Menu
 > レビュワー
 > ao さんの口コミ一覧。3ページ目
aoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 62
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イーグル・ジャンプ
オリンピックに出るという夢を叶えるため、イギリスに選手がいなかったスキージャンプに目をつけたエディ。しかしそれは、エディのような新参者では相手にもならない厳しい世界だった…。 1988年カルガリーオリンピックに出場し、話題の人となったエディの実話をもとにしたストーリー。エディとコーチの爽やかな友情が楽しめる。スキージャンプのシーンは迫力があり面白い。
[地上波(字幕)] 7点(2022-02-16 16:40:29)
42.  007/美しき獲物たち
先に見たシリーズよりは奇妙さを前面に出したおふざけ感は下がっていたような気がするものの、今回も驚きのアクションが沢山で、楽しめた。 前輪駆動車は後ろ半分がなくても走れるんだね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2022-02-13 18:03:38)
43.  クロコダイル・ダンディー
コメディだからと言えば聞こえはいいが、どうという事はないエピソードが羅列されるだけで、深みも盛り上がりもない。 劇中の半分くらいはオーストラリアの原野で過ごすという、少し趣向の変わったロマンス映画の域を出るものではなかった。 オーストラリアロケの部分もそれほど感心するものではなく、期待するほどでもないと感じる。 ラストシーンは感動的ではあるが、だからといってそれまで感じ続けていたモヤモヤを無かった事にする気にはならない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-02-12 22:42:38)
44.  遊星からの物体X
予備知識なしで観たけど、まるで予想もしない内容で、全く合わなかった。 モンスターの特撮は見ものだけど、時間にしたらわずかなものだし、それ以外はひたすら狭い所で内紛してるだけ。ラストも中途半端で納得のいくものではなかった。 モンスターの表現には非凡さを感じたものの、それ以外ではロケーションも退屈だし、ほめる所がない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-02-09 09:32:34)
45.  七人の特命隊
南軍の将軍から、北軍の火薬庫にある軍資金を奪ってくるという指令を受けた、それぞれ特技を持つ7人の戦士たち。しかし事はすんなりとは進まず、北軍との戦いのなか、ひとりまたひとりと倒されていき…。 ドラマとか余計なものはなし、アクション盛りだくさんで楽しめる、痛快活劇。銃撃戦あり、乱闘あり、痛そうなスタントも沢山。 カンフー映画のようなノリで楽しめるけど、時期的にはこっちのほうが先なんですね。今じゃもうこんな危なっかしいの撮れないんじゃないだろうか?埋もれるには惜しい面白さです。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2022-02-06 19:03:39)(良:1票)
46.  男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け
今から46年前くらいの?日本の情景が、ところどころに映し込まれているのがよかった。 旧すぎて見た事もないような車が珍しすぎてすごい、この頃の車はむちゃくちゃカッコイイ、こんな時代を返せ!とか、すごくレトロな物が置いてある!と思ったり、むしろ現代そのものにしか見えないシーンもあったり、日本はこんなに変わってないんだな、と思う所もあった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-02-06 08:03:44)
47.  トム・ホーン
かつてはアパッチ族とも戦った歴戦の強者のトム・ホーンは、牛泥棒に備える用心棒として、牧場に雇われた。牛泥棒を殺害していくホーンだったが、ある日、身に覚えのない殺人で疑いをかけられて…。 アクションもあるけど、それほど大掛かりではない。個々には印象的なシーンもあるものの、全体としてはインパクトに欠ける。 時代に取り残されたガンマンの悲哀が描かれている。そこに役者自身や西部劇そのものの境遇を、重ね合わせているのではないか。そんな諦念のようなものも感じられた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-05 06:01:44)
48.  トロイ(2004)
ロマンスを前面に押し出した構成は鼻につくものの、大掛かりな合戦シーンは楽しめた。 トロイ戦争は史実かどうかもよく分かっていない神話で、神話の描写は非現実的な部分が多いものの、もしそれが史実だったら?という前提でアレンジされた、仮想戦記なのではないかと思う。 作中に不自然に感じられる部分もあったが、それが神話の再現部分という事もわかった。要するに漫画と思って観ればよかったのだ。 本格的な攻城戦が見れなかったのは惜しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-04 09:39:38)
49.  激突!<TVM>
逃げ場のない一本道で、狂ったようなトレーラーに追われるカーアクションを、ダイナミックな映像で描いている。 こういうスリラーは、登場人物が不自然な行動を取るとしらけてしまうものだけど、この作品ではそういう印象を与えないために 緻密に練られていると思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-02 16:14:03)
50.  ハチ公物語(1987)
観終わった後に調べてみると、映画のストーリーは事実とはかなり違う所があるようなので、そういうつもりで観たほうがいいと思います。 そんな映画独自のストーリーや演出の是非はともかくとして、大正時代のような雰囲気はよくできていて、楽しめた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-02-02 15:34:54)
51.  タワーリング・インフェルノ
全編に渡って手は込んでいるし、金は掛かってるんだろうなぁーとは感じられたものの、都合よく消えなかったり消えたりして嘘くさい火やなぁーとか、こんな状況なら酸欠で倒れてるだろとか、色々とツッコんでしまって、あまり乗れなかった。滞在者を閉じ込めておくために、都合のよいトラブルが次々に起こる。火災の時刻を夜にしたのは、炎を際立たせるためというのは容易に想像がつくが、それが映像の魅力を失わせている。爽快感もなければ、真実味もない。ただ金は掛かってそうだなぁーといった感慨しか、得られなかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-01 05:48:18)
52.  007/ムーンレイカー
ムーンレイカーという名のスペースシャトルが、ハイジャックされ行方不明になった。ボンドは真相を探るため、向かったベネチアやリオデジャネイロで次から次へと襲いくる刺客をかわしつつ、首謀者を宇宙までも追いかけていく。ロープウェイでの戦いなど、豪快なアクションも楽しめる快作。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2022-01-31 07:35:46)
53.  千と千尋の神隠し
不思議の世界でひたすら不思議な事が起こっていくという、アニメならではの表現がぎっちりと詰め込まれた、ファンタジーアニメーションの傑作。
[地上波(邦画)] 9点(2022-01-30 11:05:52)
54.  スーパーマン(1978)
長い上映時間のなかで、スーパーマンの生い立ちなどの部分にかなりの比重が置かれ、スーパーマンが実際にアクションをする場面が、期待したほどには多くなかったものの、思いもよらないほどスケールの大きな悪と闘う展開は楽しめた。しかしいちばん最後の場面は、いくらスーパーマンがなんでもできるからって、そんな事までできたらダメでしょ、と思わなくもなかった、あれじゃSFを通り越しておとぎ話では…。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-29 19:01:22)
55.  シノーラ
シノーラの街では、白人に土地を奪われたメキシコ人たちが不満を募らせ、騒動を起こしていた。白人地主のハーランの一団は、メキシコ人のリーダーのチャマを殺すため、銃の腕に評判のあるジョーキッドを雇い、行方をくらましたチャマを探し出す旅に出るのだった。 アクション映画なので乱暴ではあるものの、主人公が正義を貫くストーリー。多勢の敵をじわじわ切り崩していくような、銃撃戦も楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-29 10:56:27)
56.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インドのあやしい教団と戦うストーリー、後半はどうやって撮ってるんだろう?と思うくらいのアクションがぎっちり詰まった、ジェットコースタームービーでしたね。けどインドアが多いのはちょっと窮屈かも。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-01-28 10:11:34)
57.  新解釈・三國志
誰得?という言葉が観ていて頭から離れなかった。動かない場面に、時代設定も無視した内容の漫才でひたすら水増しは辛い。どうせ好き勝手にやりたいなら、三國志などではなく、架空戦記にでもすればよかったと思う。最近は三國志に触れる機会も減っているかもしれないけど、だからといってこんな軽薄な映画で三國志を覚えてほしくない。
[地上波(邦画)] 3点(2022-01-27 12:33:06)(良:1票)
58.  鬼平犯科帳
情景もよくアクションも程々にあって、楽しめた。しかし最後はちょっとすっきりしなかった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-01-27 06:28:13)(良:1票)
59.  紅の豚
ジブリの他の劇場版と比べるとアクションシーンは控えめながら、ファシスト時代のイタリアで、飛行機乗りたちの冒険を描いた佳作。
[地上波(邦画)] 7点(2022-01-26 12:12:25)
60.  関ヶ原
登場人物がとても多いうえ、わかりやすくもない作りで、予備知識がなければほとんど話が理解できそうにない内容ながら、歴史大作らしい作り込みや、凄みのようなものは感じられた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-01-26 08:31:43)
000.00%
100.00%
200.00%
323.23%
458.06%
5711.29%
61727.42%
72032.26%
8812.90%
934.84%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS