Menu
 > レビュワー
 > 8bit さんの口コミ一覧。3ページ目
8bitさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 108
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  GOEMON 《ネタバレ》 
メインキャストはもちろんのこと、台詞一言の端役に至るまで有名俳優やタレントを揃えている中、一人だけ役者の名前がわからなかったのが明智光秀。う~ん見たことあるような無いような・・・どことなく安い感じだけどアップは多いしお笑いの人?もしかしたら韓流??なんて思いながらエンドクレジットを眺めていたら「明智光秀:紀里谷和明」とあった・・・ありゃ~監督ですか。なんか新作を撮るごとに演じる役が大きくなるシャマランな予感。
[DVD(邦画)] 5点(2009-10-20 00:30:11)
42.  ジェネラル・ルージュの凱旋
「バチスタ」より何倍も良いです。相変わらずセンスの無いコメディシーンの挿入と竹内結子の変なテンションの演技は好きじゃないんだけど、何よりジェネラルのキャラとそれを完璧に演じた堺雅人がすべてを帳消しにしてくれる程に魅力的でした。だた、現代医療現場の抱える問題を描くというテーマに関しては消化不良。問題提起だけに終わらず、もう一歩踏み出してほしかったです。
[DVD(邦画)] 6点(2009-10-19 22:35:59)
43.  時をかける少女(2006)
青春という瑞々しい要素に助けられているというか依存しすぎな感じ。ステレオタイプで薄っぺらい人物描写の恋愛模様を見せられても退屈なだけ。あの3人がどういう成り立ちでああいう関係になっているのかを示してもらわないと感情移入のしようがないです。タイプリープの使い方も現代っ子的というだけで大して面白味を感じませんでした。要は「時をかける」んじゃなくて単に「やりなおしてる」だけなんですが、そのやりなおしもきちんとキャラクター描かれていれば共感もでき面白いものになるはず。アメリカのB級コメディみたいな安い展開の連続に閉口しました。この程度の内容なら別に映画化する必要ないんじゃ?「サマーウォーズ」が良かったので期待したんですが、こっちはいまいちでした。
[DVD(邦画)] 5点(2009-10-08 00:15:17)
44.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 
良識派に中指を立てる開き直りっぷりととにかく思いついたことは何でもやってやろうという心意気は買い。ただアクションにキレがないんだな。なんだかモッサリしていてスタイリッシュさは全く感じられませんでした。アイデアばかりあってそれを処理する技術が足りないんじゃないかな(ニンジンを使ったネタも最初は「おお!」と思ったけど何回もやられるとね・・・)。同じ様な画ばかりで途中で飽きてきちゃいましたね。監督はジョニー・トゥ作品を観て勉強するよーに。あとモニカ・ベルッチの使い方がもったいなさすぎ。見せ場は駅弁だけで一発も撃たないとは・・・。
[DVD(吹替)] 5点(2009-09-22 12:20:53)(良:1票)
45.  サマーウォーズ
ストーリーはご都合主義でツッコミたくなるところも多いけど、そこはアニメなんで多くは求めていません。ちょっとハッタリかますくらいのが面白いし。それよりなにより絵の素晴らしさに感激しました。背景の美しさや登場人物のキャラの書き分けが本当に魅力的。ちょっとした台詞や仕草なんかが結構リアルだったりして何時間でも観ていたいなあと思わせる映像でした。あとに残るものは少ないけど115分の映画としての充実度はかなりのもんでした。
[映画館(邦画)] 7点(2009-09-08 22:34:31)
46.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望
140分。ちゃんと撮影はされている。音楽もあるし俳優も演技をしている。でもすべてのシーンが全く繋がっていないのです。ただ単に撮影したぶつ切り映像を並べただけ。ストーリーを語る気などさらさら無いんですね。どんなに完成度の低い作品でも「映画」としては認識できていたわたくしですが、さすがにこればっかりは映画として認識するのがちょっとためらわれます。これはただの「映像」です。もう「ともだち」がいったい誰なのかなんてどうでもよくなりました。もう誰でもいいよ。
[DVD(邦画)] 1点(2009-08-20 22:21:16)
47.  太陽と月に背いて
なにやら文学的な邦題と雰囲気とは裏腹の、小生意気で奔放なガキとハゲのおっさんの馬鹿丸出しのじゃれあいを延々と描いた珍品。ランボーを演じたディカプリオのギラギラとした佇まいはこの作品独特で、他の出演作にはないものを感じる。ちょうど俳優として上がり調子の時期で、その勢いが如実に出てる。ロマーヌ・ボーランジェの巨乳にビックリしつつアブサンがメロンクリームソーダみたいで美味そうなんて思っていたらストーリーが全然頭に入って来なかった。
[DVD(吹替)] 5点(2009-08-20 16:13:40)(笑:1票)
48.  ウォレスとグルミット、危機一髪!
シリーズの完成形といって良いほどクオリティの高い技術とエンターテインメント性。個人的に(一部の例外を除いて)CGアニメが全く受け付けないのはこういう作品があるから。ただ、ストーリーやアクションシーンに関しては「ペンギン」の方が良くまとまっていたように思います。
[DVD(吹替)] 7点(2009-08-07 15:33:45)
49.  ニワトリはハダシだ 《ネタバレ》 
撮影は素晴らしいです。ストーリーも悪くない。肘井美佳さんは相当に魅力的。でも、この映画の持つ独特の雰囲気に付いてゆけなかった。ベテラン俳優陣はほとんどタイプキャストで演技にも意外性が感じられず、他の映画で観たようなものばかりだったので興ざめしてしまった。
[DVD(邦画)] 3点(2009-08-06 17:53:35)
50.  リダクテッド 真実の価値
「お前ら『カジュアリティーズ』の時となんにも変わってねえじゃねえか!」というデ・パルマの叫びが聞こえてきそうな映画。さらに今回はドキュメンタリーの体裁を入れることでメディア批判をも展開。かなりの気合いの入った一作。御年68歳。今になってこんなに過激な作品を撮ってしまうデ・パルマ監督は本当に頼もしい。
[DVD(吹替)] 6点(2009-07-28 00:25:23)
51.  クレールの刺繍 《ネタバレ》 
暗い。そして淡々としている。かといって決して繊細ではない気がする。雰囲気重視のわりに編集が粗く、各シーンに余韻がないのでクレールの心の機微が全然伝わってこない。単調で退屈なシーンばかりが続きラスト20分で無理やり物語を展開させ、強引に結論を出してしまうような荒い筋運び。これではメリキアン夫人の感情の移り変わりやクレールが子供を育てる選択をする決意に至った過程など理解できるはずもない。女性のための映画だと思うので女性ならもっと共感できたり繊細な捉え方ができるかもしれないですね。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-22 12:16:26)
52.  TEAM NACS FILMS N43° 《ネタバレ》 
TEAM NACSのメンバーがそれぞれ監督・脚本を手がけた5編のオムニバス。それぞれがバラバラの個性的な作品を作りつつも、ヒューマンものかシュールものに大別できるのが面白い。メンバー紹介を兼ねた前座的な大泉作品とTEAM NACSのマニフェストがテーマのラスト森崎作品が対になっており、その間にアクの強いメンバーの作品が挟まれることでTEAM NACSというユニットの個性が浮き上がってくる構成になっています。面白かったのは唯一の正統派といえる音尾作品と昭和の白黒怪奇ホラーの雰囲気を狙った安田作品。この2作だけは飛びぬけて映画として完成されていると思います。最終話にはミスターも出ているしTEAM NACSファンやどうでしょうファンは必見の作品!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-21 16:07:11)
53.  スカーレット・ヨハンソンの 百点満点大作戦
MTV制作だけあって完全なティーン向け映画になってます。様々な理由をもって集まった学生がテストの解答を盗もうと、テスト制作会社のビルに侵入するというティーン版「オーシャンズ11」みたいな内容。スカーレットは主役の学生グループの一員という役柄なので単独主演作というわけではないんですが、いつもとは違った雰囲気です。「マトリックス」の完コピアクションシーンは必見。彼女結構アクションものもいけるんじゃ?大女優となってしまった今ではこういう映画には出ることも無いんでしょうね。そういった意味では貴重な作品ではないかと。しかしこの邦題はスゴイですね。原題は「The Perfect Score」だし映画の内容には忠実なタイトルではあるんですけどね・・・笑。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-20 23:50:32)
54.  ワイルドバンチ 《ネタバレ》 
ガン・アクション、そして男泣き映画の原点!「Let's Go」の合言葉にニヤリと笑って「Why not」。このやり取りにはいつ観てもしびれちゃいます。冒頭とラストの大銃撃戦や列車強盗のシーンの迫力ある画作りは40年経った現在でも全く色褪せていませんね。ドライなラストも最高にカッコ良く、漢の生き様というものがそのまんま映画になった作品じゃないでしょうか。様々な映画を観たあとで再見すると、この映画からの引用・オマージュの多さに改めて驚かされます。ちょっと長いのが個人的なマイナス点。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 18:44:59)
55.  ピアノチューナー・オブ・アースクエイク
本当は「ストリート・オブ・クロコダイル」が観てみたいのですが見つからないのでこの作品が初体験となりました。期待していたパペットアニメは少なめで実写メインなのがちょっと肩透かしでしたが幻想的で眩い映像は文句なしの満点。もう1カット1カットがまさに絵画の趣。しかしながらストーリーが意味不明。ピアノの調律士が得体の知れない装置の調律を任されるという導入部は引き込まれるんですが、どんどんわけがわからなくなり何度寝落ちしそうになったことか・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-10 22:29:43)(良:1票)
56.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
家族全員がバラバラの信念と問題をかかえそれぞれが挫折を味わいながらひとつになってゆく様がとても痛快。ミスコンの弾けっぷりにはグッとしてしまいました。おじいちゃんが亡くなってしまう展開はあざとい気がしないでもないんですが、予定調和なハートウォーミング映画にはしないというスタンスは貫かれていたように思います。キャストの奇跡のような名演には心を打たれ、みんなで車を押してエンジンをかけ急いで飛び乗るというシークエンスだけで家族とはなんなのかということを表現してしまう手腕には感動しました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-25 15:33:37)
57.  ヒートアイランド 《ネタバレ》 
見終わった後に(北川景子さんの唇以外)何も残らない作品ですが退屈することなく最後まで楽しめました。ガイ・リッチーの初期作品を目指しつつ、身の丈にあったスケールと割り切ったB級感は大いに好感。ちょっと強引だけどバラバラの要素をキチンと繋げたのは偉いしシーン繋ぎも上手いので展開にテンポ感を感じる(まあ南米のギャングはいらない気もしましたが)。ただ台詞が幼稚すぎ!これ映画の台詞かよ?って思うところが沢山あったし台詞で笑わすギャグはほとんど滑っていたように思います。一部の俳優の演技が酷いのもこの台詞の寒さに一因があるんじゃないかな。
[DVD(邦画)] 6点(2009-06-23 12:37:02)
58.  地球が静止する日
もしこの映画を友人や知人が観ようとしたならば、僕は本気で制止します。この映画を観たら最後、あまりのひどさに正視に耐えられず、心臓が静止し生死にかかわるからです。
[DVD(吹替)] 2点(2009-06-12 21:50:40)(笑:1票)
59.  海と夕陽と彼女の涙 ストロベリーフィールズ 《ネタバレ》 
「愛が微笑む時」のプロットを拝借した泣ける青春ファンタジーを目指したのでしょうか。兎にも角にもツッコミどころが多すぎて・・・。まずストーリーの目的が提示されるまで30分かかるというのはあまりに遅すぎる。さらに中心人物である4人の人物描写も浅すぎて何をしたいのかよくわからないし、なにより友情というものが全く感じられないのが致命的。台詞も「昭和か!」と突っ込みたくなるほどにベタ(首を絞められて「苦しい・・・放せ」はないだろうよ・・・)。まさか21世紀の映画において夕陽に向かって「バカヤロー!」と叫ぶシーンが見れるとは思いませんでした。
[DVD(邦画)] 2点(2009-06-12 13:45:59)
60.  コドモのコドモ 《ネタバレ》 
原作を読んでいなかったので、てっきり性教育の授業を受けた少女が背伸びのつもりで妊娠したと言い出し、周りがパニックになるというような作品なんだろう勝手に想像していましたが、まさか本当に妊娠してしまう話だとは知りませんでした。妊娠してしまった(させてしまった)児童の両親同士の問題など様々な事柄をなあなあに終わらせており、現実を直視しない終わり方は不満。しかし、教師や両親といった大人たちが出産を終えるまでまったく気付かないという意外な展開、小学校における性教育の困難さというのは強く印象に残りました。この映画の題材をめぐってロケ地でひと悶着あった際、製作側は「批判は映画を観てから」と対応したそうですが、この映画には子供たちの熱演に心は打たれても、そういった批判を黙らせるような根本的な説得力は感じられませんでした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-06-04 13:19:08)
000.00%
198.33%
265.56%
31312.04%
498.33%
52825.93%
62825.93%
71513.89%
800.00%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS