Menu
 > レビュワー
 > 13人目の優しい日本人 さんの口コミ一覧。3ページ目
13人目の優しい日本人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 最近我が母校がロケ地となったドラマ(セカチュー)にちょっぴり感動しました。子供が産まれてからはめっきり鑑賞本数が減りましたが、子供が大きくなったらいっしょに映画を観に行こうと思います。私の映画に関するモットーは「先入観にとらわれず、自分の気持ちに正直であれ!」

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  新幹線大爆破
あ、ありましたよ、日本にもこんなに面白い映画が!そうだ、そうだよ。この映画のほうが面白いよ。たぶん…。
9点(2003-06-21 17:04:50)
42.  ファイト・クラブ
面白かった。人間ってもしかしたら「なりたい自分」になる願望を無理やり押さえつけているってこと、あるのかな?
8点(2003-06-21 15:09:49)
43.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
悪い映画ではないけど…。でも、ベン・アフレックの「宝くじ(あたりくじ?)」のくだりはよかった。慰めるだけがともだちじゃないってことなんですね。
7点(2003-06-21 14:38:32)
44.  カナディアン・エクスプレス
ジーン・ハックマンが好きなので観ましたが、結構面白かったです。なんか緊迫感があってスーっと観れちゃいました。
8点(2003-06-21 14:10:53)
45.  オーバー・ザ・トップ
サントラはよかったよ。
5点(2003-06-21 14:03:11)
46.  タイタンズを忘れない
前から観たかった映画でしたが、なかなか観る機会がなくて、この前ようやくDVDで観ました。よかったー。フットボール好きの私としては満足できる映画です。スポーツもの、というより人間関係が中心のドラマだったので、フットボールのプレーを細かく描写してしまうと、感動が薄れしまうかもしれませんので、このくらいがちょうどいいでしょう。
8点(2003-06-21 13:19:19)
47.  デルタ・フォース(1985)
なぜかこの映画が大好きです。チャック・ノリスが気持ちいいほど敵を倒していく姿に、映画ならではの醍醐味を覚えます。私の中ではダイ・ハード以上に評価が高いです。
10点(2001-11-09 15:09:17)
48.  復活の日
今まででこれだけ衝撃的な?映画はいまだかつてありません。もしこれがほんとに起こってしまったら、と考えると、当時小学生の私は恐くてたまりませんでした。街中で死体を山積みにするシーンがありましたが、かなりショッキングでした。草刈正雄やオリビア・ハッセーの演技などどうでもいい。とにかく恐い映画でした。
10点(2001-11-09 15:01:15)
49.  ユー・ガット・メール
同じメールを題材にした映画であれば、「ハル」のほうが面白いと思います。
6点(2001-11-02 12:31:06)
50.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
この映画でダニー・グローバーのファンになりました。メル・ギブソンとの掛け合いも面白く、私は1より2の方がよかったと思います。ただし、エイス・ワンダーを知る私にとっては、パッツィー・ケンジットの××はちょっとショックでもあり、ちょっと…。
8点(2001-11-02 12:21:57)
51.  レインメーカー
有名な役者さんがいっぱい出てましたね。役者さんを観るだけならいい映画だと思います。ストーリーはあまり記憶に残ってませんが、劇中に流れていた「愛人(ラマン)」を観て、もう一度「愛人(ラマン)」を観直そうと思いました。
7点(2001-11-02 12:13:26)
52.  ローマの休日
グレゴリー・ペック渋いですね。何度観ても飽きない、私にとっては珍しい作品です。名作です。でも9点。
9点(2001-11-02 12:06:46)
53.  耳をすませば(1995)
この映画を観ると、学生時代の自分を思い出します。といってもいい思い出なんかほとんどないんですけどね。毎日が楽しくて、つまらなくて。自分のことが大好きで、大嫌いで。未来を悲観したり、楽観したり。今では考えられないくらい感情が揺れる毎日。でも最後にはそれもすべて自分自身なんだ、と受け入れることができた時、大人になったんでしょうねえ。
7点(2001-10-30 18:56:48)
54.  未知との遭遇
公開当時僕は小学1年生でした。「パ、パッパー、パパー(これでわかってくれるかな?)」という音と、UFOの光が今でも脳裏に焼き付いています。そう言えば公開後は「第一種接近遭遇」って、はやりませんでした?
9点(2001-10-18 20:48:36)
55.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度観てもハラハラ、ドキドキします。それほどいい映画なんだと思います。
9点(2001-10-18 20:27:13)
56.  ニュー・シネマ・パラダイス
この映画を観るたびに「僕は本当の映画好きではないんだ…」とひどく落ち込んでしまいます。
6点(2001-10-18 20:18:16)
57.  ウェディング・シンガー
何気なくビデオを借りて観たのですが、ドリュー・バリモアがとってもかわいらしかったです。あのぽっちゃり感がたまりません。
7点(2001-10-18 20:13:01)
58.  カンゾー先生
麻生久美子がとてもいいです。
6点(2001-10-18 19:59:21)
59.  バックドラフト
この映画の挿入歌になっているブルース・ホーンズビー&ザ・レインジの"The show goes on."は私の青春の1曲です。劇中に流れてきてびっくりしました。
6点(2001-10-03 19:36:46)
60.  愛人/ラマン
学生時代、偶然街で会った同級生の女の子と観ました。二人とも映画館で固まってました。その後いっしょに食事をしましたが、映画の内容は一切話題にのぼることはありませんでした。
6点(2001-10-03 19:17:57)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.86%
5811.43%
61927.14%
71521.43%
81420.00%
9811.43%
1045.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS