Menu
 > レビュワー
 > MASH さんの口コミ一覧。3ページ目
MASHさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 よい映画は、イチゲンさんにも楽しめて、かつマニアをもうならせるものではないでしょうか。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ゆきゆきて、神軍
びっくりした。衝撃的ドキュメンタリー。
7点(2004-01-03 13:32:16)
42.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
テレビの後半部分をあまりちゃんと見ていなかったので、さっぱり意味がわかりませんでした。予備知識がたくさん必要な映画なんでしょうね。
4点(2004-01-03 13:28:31)
43.  バウンス ko GALS
なんかこじんまりとした映画。当時大学生だったが、渋谷っぽくないのとやたら稚拙な演出があるのが気になった。とにかく同時代に生きる若者として全然リアリティが感じられなかった。大林信彦の映画だったらいいのかもしれないけど、そういう見せ方をしてるわけでもないし。中途半端という印象が残る。
5点(2004-01-03 13:26:22)
44.  ショーシャンクの空に
トータルではよくまとまっていると思った。【Olias】さんと同じく、ナレーションだけで進めるシーンが多くて気になった。最近のハリウッド映画を作るのはいろんなしがらみで大変だというのはわかるが・・・
6点(2004-01-03 13:18:31)
45.  ビーン
毒が全然なくて、TV版に比べてはるかにつまらないですね。
3点(2004-01-03 13:15:29)
46.  生きない(1998)
良いところも悪いところもキタノ映画と同じです。同じスタッフで撮っているんですよね、きっと。お茶の間風の笑いをフィルムでやるとどこかしっくりこないのと、「演芸」ぽい逆がどうもスクリーンで浮く。コンセプトはいいのに。元は小説ですよね。そちらはどうなんでしょう。
4点(2004-01-03 13:08:29)
47.  みんな~やってるか!
「現金輸送車」と書かれた輸送車には笑いました。しかし、どうもお茶の間コントスケールの作品ですね。
1点(2004-01-03 13:05:52)
48.  岸和田少年愚連隊
ナイナイがハマり役ですね。井筒っぷり発揮のやんちゃ映画ですね。しかし、このシリーズは3作目「望郷」がみずみずしい青春ドラマに仕上がっててびっくりなのです。
7点(2004-01-03 13:03:19)
49.  イージー・ライダー
「歴史的意義」の大きな映画なんでしょう。1996年に大学生だった頃、名作なのかなと思ってためしにみましたが、あまりのめりこめませんでした。
5点(2004-01-03 12:58:55)
50.  踊る大捜査線 THE MOVIE
「ドラマの映画化は失敗する」のセオリーどおりだと思いました。 シナリオもだらだらした感じだし、やはり一時間ドラマのテンポでやるべき作品なのかなと思いました。テレビドラマのほうは最高に好きです。
4点(2004-01-03 12:56:10)
51.  サブウェイ
楽しめました。レオンとかよりまとまってる気がしました。
7点(2004-01-03 12:53:40)
52.  ニュー・シネマ・パラダイス
家族で見れるよくできた映画。ベタだけど、圧倒的な作りこみがいいのと、やっぱり撮影所を使ったことによる(?)臨場感がいい。昔の大作映画みたいな良さがある。あとは、頭をなでると大人になってたりとか、最後に出てくる編集テープなどのドキっとする演出。飽きさせません。
9点(2004-01-03 12:51:22)
53.  萌の朱雀
映画賞といわれて見てがっかりした映画のひとつ。 金魚の水槽を外から眺めているだけのような単調な映画。何かの本で、「表現力の不足した映画が、字幕の補助が加わることで海外では絶大な評価を受けることがある」という記事を読んだときはこれのことじゃないかと思った。実はキタノ映画もそういう部分があるのではないかと思ってしまう。
2点(2004-01-03 12:45:45)
54.  もののけ姫
当時大学2年生の僕には難しすぎるストーリーでした。もしかして、すごく単純な話だったんでしょうか。子供たちはあの話わかるんでしょうか。特殊用語が多すぎてダメです。
3点(2004-01-03 12:40:17)(笑:1票)
55.  男たちのかいた絵
テレビで見て、それなりに良い印象が残っている
6点(2004-01-03 12:36:30)
56.  江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間
カルト映画扱いですが、それは別にして・・・ベターなストーリーで、ベタに楽しめますよ。江戸川乱歩っぽさも出ているんじゃないでしょうか。多少安っぽいですけど。
6点(2004-01-03 09:35:24)
57.  野性の証明
最初のハンググライダーから引き込まれました。最後はどんどん話がでかくなって多少しらけましたが、観客がそれなりに納得できる終わり方をしていたと思います。  奥羽の山中に逃避行ってあたりは、「愛しのアイリーン」という傑作漫画の下敷きになっているんでしょうか? 
7点(2004-01-03 09:33:39)
58.  青春デンデケデケデケ
みずみずしい青春映画。カメラワークがおもしろい。
9点(2004-01-03 09:29:31)
59.  少年(1969)
素直に映画として面白いし、考えさせられるし、演技もよいです。
8点(2004-01-03 09:27:43)
60.  ブロードウェイのダニー・ロ-ズ
おひとよし興行師の人情物語。そつのないデキで、楽しめました。
7点(2004-01-03 09:23:48)
000.00%
111.00%
233.00%
31010.00%
41414.00%
51111.00%
61313.00%
71919.00%
81717.00%
91212.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS