Menu
 > レビュワー
 > アングロファイル さんの口コミ一覧。31ページ目
アングロファイルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1000
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 レビュー数が1000に達したということで、活動を停止します。(今のところ)仕事がひじょうに忙しいので、映画を楽しむゆとりがありません。落ち着いたら再開するかもしれませんが、とりあえず未定です。

皆さま、ありがとうございました。縁があったらまたお会いしましょう。

※変更要望は出すかもしれません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  炎のランナー 《ネタバレ》 
はっきり言って日本人向きではないでしょう。スポーツものとはいえ、「根性」の要素は薄く、もちろん練習の場面はありますが、あくまで一部でしかありません。肝心なのは、なぜ走るのか。ハロルドにとっては、ユダヤ人である自分をイギリス人として認めさせるためのもの。彼を取り巻くアイテムに、きわめてイギリス的なケンブリッジ大学やサヴォイ・オペラが配されているところがうまい。一方のエリックは、信仰表明として走る。あくまで神のために走るから、安息日には走れないというのがいいです。世俗の名誉を越えた大きなもののために走っているわけで、このあたりが現代日本人にはピンとこないところでしょうか。 オリンピック終了後の、2人の違いが本作のポイントでしょう。ハロルドの方にあまりたいしたものが残らなかったというのは、やはりキリスト教思想が根幹にあるヨーロッパの価値観が原因でしょうか。イギリスにおける異邦人の扱われ方、アマチュアリズムなど、いろいろと考察できそうです。とはいえ、私にとってはイギリス的な風景・雰囲気・音楽が堪能できただけでも嬉しい作です。 (レビュー400本目・ブルーレイ初鑑賞)
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-08-30 20:35:09)(良:1票)
602.  旅するジーンズと19歳の旅立ち 《ネタバレ》 
前作と比べても、それほど遜色があるとは思えません。ちがう大学に進んで連絡を取ることが少なくなたということは、それぞれ独立してきたということ。次の段階へ進んだ微妙な関係が、うまく描かれていたと思います。肝心な時には頼りになるというのがいいです。4人の中ではあいかわらずティビーが楽しい。本作でのギャグをほぼ一手に引き受けています。ブリジットも家族がクローズアップされて、印象に残るエピソードでした。とりあえず前作と同じキャストがそろっただけでも高く評価したいです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-27 20:53:37)
603.  旅するジーンズと16歳の夏 《ネタバレ》 
(たぶん)等身大の青春ドラマとして、好感が持てます。ただ、向こうの高校生って、日本人に比べると大人っぽいです。日本人が子供なのか……。オムニバス風に話が進むのかと思ったら、4人それぞれの生活か平行して描かれていて、ややこしいかと思いましたがテンポよく進んで、そういうことはありませんでした。カルメンの話などは劇的すぎるとも思いましたが、全体的にリアルなタッチだし彼女たちの心情がきめ細かく描かれていてよかったと思います。やはりティビーのエピソードがもっもまとまっていたと思います。夏向きの映画ですね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-27 20:46:00)(良:1票)
604.  タバコ・ロード 《ネタバレ》 
冒頭から吉本新喜劇かと思うようなギャグのつるべ打ちでびっくり。アメリカにもこんな映画があったのですね。とはいえ、話の方は悲惨。何とか土地にとどまろうとする親父の涙ぐましい奮戦を描いています。人をだまくらかしたりしてほとんど犯罪者ですが、必死さはわかります。最後はご都合主義にも思えますが、「神は自ら助くる者を助く」ということなんでしょう。あぶく銭で買った車があっさりポンコツになったのも、そのためでしょう。悪あがきもしてみるものです。農民のバイタリティは十分感じられました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-26 22:00:58)(良:1票)
605.  トム・ホーン 《ネタバレ》 
地味な映画は好きな私ですが、さすがにこれだけ地味で淡々としていると、あまり高く評価できません。演出もたまにスローモーションや引きを使ったりしていますが、おおむね「見たまま」を映しているだけ。リアルというより、芸がないのではないか。ただ、マックイーンは役に合っていたと思います。本人もかなり力を入れていたようで、ホーンと自分を重ね合わせていたのかもしれません。『タワーリング・インフェルノ』でアクションを脱し、『民衆の敵』(残念ながら未見)でドラマに取り組んだわけですが、本作ではその両方がうまく解け合っています。あくまでもドラマのためのアクション。自分に期待されるものと自分がやりたいものとの折り合いをつけた結果でしょうか。 ホーンの絞首刑までキッチリと描いたラストが、1970年代の幕を引いたようにも思えてきます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-25 15:58:39)
606.  ハワイの若大将 《ネタバレ》 
『大学』よりはまとまっていますかね。常に青大将が関係していて、若大将との友情物語という側面が強かった印象です。共通の敵である赤マムシを出して、青大将が悪役にならないよう気を遣っています。そのためか、澄子さんは刺身のツマという感じ。東京オリンピックを控え、ホテル開業というネタを入れたのはよかった。最後はメインの4人で歌ったり、古屋老人とおばあちゃんがダンスをしたりと、サービス精神にあふれていました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-20 09:57:05)(良:1票)
607.  大学の若大将 《ネタバレ》 
このシリーズは一度見てみたかったのですが、いざ見てみるとまあ普通ですかね(笑)。もっとロマンス色が濃いかと思ったら、あくまで一部の要素で、スポーツの方に重点が置かれているようです。主人公が特別の恋人といちゃつかないというのは、うまく考えられていると思います。ただそのため、恋人でもない澄子さんが焼き餅を焼きまくるのは、ちょっとどうかと思いました。それにしても、ここから私が子供時代にテレビで見た青春シリーズまでつながっているのですね。そのためかどうか、違和感を感じませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-19 16:30:21)
608.  おしゃれ泥棒
再見。初めて見たときは、オードリーとピーター・オトゥールの組み合わせはどうだろうと思ったのですが、全くの杞憂でした。おしゃれで適度にユーモアがあり、楽しめます。彫像を盗むのはそれほどスマートではなく、時間がかかったりするのですが、笑えるので問題ありません。全体にトボケた味が出ているのが、とってもいい!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-18 20:15:42)
609.  切腹 《ネタバレ》 
いろいろと考えさせられる映画です。戦が終わって平和な時代になり、侍はどう生きていけばいいのか。単純に考えれば、戦士から政治家に転身すればいいわけですが、そう簡単に適応できない人もいる。政治家になっても、戦士時代の価値観が残っていれば、よけい難しいでしょう。 本作での悲劇は、要するに「中途半端な武士道」が生きていた時代の悲劇、と言えるかもしれません。半四郎が指摘したように、武士道などは形骸化して上っ面だけ、しかし、それがあたかも健在であるかのように扱うところに問題があるようです。生活のために武士道など捨ててしまったような求女が、切腹を騙って金を得ようとしてのも中途半端です。結局かつての侍の精神を持っていたのは半四郎くらいのものですが、それも時代の現実とは合わなくなっていたというのもまた悲劇……。 最後の斎藤勘解由の処置は、事実隠蔽で現代の会社が行えば非難されるでしょうが、江戸家老としての判断は間違っていないでしょう。親藩・譜代であろうとも改易やお取りつぶしになる時代であったことは、作中で語られています。藩存続を考えて事件を隠そうとしたこのは、まさに政治的判断でありましょう。 小林監督初の時代劇だそうですが、それらしく、全編リアルなタッチで描かれています。最後に斬り合いが出てきますが、ここも型にはまらずかなり現実的にありそうな立ち回りでした。仲代・丹波の対決も見ごたえあり。そういう点では時代劇の的を外しておらず、うまいと思います。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-08-17 22:40:32)
610.  間諜X27 《ネタバレ》 
マレーネ・ディートリッヒは、あいかわらずかっこよくてなおかつ素敵。序盤の娼婦より、ロシアに潜入した時の掃除婦姿が特に魅力的です。スタインバーグ監督も、彼女をいかにすばらしく見せるかに力を入れているようです。そのためか、お話の方はいまいち。「愛に殉ずる女スパイ」というのは、メロドラマとしては格好の材料でしょうが、肝心のX27とロシア軍大佐がどうやって惹かれあったかが、わかりづらい。おそらく当時の観客にとっては、ディートリッヒというだけで、恋に落ちる話は問題なかったのでしょう。しかしX27がどこに惚れたのか、よくわかりません。結局、後半の展開は説得力がなくなってしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-13 20:28:03)
611.  カラマーゾフの兄弟(1968) 《ネタバレ》 
原作は未読なのでどの程度忠実なのかわかりませんが、長時間の割には見やすかったです。ただ、一度舞台化したのかと思うほど場面が固定されており、ほとんど会話だけで進んでいくのは評価が分かれそうです。 カラマーゾフ3兄弟の性格づけが面白い。長男は情熱的で激しやすい。逆に次男は冷静・理知的で無神論者。三男は修道院で修行しており、敬虔でまじめ。しかも父親は、この3人の性格を複雑に持ち合わせています。兄弟が極端なほど対比されており、そのあたりが見ものでした。ただ、会話ばかりですと、本ならば適宜読み返して内容を確認しながら進めるのですが、映画だとそうはいかずどんどん進んでいってしまうので困りました。そのためか、人物の心理の変化など捉えきれないところもありました。 後半、長男ミーチャはグルーシェンカの愛を勝ち取ったためか、温厚でおとなしい性格になっていきます。逆に次男イワンが罪の意識から狂気にとらわれてしまい、この2人は前半と後半で人物像が逆転してしまいます。無神論を語っていたイワンの末路は、それなりに意味があるのでしょう。第2部でミーチャが豪遊する場面はだれましたが、全体的に見ごたえがありました。ただ、原作を読んでいた方が理解が深まると思います。原作を知るために見るのは、有効かどうか判断がつきません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-12 08:53:25)
612.  ニッポン無責任野郎 《ネタバレ》 
前作『時代』の平均は、仲間を思いやったり他人のために行動したりすることもあったので、ある種爽快感があったのですが、本作の源等はとにかく自分のことだけ。他人を都合のいいように利用して、ウソがばれたら開き直るという、無責任というより詐欺師。犯罪者に共感などできません。前作では「コツコツやる奴ァご苦労さん!」と言いつつ、そのコツコツやる相手に対する暖かい視線が感じられましたが、本作はそうした人たちを小馬鹿にして見下しているのも不愉快でした。社内の派閥争いや出世しようと汲々としている社員、拝金主義を揶揄するようなところもありますが、笑い飛ばすにはほど遠い(派閥抗争は、『用心棒』が元ネタでしょうか)。お話の方も、源が舌先三寸と運(ご都合主義ともいう)で強引に進んでいくのですが、みんな源を簡単に信用しすぎ。言動からおよそ信用できない人間だとわかりそうなものですが。そのあたりもうまくいきすぎです(あるいは、すぐ信用するから馬鹿にされるのか)。 しかし最後、平均が新社長で源がその秘書というのは、象徴的です。源は所詮秘書止まりで、社長や役員になれる器ではない。その点では整合性がとれていました。   民放での放送ですが、オリジナルの時間から考えて、ノーカットで見られたのは幸いでした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-08-11 11:20:01)
613.  くちづけ(1957) 《ネタバレ》 
ストーリーだけとると日活風ですが、見てみるとちょっと印象がちがう。テンポの速さ、セリフの速さが、限られた「青春」を生き急いでる主人公を象徴しているよう。親に反発しつつ、肝心なところでは親に頼らざるを得ない幼い弱さも、ちゃんと描かれています。なので、最後はあれでいいのか、判断に迷ってしまいましたが、背伸びをしても子供は子供ということなのでしょうか。本作は発表時期からして太陽族を意識していると思いますが、そもそも太陽族がどういうものなのかよく知らないので、比較はできません。そういう文脈で見てみたら、また発見がありそうですが。 ちなみに増村監督は、この年続けて『青空娘』、『暖流』と発表します。三作とも当時としては新しいカラーを取り入れたものだったんでしょうね。
[地上波(邦画)] 7点(2012-08-08 11:40:33)
614.  近松物語 《ネタバレ》 
こう言うのも何ですが、日本にもシェイクスピアに比肩するような悲劇があったことは欣快。ちょっとした間違いから、坂を転がるように事態が悪くなっていくさまは、悲劇の王道です。ただ、通常の悲劇は前提として恋愛があって始まるのですが、これは話の進行とともに愛が結ばれていくのが珍しい。まあ、お玉の茂兵衛への想いとかもあるわけですが。後半のおさん茂兵衛には、抑えていたものが一気にあふれ出す激しさがあります。大経師の悪役ぶりと、凋落する展開もすばらしい。構図がどうこうとかいう難しいことはわかりませんし、特に美しいとも思わなかったのですが、不要なものをそぎ落としたかのようなシンプルな画面はよかったと思います。 ラスト、馬上のおさんがほほえんでいたように見えたのですが、見間違いではないですよね?……
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-08-07 20:37:02)
615.  東京五人男 《ネタバレ》 
関西人としては、エンタツ・アチャコの漫才が見られたのが嬉しいです。大きな流れはありますが、エピソードをコント風につなげた形。今見てもけっこう笑えます。特にエンタツ・アチャコが風呂で歌うところは、今の漫才でもありそうなネタです。 話としては、政府(GHQ?)から何か出ているんじゃないかと思いそうな内容ですが、ヤミ屋がはびこる時代に作ったというのは、なかなか天晴れ。「みんなの配給品はみんなのもの」というセリフは、配給品を「税金」に替えれば現代でも通用しそう。金持ち百姓の嫌みっぷりとか、戦後まもなくの映画とはいえ侮れません。当時の東京の様子を知る資料としても一級品でしょう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-08-06 07:52:58)
616.  パリの恋人 《ネタバレ》 
あまり期待していなかったのですが、けっこう面白かった。ストーリーはラブコメの王道といった感じで、登場人物そろって強引すぎるのが笑えます。オードリーは序盤でのキンキラキンの世界において、地味だからこそ逆に映える。そういう対比が生きているところがもっとも魅力的で、もちろんファッショナブルになってもそれなりに素敵ですが、やや色あせて見えます。地味な共感主義者としてカフェで踊るところなど、相当おかしいけど見ていて楽しい。だから教授が登場して共感主義の仮面がはがれてからは、ややクールダウンしてしまいました。それにしても共感主義って、ほとんど新興宗教だなぁ……。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-05 16:47:13)
617.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 
もう「どんでん返しのためのどんでん返し」という感じで、リアリティとか整合性とかはハナから無視しているみたい。ほとんど‘ノリ’で突っ走っているので、この展開に乗れるかどうかで評価は分かれるでしょう。私はそれなりに楽しめました。 冷静に考えると、犯罪を行うのなら共犯者が少ない方がいいわけで、やたら大人数を巻き込む必然性がない。そもそもIQが200もあるのなら、もっと安全に金を稼ぐ方法を思いつきそう。考えられるとすれば、犯罪そのものを楽しむタイプとなります。そういえば、父親はワニを相手に危険な芸を見せているし、遺伝的にリスクのある計画を好むというのはありえるかも。もっとも、見ているときにそこまで考えが回る人はそういないでしょうが……。 とまあ、見終わってからいろいろ裏を探りたくなる作ですが、見ているときは深く考えずに、共犯者登場→殺られるというパターンを楽しむ方がいいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-04 09:51:12)
618.  エノケンのちゃっきり金太 《ネタバレ》 
開始早々流麗なローマ字で「Enoken」と出たあと、のぞきからくりの似顔絵で出演者を紹介する、粋で楽しい演出です。内容的にも幕末の話なのに、現代の歌がバンバン登場するナンセンスぶりは楽しめます。エノケンはやはり動きがすごいですね~。逃げるところなんか、本当に足が4本に見えます。岡っ引き中村是好との、息のあった名コンビも見もの。しかしやはり総集編であるために話がつながらず、隔靴掻痒の感があるのは何ともなりません。最後のドタバタもかなり省略されているようで、なんだかよくわからないうちに終わってしまいました。ああもったいない。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-03 13:53:45)(良:1票)
619.  にごりえ 《ネタバレ》 
一人の監督によるオムニバスですが、それぞれの長さがだんだん長くなっています。見やすく工夫されています。全体として光というか「灯り」を生かした演出が印象的で、特に第1話での提灯の使い方などうまいと思いました。アップと引きの使い分けもよかったです。第2話では動きのあるカメラで、変化をつけています。 内容的には、主人公がいずれも「行き詰まった状態にある女性」であることが共通していますね。その行き詰まりに変化を与えるのは、いずれも男性。女性一人ではにっちもさっちもいかないというのが、時代を感じさせます。もっとも変化といっても、事態が好転するわけではありません。第1話のせきは結局現状に堪え忍んで生きてゆかねばならないでしょうし、第3話に至っては心中で幕を閉じます。第2話は一応ハッピーエンドのように思われますが、伯父さんの借金はまだまだ残っていますし、問題を先延ばししたにすぎません。それでもこれが一番人気があるのは、将来に対する希望を感じさせるからでしょう。私も第2話がもっとも気に入りました。 原作は読んでいませんが、当時女性が置かれていた立場、それに対する樋口一葉の考えなどをきちんとすくい取って、ていねいに映像化したという印象を受けます。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-08-02 07:41:11)
620.  モーリス 《ネタバレ》 
以前、イギリス製のミステリー・ドラマ(原作もの)を見ていたら、毎回のように同性愛カップルが登場してのけぞったことがありましたが、ことほどさように、かの国では同性愛が有名というか、多いようです(ほとんど伝統文化?)。特に本作にも名前の出てくるオスカー・ワイルドをはじめ、男性文化人にその気が多そうですが……。 それはともかく、すでに指摘されている方もありますが、本作では単に同性愛を扱っているだけではなく、イギリス独特の階級差というものがそれに絡んできているようです。クライヴは上流階級で、おそらくパブリック・スクール出身。そこで男性に目覚めたということはありえます。そこでモーリスに手を伸ばしたものの、上流階級には“noble obligation”(いわゆる「貴族の責務」)という考えがあって、そうそう反社会的(!)な関係を続けるわけにはいかないようです。しかし労働者階級であるモーリスには、そういった考え方はあまり理解できなかったのではないでしょうか。それは感情というよりは、階級によるすれ違いだったと思われます。 モーリスの相手がスカダーになると、これはもう下層階級へと自分から「堕ちて」いったことが明白です。クライヴとの間では越えられなかった階級の壁を克服しましたが、それによってモーリス自身の大切な「何か」も失われてしまったようです。クライヴとはかなりプラトニックな関係だったものが、スカダーでは大きく変化したもの象徴的です。 などともっともらしいことを書いたものの、やはりゲイの映画は苦手です。レズビアンならまだ大丈夫だと思いますが、それは私が男だからでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-30 22:41:25)
020.20%
100.00%
200.00%
310.10%
4323.20%
513213.20%
630230.20%
733333.30%
814014.00%
9414.10%
10171.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS