Menu
 > レビュワー
 > くぼごん さんの口コミ一覧。3ページ目
くぼごんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
ラストのデイブの死を不快に思う人が多いようだが、あのラストでなければこの映画の意味はないような気がする。あのままデイブが死なずにすんだら、殆ど記憶に残らない映画となっていただろう。ショーン・ペンのチンピラ臭さは丸。アイアムサムといい、臭さ爆発の演技は好き。最後まで楽しめた映画であった。
7点(2004-11-17 20:58:44)
42.  デューン/砂の惑星(1984)
原作読んでから見た。そんなに悪くはないよ。 リンチの悪趣味も好きだし。カイルの貴族顔はポールにぴったり。 確かにテレビ版のポールはしょぼい、というか貧相だ。 ガーニー・ハレックはこの後出世してエンタープライズの艦長となるの巻。
6点(2004-11-17 20:48:26)
43.  みなさん、さようなら(2003)
こんな映画に「たそがれ清兵衛」は負けたのか。不思議だ。 死ぬことの意義を問い続けた父であったが、最期に納得できたのか。 自分自身の死に方を深く考えさせられる映画ではあったが、あまりにも感動が薄い。 愛人と妻があんなに仲良くできるのもお国柄か。人類はみな兄弟ってか。
5点(2004-11-17 20:43:32)(良:1票)
44.  キッチン・ストーリー
ただしみじみとした時間の流れる映画。佳作かもしれないが、泣けもしないし、笑えもしない。男の独り暮らしは寂しいぞってことか。車の後ろについていた移動住居が欲しい。いくらくらいするのかな。
6点(2004-11-17 20:40:11)
45.  スターシップ・トゥルーパーズ2
広く感じられない宇宙。意味のない裸。テーマの見えない終わり方。 これは果たしてお金をかけて作る意義のある映画だったのだろうか。 バグとセックスする変態女とか見せてくれたほうがまだまし。 虫の映画だから無視しろってか。書いてて寒くなりました。
3点(2004-11-17 20:37:25)(笑:1票)
46.  ジャッキー・ブラウン
数年前に見たのだが、何も思い出せない。 これほど記憶に残らない映画も珍しい。 パルプ・フィクションに比べると衝撃が少なすぎたのかも。 これならフロム・ダスク~の方がマシ。 ドラマより時代を撮りたかっただけなのかな。
5点(2004-10-11 19:29:20)
47.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
一作目には10点つけた私ですが、これはいかん。 見終わった後、不完全燃焼って感じ。 一作目もDVD化されたので、見返してみたけれど、やはり面白かった。 アナキンのレースシーンばかりが印象に残ってしまう。 サブエピソードに過ぎないのに。残念です。 明らかに指輪の勝ちです。
6点(2004-10-11 19:16:02)
48.  ゼブラーマン
ヒーロー物の好きな監督ならこんな撮り方はしないな。 敵キャラが怖くないし、それ相手にマジに戦われてもなあって感じ。 空を飛ぶための練習シーンは長すぎる。 なぜ不思議な力が身に付いたのかというところもよく分からない。 話の筋自体より脚本と監督の熱意に問題ありとみた。 哀川翔はいい味だしていたと思う。
5点(2004-10-11 19:10:07)
49.  イン・ザ・ベッドルーム
子を持つ親でしか分からない悲しみがそこにある。 自分も我が子殺されたなら、このような手段に出るであろう。 マリサ・トメイのセクシーさにぐらりと来てしまった親父にも共感。 もう一度見たい映画ではないな。 ラストももう一捻り欲しいし、すっきりとしない終わり方であった。 ボーリング・フォー・コロンバインでも分かるように、銃社会は本当に恐ろしい。 あんなものを許している国と仲良くしなければならない日本が悲しい。 
6点(2004-10-05 15:16:33)
50.  インソムニア
少女の死体で始まるこの映画にツイン・ピークスの匂いを感じて見てしまった。 ツイン・ピークスのような不条理はそこにはなく、人間の弱さだけがあった。 出がらしのお茶っ葉のようなアル・パチーノの濃い枯れ方に乾杯。 あの少年の心を持った「ジャック」が女性を殺すなんて・・・。おかあさーん。 そこそこ楽しめる映画です。 フィンランドで百夜を経験したことあるが、俺はよく眠れたな。 夜九時過ぎに太陽が出ていて、子供が公園で遊んでいた。そっちの方が映画よりショックだったかも。 
6点(2004-10-03 01:49:12)
51.  イルマーレ(2000)
きれいな映画でした。せつない気持ちになりました。チェン・ジヒョンみたいな彼女を捨てる男の気持ちが分かりません。彼女172センチもあるんですよ。猟奇的な彼女も良かったけど、こちらの少し弱々しげなジヒョンにぐっときてしまいました。 チャン・ツイィーから乗り換えようと思っています。 イルマーレのかわいいお家とジヒョンをセットにして私にください。津波が来たら、一発でアウトだと思うけど・・・。
8点(2004-10-03 01:41:02)
52.  サイン
みんな悪く言うけど、サスペンス物としていい出来だと思うよ。 時間が短く感じられたもの。 でも、円盤でやってくる宇宙人があんなに弱いわけないし、裸体で地上に降りるなんてミスを犯すかなという疑問は残る。 アルミ箔で作ったとんがり帽子には笑った。俺もかみさんに思考読まれないようにあれかぶるかな。 
7点(2004-10-03 01:35:57)(笑:1票)
53.  ホーンテッドマンション(2003)
家族で見る分には無難な映画。それだけです。怖くもなく面白くもない。 マーフィの妻がかわいいのが救い。きれいな黒人はドキッとしますね。 劇場で見なくて良かったという感じです。
5点(2004-09-16 14:10:58)
54.  シービスケット
全体的にいい映画ですね。見た次の日に競馬場に行ってしまいました。でも、シービスケットが人気になっていく過程が省かれ過ぎ。何故あれほど人々の興味をひいたのかが分かりません。 オグリキャップ物語の方が泣けるかもしれません。 騎手の視点からのカメラワークはドキドキさせられました。競馬ファン必見でしょう。 同じ競馬ものなら「のるかそるか」もいいですよ。
7点(2004-09-16 14:07:47)
55.  ヴァン・ヘルシング
ヘルシング教授にスポットを当てるなんて渋いなあと思いつつ、期待して映画館に足を運んだのですが、子供だましの怪獣映画でした。吸血鬼ものは好きで、いろいろ見てきましたが、これはかなり最低の類ですね。セクシーさもなにもありはしない。ご都合主義とCGのてんこ盛り。途中で退屈してしまいました。レンタルまで待てば良かった。リーグ・オブ・レジェンドの方が幾分マシでした。ショーン・コネリーも出てきたし。 
4点(2004-09-16 14:02:34)
56.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
みんなの感想読んで笑った。確かに見終えた後にジョイ・ウォンの美しさしか残らない。世界一きれいだと思ったよ、当時。このときのジョイ・ウォンとチャン・ツィイーの二人にせまられたら、どっちと付き合うだろう、とありもしないことを考えて悩んでしまった。あなたなら、どっち?
7点(2003-12-22 09:56:49)
57.  マトリックス
見終えた後の感覚が独特な映画。人生の現実味がふーっと薄くなったように感じた。その設定にマル。後の二作は、非現実空間と分かってしまっているから、どんなアクションしてもリアリズムが感じられなくなり、ふーんという程度になってしまった。 ブルース・リーへのオマージュもあり、娯楽作品としてはいい出来でしょう。最後に神へと昇華したネオは2001年のボーマンか。
7点(2003-12-22 09:51:56)
58.  ローマの休日
母が若い頃、父とデートしたときにこの映画見たそうな。時代は変われど、いいものはいつまでもいい。映画の面白さというものを初めて体験させてくれた映画です。
10点(2003-12-22 09:45:39)(良:1票)
59.  いまを生きる
この映画を見たとき、とある進学塾の講師をしていた。 中学入試では詩を教えるとき、表現技巧や分類から教えていた。 詩を味わうことよりも先にだ。 この映画を見てすごく反省することしかり。そして、ラストシーンでは流れる涙を止めることができなかった。  今まで見たどんな映画よりも泣けた。生徒と教師の深いつながり。自分らしく生きることの素晴らしさと難しさ。いろんなことを考えさせられる映画である。 映像も美しく、四季折々の自然の美しさにも心が洗われる。 私はいまだに教師をやっているが、自分の教育の原点はこの映画あると言える。  「教科」を教えることは容易いが、それを通じて「どう生きるべきか」を教えなければ、教師とは言えない。 お薦めの一本である。   
10点(2003-12-22 09:41:36)(良:3票)
60.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
家族で楽しめるいい映画でした。シザーハンズの青年がここまで俗に染まってはまったのか(笑)、と思いながら見ていました。 謎のシーン。 ラスト近く、ヒロインが着せられたドレスを海に飛び込む前に船長に返すのですが、それを受け取った船長が「まだ温かい。」とか言うんです。確か呪いで何も感じなくなっいるはずなんですが・・・。
8点(2003-12-22 09:37:18)(笑:4票)
000.00%
110.82%
221.64%
375.74%
486.56%
51814.75%
62117.21%
72318.85%
82016.39%
91310.66%
1097.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS