Menu
 > レビュワー
 > なたね さんの口コミ一覧。31ページ目
なたねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  エアポート’75 《ネタバレ》 
もっと、鬱陶しい正義の人とか、陰々滅々とする絶望する人とか、カンに触る天然の人とかを出して、非常事態での人間模様を見てみたかったですね。そういう意味では、病気の子が、むしろ母親を勇気付けてた意外性はよかったです。てっきり、助けられる方になるのだと思ってましたので。マスコミへの有無を言わさぬ塩対応は良かったですね。ナンシーを無線で誘導してたパートが一番面白かったので、その筋で着陸して欲しかった。飛んでるジャンボジェットにヘリから乗り移るってのは、どう考えても無理筋だと思いますので。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-02-18 23:38:59)
602.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
ホラーとか、パニック映画とかではなくて、グロで、エロ要素もあって、コメディでって、言うなれば「バラエティ映画」とでもいうもんじゃないでしょうか。だから、見ていた頃には面白がってたんですけど、見終わってこうしてコメントを書く頃には、もう眉を潜めたくもなるんですよ。観客がどうせこういうもん見たいんだろって、割り切って作っている清々しさに6点です。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-01-31 20:54:11)
603.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 
シンデレラストーリーなのだから。もう少し甘ったるくて良かったんじゃないでしょうか。テーラーが新聞少年に手を出したところで、ちょっと冷めてしまいました。最後はペイン議員が唐突に、お話のすべてを持っていってしまったかんじです。そんな上タマだとは思えません。彼が口を割る以外に勝ち目がなかったわけですが、うっかり口を滑らせるようなのがよかったな。議長がときどきいたずらっぽく笑うシーンが好きでした。たぶん、議長は法案そのものになんか興味がなくって、とにかく議場が面白くなるのが好みみたいです。
[DVD(字幕)] 6点(2019-10-04 22:31:22)
604.  十二人の死にたい子どもたち 《ネタバレ》 
 なにが真実かわからないけど、12人が話し合いをして、12人なりの結論をだすってのが「12人もの」のフォーマットだと思います。生き続けてくことが正しいのかはホントはわからないけど、そうみんなで決めた、というお話だと思っています。カン走ったメイコのキャラはよかった。  しかし。長すぎるんだ。長いから、シンジロウがいきなりゼロバンの経緯を導き出したりするのが、唐突な感じになるんだ。コンパクトにまとめてくれれば、もう少しシャープに見れたのではないかと思う。12人の結論を出してからのすべてのシーンがいらなかったのではないのか。  「子どもたち」ってものなら、大きくても中学生くらいまで。いたいけな子がやらないと、この話はもったいない(ひどい?)。  ダンカン氏の作品「生きない」「七人の弔」とか思い出していました。
[DVD(邦画)] 6点(2019-08-30 07:18:14)
605.  イソップの思うツボ
観客の求めているものをわかっているからなんでしょうけど、とにかく観るものを驚かそうとか、裏切ろうとかの仕掛けで頑張りすぎてて、なんか全体にヘンテコになってますよね。映画を見てきたというより、遊園地の影像系のアトラクションを見てきたような気分です。【追記】共同監督の作品ってのは、過去にも見たことありますけど、やっぱり監督は一人でやるべきでしょう。現場もやりにくかったのでは。
[映画館(邦画)] 6点(2019-08-19 18:15:58)
606.  上意討ち 拝領妻始末 《ネタバレ》 
綺麗な映画だったなと思う。常にシンメトリーとか、お侍さんの所作が美しいとか。武家社会のねちっこいいやらしさも、それに爆発する嘆願書もいい。しかし。いちと与五郎の二人を犬死にしないためには、是が非でも江戸に行かなければならなかったはず。作中人物である伊三郎には藩に鉄砲があることはわかってたんでしょう。なんの工夫もなく、関所を経由して江戸に行こうとする伊三郎がわからなかったですよ。関所で待っている帯刀と対決しなければならなかったにせよ。たとえこの話が、バッドエンド以外に終わりようがないんだとしても。【追記】高橋外記を倒したところで、終わっていればよかったのに。
[DVD(邦画)] 6点(2019-08-11 21:14:20)(良:2票)
607.  用心棒 《ネタバレ》 
「おめえはな、本当の悪じゃねえ。悪に見せるのが好きなだけらしいな」。結局、かけた情けが隙(スキ)になって、反撃を食らってしまうわけです。三十郎は、とことんそういうところのないやつでよかったんじゃないでしょうか。ただ単に無責任な面白がり。そんなロクでなしがやってきて、ロクでもない街を焼け野原にして去っていく。しかし、なぜかそこには秩序がもたらされている。ラストシーン。番太に「クビでもくくりな」っていうシーンがすき。一番ロクでもないのは、この番太だもんね。
[DVD(邦画)] 6点(2019-07-28 21:44:07)
608.  カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」<TVM> 《ネタバレ》 
作品登録する際に、タイトル名で悩んだのですが、あくまでも本家ありきなものと思い、「カメラを止めるな!スピンオフ」を付けました。二匹目のドジョウをどう見るかなのですが、ワタシには結構面白かったです。サイドストーリーの恋の物語をワンカットに中に入れ込んできたところがよかったです。ただ、あの監督の娘さん。何を根拠にこんなに横柄で、自信満々であるにも関わらず、一応、この職場(他の現場ではとにかく)では周囲が許しているのか、そのあたりがわかると良かったです。「監督の娘だから、特別扱い?」と思われるのは、作品にとって損だと思いますので。上田氏は、本作では監督をやらなかったですね。ホントは同じようなしかけのものを2回やりたくない人とみた。寡作でもいいから、納得いくものを作って欲しい。
[DVD(邦画)] 6点(2019-07-12 20:49:23)
609.  告発 《ネタバレ》 
裁判の最初の方の審理で、検事が「なぜなら(3年間)誰とも接触がなかったからです」といったとき、これがテコになって勝利することが想像されてしまいます。また、被告と弁護士が友情を育んでいるかにみえるところも、何となく興ざめ。もっとスタンフィルはもう少し悪賢い奴のヤツで良かったのではないでしょうかi
[DVD(字幕)] 6点(2019-07-07 21:15:54)
610.  クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 《ネタバレ》 
ワタシもだいぶくたびれてしまいましたが、子供らの父でもあります。よれよれの父であるワタシにとって、本作中の、年季の入ったお父さん立つのステレオタイプな取り扱いは、けっこうげんなりしたなあ。父親なんて、子供がある程度大きくなってしまえば、そもそも無用のものと思っています。ロボとーちゃんが身を引いたように、生身のとーちゃんも、いつかは子供のことは「世間」に任すしかないときが来るんだからな、と変な悪態をついておきます。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-04-29 17:00:27)
611.  華氏119 《ネタバレ》 
トランプを前面に出したプロモーションをしていますが、そんな映画ではないのではないでしょうか?むしろ、ミシガン州知事の滅茶苦茶さの方が印象に残ります(オバマの振る舞いも含めて)。あと、民主党の自滅っぷりとか。トランプをアイコンとした、うんざりするアメリカの日々。電波少年のようなアポなし取材が魅力だったのですが、そういうのは減りました(例の水まきシーンのみ)。そんな本作に、マイケル・ムーアはもういろんなことを諦め始めているんじゃないかと、不安なんだ。
[DVD(字幕)] 6点(2019-04-18 07:43:12)
612.  山のトムさん<TVM> 《ネタバレ》 
ホームランを狙って作っているとは思えない。一定のファンのための手堅いヒットというやつではないでしょうか?たとえこの暮らしにリアリティがないにせよ、いつものメンバーによるファンタジー。「ゆうパック」は定着しているが、携帯やパソコンがまだ普及していないころの話。昭和の終わりぐらいの舞台設定だと思います。女性編集者のくだりが、あまりに紋切り型なのが欠点ですが、まあ、ワタシは好きです。なぜだか、こう言うのがちょっと恥ずかしいけど。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-03-17 07:56:20)
613.  YUKIGUNI 《ネタバレ》 
思ってたんと違うという印象です。小林薫のナレーションによる、カクテルにまつわる大人のおしゃれ噺だと予想してたのですが、日本海側の演歌的なお話でした。こたつに入ってるみたいな塩梅の良さです。【追記】鑑賞後、「雪国」を呑みに行きました。昭和な味わいでした。いろいろと裏切ってくれる。
[映画館(邦画)] 6点(2019-03-06 21:27:08)
614.  刑事コロンボ/殺しの序曲<TVM> 《ネタバレ》 
もういかにも足がつきそうな、凝ったアリバイ作りの仕掛け。頭のよい人がついやってしまいそうな感じです。自己顕示欲に負けて、自供してしまうのも、頭のよい人がやりそうな感じです。ラスト、すがるような思いで、コロンボにIQテストのようなことをするのも、頭の良さそうな人の感じ。頭良さそうあるある満載でしたね。お前の頭よさげアピールはもう沢山なんだよ、って言いたげなラスト近くのつっけんどんなコロンボが好き。しかし、ホントに頭のよい人は、殺人を起こさないでしょう(なんだそれ)。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-01-25 17:44:41)
615.  マルサの女2 《ネタバレ》 
再見。負けて終わるっていう趣向もいいんじゃないかと思うのですが、全体に何か物足りない。おそらく鬼沢は生き残っちゃいけない役。スナイパーにやられるなんて華々しいもんじゃなくて、どこかの川で浮かんでこその彼。「あなたも、トカゲの尻尾だったのよ」。あっさり切り捨てられてこそ、言い様のないカタルシスがあったのでは。それにしても、板倉亮子ってキャラクターはいいですよね。どなたか、名跡を継いで続編を作って欲しいです。できれば、小林聡美さんにお願いしたい。
[DVD(邦画)] 6点(2019-01-19 16:48:07)
616.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> 《ネタバレ》 
実行可能性が証明されようと、アリバイが崩されようと、動機があろうと。重要参考人であることと、「やったか、やってないか」は別のような気がするんだがのう。犯人が最後に手紙を燃やしちゃったのは、しつこいコロンボをどうしても驚かしたかったからに違いない。似合わないコートを着たコロンボはかわいいなあ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-12-05 08:15:28)
617.  狼の死刑宣告 《ネタバレ》 
子どもを理不尽に殺されたら復讐やむなし。しかし、悪役がゲス過ぎるんだ。復讐の報復の先が主人公の家族に及んじゃうとね。ビリーの相方も「そこまでやるのか?」って言ってるじゃないですか。悪役に対する気持ちが単調になり、救いようがなくなっちゃうんだ。ところどころかっこいいところ(ゆっくり動いている車の中の格闘シーン、坊主にしてもたてがみが残っている頭)がありますが、なんかこう、もっとスカッとした勧善懲悪で良かったのではないでしょうか。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-10-15 21:42:51)
618.  キートンの隣同志 《ネタバレ》 
近い映画人を一人上げるとするならば、ジャッキー・チェンですね。
[DVD(字幕)] 6点(2018-10-03 22:36:16)
619.  デッドプール2 《ネタバレ》 
マンガの実写化なんだから、これぐらいの何でもありでOKなんでしょう。引きちぎられれば生えてくる、かつ、時間を元に戻せるなんてのはマンガのキャラクターしかいません。あははと笑ってそれっきりです。ただ、だからなのでしょうか。一番幸せそうだったのは、一度死んで彼女のところにたどり着いたときでした。
[DVD(字幕)] 6点(2018-10-03 13:15:52)
620.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
スマホもネットもない近未来は、デッカードのキャラクターも相まって、ずいぶんと浪花節な感じです。お話そのものより、そんな世界の雰囲気を楽しむ映画なのでしょう。実は、自分の解釈に自信がなく、Youtube「【すぐにわかる】ブレードランナー 手書き紙芝居【完全ネタバレ】Blade Runner Picture-story show」を同時参照しつつ、物語を追っていたのは秘密です。
[DVD(字幕)] 6点(2018-08-24 14:25:28)
010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS