイマイチ。そもそも細菌事件の時には、マスクも付けずに現場で報道ってどうなの?と疑問を感じたり。当然のごとく、被害に遭われますが。とにかくラストは、ケンヂたちVS”ともだち”対決がぼんやりと終わってしまいました。まぁ第2章へのつながりを考えると、いい所で終わった感がありますがね。3部作の第1章としては、こんなものなんでしょうか?カンナの活躍に期待です。
[試写会(邦画)] 7点(2008-08-26 00:05:17)
58.  光州5・18
まだまだ勉強不足を痛感。当時であっても、韓国内のマスメディア情報操作の怖さ。あれだけの被害者があったのに…。とても悔しくて、最後は涙が止まりませんでした。
[試写会(字幕)] 8点(2008-08-02 15:03:06)
59.  スパイダーウィックの謎 《ネタバレ》 
主人公の一人二役は、今ここで知りました(笑)フレディ君、さすがの名子役です。一つ申すと、あたしの好きな妖精さんたちじゃなかった…(爆)
[地上波(字幕)] 6点(2008-08-02 14:55:43)
60.  ウォーター・ホース 《ネタバレ》 
普通に感動話。子供たちに見せたいです。とゆーか子供の頃に見ていたら、自分的に大きな存在になる作品だと思います。友情の大切さ、家族の大切さ、そして夢見るココロ。必要な要素がたくさん詰まっています。大人的な考えで観ると惜しいです。
[試写会(字幕)] 7点(2008-08-02 14:05:23)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS