Menu
 > レビュワー
 > 13人目の優しい日本人 さんの口コミ一覧。3ページ目
13人目の優しい日本人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 最近我が母校がロケ地となったドラマ(セカチュー)にちょっぴり感動しました。子供が産まれてからはめっきり鑑賞本数が減りましたが、子供が大きくなったらいっしょに映画を観に行こうと思います。私の映画に関するモットーは「先入観にとらわれず、自分の気持ちに正直であれ!」

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  グリーンマイル
上映時間の長さはあまり感じませんでした。でも、ラストの下りにはちょっとびっくり。夢から覚めた気分でした。
7点(2001-09-17 18:48:37)
42.  スタンドアップ 《ネタバレ》 
主人公の父親のスピーチの場面と最後の法廷の場面はとても感動しました。特に「立ち上がる」場面は「今を生きる」のラストシーンを思い出しました。いい映画だとは思いますが、できればラストは法廷の場面で終わってほしかったなあ。自分が2児の父親だからでしょうか、本編のラストで主人公の下の子が出てこなかったのが気になりました。家族全員で過ごしている画で終わっていればもっとよかったです。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-27 21:29:24)
43.  博士の愛した数式
原作未見ですが、それなりに楽しめました。登場人物がみんな「いい人」ばかりなので、家族で観に行ってもいい映画だと思います。ストーリーにあまり起伏がないので全体的にほのぼのとした雰囲気になってますが、まったりとしたい方、心に潤いがほしい方にはお勧めです。寺尾聰の演技はすばらしかったですが、観終わってからはもう少し堅い印象のある俳優さんのほうがギャップがあって面白かったのでは?と思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-27 21:05:28)
44.  プルーフ・オブ・マイ・ライフ
もし自分の親がこの映画のアンソニー・ホプキンスのようになったら、グウィネス・パルトロウのようになってしまうだろうかと思いながら観てました。終盤、父親に検証を迫られ、一行一行数式を読むシーンは胸の詰まる思いがしました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-25 13:34:58)
45.  プライドと偏見
上映中主役の二人のやりとりを見てニヤニヤしてしまいました。素直に好きと言えないはとってもわかる気がします。少し心が癒されました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-25 13:09:11)
46.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 
織田裕二や深津絵里が出ていないのは別に気になりませんでした。これは「脇役たちの映画」なんですから。踊る大捜査線をちょっとでも知っていれば楽しめるとは思いますが、自分としては田中麗奈が八嶋を言い負かすあの場面が好きです。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-23 14:04:24)
47.  亡国のイージス
私この映画も「ローレライ」も原作読んでませんが、それなりには面白かったですよ。ただ、皆さんご指摘のように登場人物の説明がうまくなされていないので鑑賞しながら「?」となってしまうところはありましたが、その辺は観る側が勝手に想像してもらう、ということで。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-14 11:36:51)
48.  炎のメモリアル
「バック・ドラフト」を観ているからでしょうか、ストーリーに目新しさは感じませんでしたが、それなりに感動したし、面白かったです。ホアキン・フェニックスは「ヴィレッジ」の時もそうでしたが、誠実な役がよく似合いますね。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-04 18:15:07)
49.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 
テンポよく話が進むので、あまり考え込まずにさらっと観るのがいいでしょう。簡単に謎が解けていくのは話の都合上しょうがないでしょう。さすがディズニー映画、無難な感じでまとまっていて万人受けする映画でした。それにしてもあの女優さんがきれいでしたねえ。
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-18 21:05:58)
50.  ローレライ 《ネタバレ》 
誰かのために亡くなる場面というのはどんな時にも切なくなるものです。特に柳葉が亡くなる場面は、同じ子供を持つ親としてちょっとほろりときましたねえ。それにしても最近役広司主役の映画って多いですねえ。
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-18 20:16:52)
51.  ネバーランド 《ネタバレ》 
奥さんとは別れてほしくなかったな。自分が結婚しているからでしょうか、いくら感動的な作品でもこういう内容のものはあまり好きではありません。でも、子役の皆さんには脱帽です。どなたかがおっしゃってましたが、長男役の子のおばあちゃんを言い負かすあの場面はとても感動しました。
6点(2005-01-28 01:01:57)
52.  感染 《ネタバレ》 
怖いもの見たさで観ました。結果あまり怖くはなかったですが、映画としては面白かったです。佐野史郎の場面場面での登場の仕方が変だなあとは思っていましたが…。多分鋭い人には展開が読めて面白くなかったのでは?
6点(2004-10-20 20:35:05)
53.  モンスターズ・インク
この映画を観て以来、子供が「ブーのドア、見つかったんだよ!」ってうるさいんですよぉ。助けてぇー…。
6点(2004-01-07 18:31:29)
54.  群青の夜の羽毛布
鬼束ちひろファンの私にとっては、「茨の海」が非常によかったです。本上まなみも好きなので、この点数。内容に関しては、どうして藤真利子が本上まなみをあそこまでいじめるのかがよく理解できなかったが、それを除けばよかったと思います。
6点(2004-01-07 17:23:32)
55.  戦火の勇気
そういえばこの映画、「ラ・バンバ」のやつ、出てましたよね。出てるって知らなかったのでちょっと得した気分でした。それとマット・デイモン、観た当時は全然知りませんでした。あとで知りました。あ、そうだ、ストーリーはですね…、どうでもよかった、かな?
6点(2003-06-21 17:33:05)
56.  ユー・ガット・メール
同じメールを題材にした映画であれば、「ハル」のほうが面白いと思います。
6点(2001-11-02 12:31:06)
57.  ニュー・シネマ・パラダイス
この映画を観るたびに「僕は本当の映画好きではないんだ…」とひどく落ち込んでしまいます。
6点(2001-10-18 20:18:16)
58.  カンゾー先生
麻生久美子がとてもいいです。
6点(2001-10-18 19:59:21)
59.  バックドラフト
この映画の挿入歌になっているブルース・ホーンズビー&ザ・レインジの"The show goes on."は私の青春の1曲です。劇中に流れてきてびっくりしました。
6点(2001-10-03 19:36:46)
60.  愛人/ラマン
学生時代、偶然街で会った同級生の女の子と観ました。二人とも映画館で固まってました。その後いっしょに食事をしましたが、映画の内容は一切話題にのぼることはありませんでした。
6点(2001-10-03 19:17:57)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.86%
5811.43%
61927.14%
71521.43%
81420.00%
9811.43%
1045.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS