Menu
 > レビュワー
 > おはようジングル さんの口コミ一覧。32ページ目
おはようジングルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  TAXi2
先日「ヤマカシ」を見た時に出演しているメンバーが何人かいました。今回も存分に回転したり飛び跳ねたりしていますが、しつこすぎるので「俺達こんなことも出来るんだぜ」というよう感じがして、あざとく嫌みっぽい演出になっている。 「笑い」という面では、警察署長?のおっさんをメインにして、頑張って笑わせようとしているのですが、全てがベタ。オチが簡単に読めてしまってつまらない。 そして肝心の車の演出も、羽を生やしたり、パラシュートにつるしてみたりと試行錯誤して考えているとは思うが、ださいだけ。カーチェイスも在り来たりで残念。
2点(2003-12-20 08:36:39)
622.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ
今回のジェイソンは優雅に船での旅行。もうニューヨークでもワシントンでもどこでも行ってくれ。面白く無さでは「星の王子ニューヨークへ行く」と互角の戦いだ!! お互い頑張れ!警察をも相手にせず、張り切りまくります。何か最近の作品を見ているとジェイソンを正統化しようとしているような気がしてくる。 
2点(2003-12-19 17:35:39)
623.  13日の金曜日PART3
今回から永遠のトレードマークともいうべきお宝アイテム「ホッケーマスク」登場! まさに鬼に金棒といった勢いで殺戮の限りを尽くす。被害者はいつもの通り頭の弱い若者たち。 前回と何が変わったって?タイトルが2から3に変わったじゃないか!
2点(2003-12-19 17:32:30)
624.  13日の金曜日PART2
前回あれほど悲惨な惨状となったキャンプ場に、アホな奴らがやって来て再び殺されまくる。殺されても全然気の毒に思えないように被害者を描いているのが凄い。ジェイソンお決まりのパターンが確立する先駆けとなった作品。 それにしてもマスクが無いなんて・・・。アトランティスに負けた直後のロビンマスク並の味気なさだ。 
2点(2003-12-19 17:28:01)
625.  ラストサマー2
あわよくば続編作ってやろうという、がめつい魂胆がキモイ。
2点(2003-12-19 17:23:53)(笑:1票)
626.  ラストサマー
「スクリーム」とテーストが本当に似ている。謎の殺人鬼が次々と主人公たちを襲うのだが、こんなの今までに何度も見たことの有る設定ですよ。こう同じ物ばかり作られたら、犯人を推理するのも馬鹿らしくなってくる。 殺人の演出マンネリで陳腐。わざと殺されてるようにしか見えない。
2点(2003-12-19 17:18:37)
627.  YAMAKASI ヤマカシ
のっけから興味を失うような展開。 ヤマカシがズラッと整列してビルを見上げる・・・ださい。 お次は個々のメンバーが意味なく側転したり前転したりしながらビルに登っていく。「こんなに凄い技が有るぞ」「身軽だぞ」という印象を見る側に対して足早に無理強いする演出。さらには、頂上で夕日を眺めてみました。有り難う。 かけつけた警察もただの馬鹿あつかい。これは「タクシー」と同じです。 場面は変わり、警察署長がご丁寧にメンバーを紹介。この脚本は小学生が作ったのか? それ以降もくだらない演出はラストまで延々と続きます。 コメディーで有るこの作品は、困ったことに「笑い」という面でも失敗している。笑わせようと意図しているシーンは有りましたが、それを見つけるのにも苦労するぐらいです。 
2点(2003-12-19 16:57:53)
628.  天使にラブ・ソングを2
なんで続編が必要なのか。 歌自慢?
2点(2003-12-12 17:53:06)
629.  最後の猿の惑星
だんだんしぼんできました。とりあえず「最後まで見る」。非常に過酷な戦いだった。
2点(2003-12-09 17:46:50)
630.  スターシップ・トゥルーパーズ
反戦や命の尊さを「笑い」と「バカバカ」と「惨殺」で表現して評価を受けているの? コメディーだと思うが笑えるシーンはもちろん無い。失笑するシーンは満載です。 
2点(2003-12-09 17:42:01)
631.  アナコンダ
この手の映画は細かいところに突っ込んではいけない。まさに川口探検隊を見るような感覚で鑑賞しないといけない映画である。ただ、結論としては川口探検隊の方が面白いのであった・・・
2点(2003-12-05 17:23:14)
632.  ディープ・ブルー(1999)
馬鹿に出来ないところも有るよ。通常では生き残るはずの主人公気味の女性が最後に死ぬから。 それだけが斬新。
2点(2003-12-05 17:13:57)
633.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
ストーリーや脚本のことは何も言わない。が、 肝心のCGにしても代わり映えしない。 じゃあ何故続編を作ったのか? 全作がヒットしたので確実に儲かるからだ。
2点(2003-12-05 17:11:19)
634.  タイムマシン(2002)
後半が面白くないという意見が多いですが、終始一貫して面白くない。
2点(2003-12-03 16:19:05)
635.  TAXi
カーチェイスが売りかと思うのだが、カーチェイスが駄目だった。 ジャンルはコメディー?かと思うのだが、笑えない。 警官がオーバーにおバカに描かれていて、それを「笑い」として演出しているのだが、よくあるパターンで退屈なだけ。 車の性能も幼稚臭い装置が付いていて、ボタンを押せばスピードアップなんて、あまりにもベタ。 とにかく、この監督はパクリのような場面が多い。 
2点(2003-12-03 16:16:15)
636.  ホーム・アローン2
1を見てない人は見てください。同じです。
2点(2003-12-03 16:10:15)(笑:1票)
637.  スピード2
ヤン・デ・ボン暴走!スピード違反。
2点(2003-12-03 15:59:17)
638.  コラテラル・ダメージ
シュワちゃん、今回は少し背伸びして頑張っちゃいました。 あえて今までのパターンである「最強!無敵!不死身!万能!」では無く今回は少し弱いぞ!でも結局は何もイメージは変わらない。復讐合戦の行く末は結局シュワの大勝利! メデタシ、メデタシ。 シュワの作品は終始一貫して「何も考えずに見る為の映画」というコンセプトが有る。 
2点(2003-11-28 19:23:07)
639.  シックス・デイ
またまたシュワお得意の「何も考えずに見る為の映画」!クローンの問題点を問うているようだが、別に何も考えなくて良い。作り手も何も考えてないんだから。「シュワ・スタローン・バンダム・セガール」のアクションはそういうスタイルで見ないといけないようだよ。
2点(2003-11-28 19:21:54)(笑:1票)
640.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
設定は変わるがパターンは同じ。しかし今回はなんと!シュワが死にます!!! これは天変地異が起こるかのような出来事。あの絶対に死なない最強無敵男が!!!安心して見てた人はショック!!! はぁ・・・、ただそれだけ。やっつけ仕事は辞めてください。 
2点(2003-11-28 19:21:11)
060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS