Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。3ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1038
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  交渉人(1998)
2大スターが交渉人として対峙。 どっちも比較的好きな役者なんだけど名前負けしない緊迫したサスペンスアクションで期待通りのおもしろさ。 思わず横領の冤罪でそこまでやりますかって程の強引な立て篭もりであったが犯人を捜し出すまでクライマックスは軽快。 スケールの大きさはやはりアメリカ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-25 19:56:01)
42.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
ウィルスミス主演映画の中で面白さは際立っている。 通信の保安とプライバシー法という堅そうな始まりからは予想できなかったスピード感と緊張感。 殺人現場を撮ってしまったテープの争奪戦が始まる。 ラストの落ちはけっこう好きです。 トニースコットの映像美。これもなかなかの見所。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-06-30 14:38:19)
43.  アビス/完全版 《ネタバレ》 
キャメロン監督肩書きは置いといたとしてもただの海洋アドベンチャーとして片づけるわけにはいかない。 あ、そうか。エイリアンって空や宇宙のイメージがあるけどこんな深海にもいるんだ。 物語はいつでもエイリアンとの共存は難しい。でもB級SFに成り下がらず長時間も苦にならない、うまく描かれている。 メッセージ性もあって十分楽しめたと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-22 23:46:58)
44.  ゴースト/ニューヨークの幻
誰でも楽しめる王道ラブストーリーは約30年経っても色褪せてはいない。 この頃のデミムーアはかわいかった、印象的な涙はよりアクセントに。 幽霊役で奮闘のパトリックスウェイジがどうみても悪人面なんだよな。そこがちょっとなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-11 21:31:26)
45.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
1999年映画館で観賞。 当時のCGは迫力満点で10の災いがスクリーンで活きる。 見やすさ、楽しさ、迫力が備わったという印象。 冒険の動機づけが弱い気がするが、トレジャーものにこれ以上求めるのも苦なので…とりあえず退屈はしないのではないでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2017-12-10 23:32:45)
46.  バックドラフト
ロードショー以来だろうか。断片の記憶があるものの結末は覚えていないのが功をそうす。 兄貴死ぬなよ~という気持ちで見守った。 この映画はやっぱり兄弟愛がいい。お互いなにかと不器用だけど絆が光る。 デニーロの脇役っぷりが渋い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-06 19:27:28)
47.  グリーンマイル
涙は出ないが普通に良い映画だと思う。 イイヤツがいて悪いヤツもいてネズミもいてあの刑務所にうまくストーリーが凝縮していた。 それにしてもトムハンクスは御伽話がよく似合う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-10 23:45:53)
48.  マスク(1994)
今更ながらコメディが苦手な自分でも抜群に面白かった印象。アイデアが特にいい。キャメロン・ディアス、昔はこんなに美しかったんだね。
[地上波(吹替)] 7点(2017-05-28 23:54:36)
49.  フェイク
貴重な共演作。 潜入捜査はやはり面白い。バレるか、バレないか駆け引きに加え情が出る。 個人的にはマイケルマドセンがザ・ヤクザという感じで暴れてカッコイイ。 アルパチーノの下っ端役はなんか抵抗あるな。ちょっと切ない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-19 09:35:29)
50.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
これぞハリウッドアクションの王道。正義と悪のカリスマがド派手に暴れる。そしてファミリーに優しいハッピーエンド。見応え十分。 1つ注文するとすればお互い顔を入れ替えるフェイスオフながらキャストが暑苦しい。御世辞にもトラヴォとケイジがイケメンとは言えないのである。妙な毛深さだけ印象が強い。これがブラピやトムであれば是非替わりたい!と誰もが思ってしまうだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-02 13:27:38)
51.  ユージュアル・サスペクツ
カイザーソゼ、ホント恐いヤツ。 ケヴィン・スペイシーの際立つ演技あってこその恐怖。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-23 13:03:14)
52.  HANA-BI
これがキタノブルーだ。色濃い青テイストが強烈。 こんな熟年ラブストーリーの見せ方ができるのもたけし。 刑事という立場から様々な人間の生き方を哀愁漂わせそんでもってやり過ぎ感も忘れない。 まさに人生の最後に一花咲かせるHANABI。これもまた夏に観たい一本である。
[DVD(邦画)] 7点(2016-09-01 12:15:40)
53.  菊次郎の夏
決まってチンピラやヤクザが出てくるロードムービー。 こんな映画をつくれるのは北野武ぐらいだ。久石譲の音楽がまた絶妙。特に際立った。 タイトルのとおり1999年ごろの夏を味わえます。何年か周期の夏に無償に観たくなる・聴きたくなる・戻りたくなる映画。
[DVD(字幕)] 7点(2016-05-18 12:37:29)
54.  ゲーム(1997)
人生の勝組、裕福でエリートだが傲慢で基本人を見下す。 そんな人間はGAMEを体感しない限り性格を変えることはできないよね、そう感じずにはいられないムービーです。 ショーンペンが最高、ラストは奇妙な爽快感が残って好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-17 12:32:28)
55.  3-4X10月 《ネタバレ》 
惨敗というレッテルが貼られがちだが個人的には非常に面白かった。 セリフが少なく音楽も細いが100分も満たないストーリーに狂気とたけしの魅せ方が凝縮しているように思える。 青年が暴力団に復習を決意していく話で夢落ち。もはや定番となる暴力団の絡みとありきたりな結末がしっくりきて見事融合した粗削りなアート。 賛否両論はわかってる。でもたけし映画の魅力を感じるなら避けては通れない本作品。
[DVD(字幕)] 7点(2016-04-07 22:50:33)
56.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
サメパニックを題材にした映画を乱用しているご時世ですがディープ・ブルーは間違いなく良作。 ジョーズに次ぐ立ち位置でしょう。不自然なCGも無くストーリー性も面白い。博士があっさり喰われるところなんかも含め最後まで見所尽きませんでした。
[DVD(字幕)] 7点(2016-03-01 23:32:37)
57.  シックス・センス
実に15年ぶりに観賞。さすがにネタバレわかってるんですがそれはそれで観方が違くても楽しめた。 シングルマザーで頑張って子育てしてるけどうまくいかない苦悩には特に共感。ママを応援したくなった。 シャマランこういう良作つくれるんだからもっと頑張れよって言いたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-20 21:50:37)
58.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
キューブリックの遺作であり完璧主義の監督とスーパースター共演の異作。 人間のある意味本質的な究極の浮気心をらしさで描写。夫婦の絆を確かめるのはファックだって?下品で無くもはや官能という芸術。 シンプルなピアノの音も印象的で緊迫感を醸し出す。最後までギネス級の完璧主義を貫き通しギネス記録の撮影時間を費やした。うん、さすがです。 あ~キューブリックの「ナポレオン」観たかった。それが心残り。
[地上波(字幕)] 7点(2016-01-25 23:20:16)
59.  トータル・リコール(1990)
20年ぶりに観賞。古臭いけど当時の未来SFとしてアイデアを振り絞ったいい映画だ。
[地上波(字幕)] 7点(2016-01-17 02:11:54)
60.  レオン/完全版
何回も観てますけどシンプルでやさしい。 アクションジャンルとしてはこれほど『美しい』という言葉が良く似合う映画もないかな。 本作を引き立てたのは当然ナタリー・ポートマン。絶賛したい。スターウォーズ・アミダラ役とはまた違った女性の魅力を醸し出してます。
[地上波(字幕)] 7点(2015-12-31 18:50:49)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS