Menu
 > レビュワー
 > ゴールドベリ さんの口コミ一覧。3ページ目
ゴールドベリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 51
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  食べて、祈って、恋をして 《ネタバレ》 
すべてを投げ出して離婚したために一文無しになったのに、一年間外国で働きもせず暮らせるお金はいったいどこから出ているのか???2時間以上のこの映画の間中、そのことが頭から消えることはなく、結局「???」を背負ったままエンディングを迎えました。これってストーリーとして完結しているの?録画して2度目に観て、これはイタリアとインド(瞑想サービス?)とバリ島の観光案内だと割り切って観ることで途中からストレスは消えましたが…。ただセリフには真実も含まれてます。「神はあなたの中にあなたと共にある」。インドに行こうがどこで瞑想しようが、神は自分の中にあるということ。インドにわざわざ修行に行こうと思っている方…。この映画を一度観てみましょう。3か国に行った気分にさせてくれた…ということでお礼のこの点数。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-09-20 00:14:16)
42.  ヤッターマン(2008) 《ネタバレ》 
おそらく少数派の、櫻井を観るためだけに映画館に行った立場の者ですが…。くすっと笑える場面があったとしても、下ネタに引いてしまう場面の方が多く…。春休みで小5の娘と一緒に行ったために隣の娘の反応を気にしてしまったため集中できず…。肝心の翔くんは終始マスクをしているし、みなさんご指摘の通りあまりにキャラが薄く…。最初の30分だけ切り取って言えば、深田恭子演じるドロンジョ様が主役なのでは?と思ってしまう出番の中途半端さ…。とどめはあまりのテンポの悪さ。正直途中でダレダレでした。次週の予告でちょっと気分upになったものの、観終わった後はこのレビューのごとく………(てんてん)多発の微妙な気分。確かに深キョンのコスチューム姿ははまっていたけれど、ご指摘もあった通りあれはドロンジョじゃないと思うし。むしろあの○○シーンでドン引きしたし。結論、これは男の子のための映画だね。阿部サダヲさんと美術スタッフに敬意を表してこの点数。
[映画館(邦画)] 4点(2009-04-02 13:23:08)
43.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 《ネタバレ》 
う~んハリポタLOTR好きの私でもこれは今ひとつでしたね…。 何だろう、ストーリーに推進力がないというか。Nキッドマンの役柄も先が読めてしまう程度のものだったし。ダイモンの存在と羅針盤の使い方…というのがこのファンタジーの売りなんでしょうが、ダイモンはともかく、肝心の羅針盤のシーンがワンパターンになってしまっていて面白くない。映像の美しさ、という点においても、後半の舞台がほとんど北極であるがために全体的に青白く変化がない。どなたかもおっしゃっておられましたが、最後にはCG胸焼け…というかお腹いっぱい状態になってしまいました。残念。
[映画館(字幕)] 4点(2008-03-03 22:07:37)
44.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 
最後の40分でやっと映画観に来た気分になった。一つのエピソードだけでこの時間費やすのは無理だよね…。2~3のエピソードを織り交ぜるともっと展開もスムーズになっただろうに時間がもったいない。CGにしても、せっかくロケで醸し出した雰囲気をぶっ壊すようでは意味ないのでは?しかも話の途中でいきなり冬ソナ風に雪で戯れ始めたところではぶっ倒れそうになった。冬ソナだけじゃない、何だこれはドラゴンボールのサイヤ人か?何だこれは桃太朗侍か?いやいやアラビアンナイトか…。テレビドラマの延長だからと期待せずに行ったもののごった煮感は想像以上でした。ただ、誰だか全く分からない状態での登場にもかかわらず、あれだけの存在感を醸し出した岸谷五朗鹿賀丈史両氏はさすがだし、今期ドラマでも活躍してる多部未華子は、スクリーンでもいい味だしてた。特殊メイクで頑張った(だろう)出演者の皆様に4点献上いたします。
[映画館(邦画)] 4点(2007-07-30 20:39:10)
45.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 
う~ん…最初のトリップは良かったんだけどねえ。懐かしくて不思議で切なくて。でもトリップを重ねるに連れて違和感が。一体どういうタイミングでトリップするんだ?極めつけはみち子さんが実家に帰ってしまう場面…。ありゃないだろう、何故だ~~~!??とかなりパニクってしまった。この映画、佐吉さんを描く分には十二分に描けてると思うんだけど、とにかく女性の扱いが酷すぎる。都合よすぎる!原作読んでないけど、もともとそういうお話??とにかく途中まではうるうるしていたクセに最後はちょっと熱く腹がたちました。堤さんは、ドラマで放映中と同じ人とは思えない普通のサラリーマンを好演。頑張った俳優さんたちに4点献上します。
[映画館(邦画)] 4点(2006-11-14 23:47:31)
46.  インデペンデンス・デイ
う~ん、大作だと思って見てたんだけど、突っ込みどころ満載で、もしかしてコメディ?と混乱しているうちに終ってしまいました。納得いかなかった部分が、皆さんのレビュー読ませていただいて納得。コメディでいいのよね。宇宙人VSウィル・スミスの対決は最高に面白かったです、はい。
4点(2004-04-01 23:21:29)
47.  フライトプラン 《ネタバレ》 
ジョディの熱演は認めますし、母が子を守る一念でたった一人でテロリストの策略に立ち向かう姿は素晴らしいんですが、ラストのアラブ人への態度で一気に冷めました。っていうかなんじゃそりゃ~!という怒りしか感じない。アラブ人って結局何の落ち度もない普通の旅行者だったのに、公衆の面前で犯人扱いされ罵倒されたんですよね。その彼がラスト、ジョディのカバンを持ってあげるという卑屈な行為に出たことにも驚愕だし、それを落ち着いて眺めるジョディにも驚愕。アメリカ人って全く…。もっと怒れよアラブ人。ちゃんと非を認めて謝れよアメリカ人。自分たちがめでたしめでたしならそれでよし、という映画の作り方に憤りしか覚えませんでした。数々の「そりゃないでしょ」的な設定をものともしないミステリーとしての作りと、役者としてのジョディの迫力はちゃんと認めつつも・・・。やっぱりこれは許せない映画です。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-02-11 00:45:16)
48.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
残念です。原作がもったいない。ストーリー展開は単調で前半はひたすら苦痛。後半ようやく主人公の心が伝わってきますが、その時点ではストーリー展開の拙さだけではなく、俳優が声優をすることの拙さ(菅原さん以外酷すぎる)、絵の粗さ(苦痛を感じたアレンの顔は酷すぎる)、キャラクターの既視感(あ、これ絶対あの映画からパクってきただろ…?と思わせてしまう。父親礼讃もいいですが、自分ってものはないのか?)&魅力のなさ(皆さんおっしゃる通りウサギは酷すぎ。悪役に血が通ってこそジブリ作品だと思っていたのに、ステレオタイプで笑うに笑えず…)に堪えに堪えているので、感情移入が全くできないのです。ゲド戦記を一度バラして再構築した…という感想もありましたが、そりゃないだろう?ってのが正直な感想です。原作はもっとちゃんとした世界観が存在しているし…ああもう比べたくもない。言ってみればこの作品、ゲド戦記という文学作品を小学生が一度絵にして、それをバラバラにして気に入ったところをはぎ合わせた夏休みの宿題、というところでしょうか。大切な作品を切り貼りされて、つらさを通り越して呆れています。とってもいいメロディの「テルーの唄」も、6月から聞きすぎてありがたみ半減。そういうお金儲けっぽいところが見え隠れするのも、評価が下がる原因なのは否定できません。繰り返しますが残念です。
[映画館(邦画)] 3点(2006-08-04 23:26:15)(良:3票)
49.  パール・ハーバー
こんな映画の作り方するなんて、お金の使い方間違ってるよ~。でもこれがアメリカ人なんだな。原爆にしろ真珠湾にしろ、自分たちの都合の良いように作り上げるのがお得意ねと思いながらTV見た。自分的には0点なんだが、一緒に見てる主人が戦闘シーンのCGに感激してたのと、「こんな低空飛行するか!」「民間襲ってる余裕なんてあるか!」「侵略なんてしてないぞ!」とうるさい突っ込みで楽しませてくれたので何となく3点。すみません最後まで見てません。
3点(2004-03-28 23:12:44)(笑:1票)
50.  映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
映画館から怒り心頭でぐったりして帰ってきてレビューする気にもなれなかった私ですが、ここでの好評価にびっくり!!!!ドラえもん映画って少なくとも(出来が良かろうが悪かろうが)オリジナリティを大切にして誠意をもって創ってくれているというイメージだったんですが、何ですかこの作品は???ジブリのパクリ(ラピュタありナウシカありもののけ姫ありもうごった煮)で適当に作ってるだけじゃないですか???言いたいこと伝えたいことがあるのは認めますが、表現方法が他の映画のパクリでは何の説得力もありません。今後ドラえもん映画は絶対に映画館に観に行くまい、と決めたほどがっかりした映画でした。オリジナリティの復活を切に望みます。
[映画館(邦画)] 2点(2008-04-06 21:45:48)
51.  千年の恋 ひかる源氏物語 《ネタバレ》 
天海ファンだった友人と、わざわざ映画館に観に行った。豪華な女優陣、美しい源氏を観られるものと期待していたのに、まさに脳天割られるほどのくだらなさ。 なぜか松田聖子が空を飛ぶ。なぜか細川ふみえが水中ヌード。どこが源氏物語だ? この衝撃はおそらく一生忘れられないでしょう…。 高島さんの美しさと、吉永さんに敬意を表して1点。  
[映画館(邦画)] 1点(2004-03-24 20:44:05)
000.00%
111.96%
211.96%
335.88%
4611.76%
51019.61%
659.80%
71121.57%
8713.73%
947.84%
1035.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS