Menu
 > レビュワー
 > TANTO さんの口コミ一覧。39ページ目
TANTOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 901
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 最近になってまた映画を観る習慣が出来ました。
前はほとんど観なかった邦画をたくさん観るようになり
新しい映画ライフが充実しています。

昔ほど数はこなせませんが
趣味と生活のバランスをうまく保ちながら
なるべくたくさんの映画を観て、
なるべく読み応えのあるレビューを続けていきたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 
設定だけなら洋画版「あぶない刑事」って感じですごいおもしろそうやと思ったんだが、 実際はなんかマーク(=ウィル・スミス)とマーカス(=マーティン・ローレンス)が終始ののしりあいしてばっかりでそれに時間が取られ話の進みが悪いのがすっごい気になりました。 日本語吹き替え版はどうだか知りませんが、英語音声版ははっきり言って主役二人がギャーギャー騒いでるだけでなんか観てて疲れました。 せっかくの映画タイムにうるさい口ゲンカを聞かされつづけただけですっごい時間を無駄にした気がしました。 まあ銃撃戦ですっきりできる気分ならもっと良い印象だったんでしょうね。 
4点(2004-10-26 21:12:42)
762.  CUBE2 《ネタバレ》 
なんで2になったらこれアメリカ映画になってんの?? なんでスタッフがVFX担当以外総とっかえになってんの?? そしてなんでラストにオチをつけてんだ!! あー、いかんいかん取り乱しては。。。気を落ち着けて、と・・・・・・・・・・・・・ あーやっぱ許せん!!こうなったら気が済むまでむちゃくちゃ批判してやる!!! まず何だあの清潔すぎる空間は!?前作の、いかにも試験的に実験をしてますっていう雰囲気がよかったのに!!この監督既成のイメージにとらわれすぎ!せっかくのキューブが何にも斬新じゃなくなった。 そして前回おもしろかった人間関係の破綻もほとんど見られない。壊れたのはナイフ持ってたにいちゃんだけで、他はあの極限状態にもかかわらずみんな冷静で正気。一生懸命やっきになってるのはお互いの正体探りとキューブの背後の組織についてばかり。それに関する話ばかりしていて、観ていて緊迫感もなにもあったもんじゃない。 あの名トラップの数々や謎解きはいずこへ?実際キューブ2でのトラップらしいトラップって、追いかけてくる変な空間の波とキューブ型の変形する刃くらいしかなかった。時間軸の違う部屋なんてもはやトラップとは呼べない(怒)。前述のように各トラップとも、部屋と同様システム的にキレイすぎて、キューブの特徴の一つである「管理されてるかどうかもわからない軍がらみかなにかの実験」という雰囲気に全くマッチしない。よって臨場感も得られない。結局ラストにいらないオチもつけてしまったし、あれのせいで前作でつっこまなくても満足していた人達に変につっこむ余地を与えてしまった(オレも含め)。 結論・・・やはり「~2」は元々のオリジナルを超えられないと実感、いや痛感しました。 これを単独で観ていれば5,6点つけていたと思うんですが前作で培ったいいところをダメにしたということで3点にします。
3点(2004-10-24 02:11:39)
763.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
この映画は漫画で言うならドラゴンボールのようなものだと思います。 要するに単純に楽しめるものだったら細かい事なんてどうでもよくなるんですね。 実写の映画だとつじつまの合わないことがあるとよく批判されるんですが、実写だから現実味のないことをしちゃいけないってわけでもないし、ていうか映画だからこそこういうことができるのであって、そこは評価したいと思います。 そもそもこの映画で絶対起こらないと断言できるものって一つも無いんですよね。 形は多少違うかもしれませんがあのような異常気象だって100%起こらない保証なんて無いんだし、最近の日本の気候の問題とも相まって、共感できる所はかなりあったと思います。 話の中でジャック(=デニス・クエイド)がサム(=ジェイク・ギレンホール)を助けに行くのがあり得ないと言う感想がよく友達とかから聞くんですが、実際あんなことになったら絶対ああやって家族を助けに行く人はいっぱい出てくるとオレは思います。ぶっちゃけた話、あそこに父親が行っても物理的に何の助けにもならなかったという気はしますが、あそこで重要なのは「父親が来てくれた」ってことそのものなんですね。もうそれだけでサム達は精神的にかなり救われたと思います。 ローランド・エメリッヒ監督の映画って「インデペンデンス・デイ」もこの映画もそのメッセージ性がよく現れていますね。「インデペンデンス・デイ」では人々が身分や人種に縛られる事のくだらなさを説いてくれ、今作では人の地球環境に対する扱いに警鐘を鳴らせてくれました。 ここまでわかりやすくメッセージを伝えてくれてるんだから、観た人にはそのメッセージをちゃんと受け取って欲しいと思います。 京都議定書に批准していながら経済的理由から途中で脱退したアメリカももちろん。
8点(2004-10-23 02:47:33)
764.  ぼくの好きな先生 《ネタバレ》 
ロペス先生なんですが、見ていて別段教え方がうまいということもないし、個性のある授業をしてるってわけでもないんです。なのに何かとても引き寄せられる魅力のようなものを感じました。 「教職員の技術向上」が叫ばれる昨今の日本ですが、この映画は技術ばかりが重要でないということを思いっきり突き付けてくれました。法令などの決まりごとばかりを作って、それについてこれない教職員には強制的に技術向上の講習を受けさせると言う暴力的とも言っていい教育改革が近年進められていますが、そういう法令案を作る文科省の人達にぜひ見て欲しいと思いますね。現場の先生方ももちろんですが。教え方がそれほどじゃなくても生徒に信頼されてる先生ならそれだけで成功してるとも言えるんじゃないでしょうか。逆に指導技術や成績にしか関心を示さない先生なんていたら恐怖すら覚える気がします。でも今は技術偏重社会ですから、そういうのがいわゆる教育会のトップの人には受け入れられやすいんですよね。とりあえず教科書どおりのことをしてれば高い評価をしてくれるというのか、少し乱暴に言えば、そういう型にはまった回答を与えられないと偉い人というのは安心できないんでしょうね。 「良い先生」と言っても色々あるとは思いますが、このロペス先生は間違い無く「良い先生」のうちの一人でしょう。 ドキュメンタリーですから、華やかさは決して無いんですが、一見の価値は充分ありです☆
7点(2004-10-22 22:17:33)
765.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
なにがいいのか、こんな自己満足映画ほんとにうざったいの一言。 たぶんここの点数が高いのは1作目で気に入った人しか続編を観る気がしなかったからでしょう。 相変わらずの悪趣味映画に吐き気を覚えました。 1作目よりはだいぶマシになってると感じたので1点つけておきますが。1作目の印象がなにしろ悪すぎ。そっちを観てしまったので(あとレンタルが半額と言う事もあって)、「とりあえず観とくか」みたいな軽い気持ちで観てみましたが、よかった変な期待しなくて。 もうタラ監督は二度と自信満々に、あまつさえ仰々しいプロモと一緒にこんな映画を引っさげて、日本に来たりしないでください。
1点(2004-10-20 21:15:55)
766.  修羅雪姫(2001) 《ネタバレ》 
メインのストーリーはともかく、サイドストーリー的な城所さん(=佐野史郎)と隆(=伊藤英明)の話が省略されすぎてる感がありました。というより、全てにおいてバックグラウンドの情報が少なすぎるために全くその時代感がわかず、そのためにどうしても「おなはし」を観ている、という感じが抜けなかった。 さらに言うなら、全体的にほとんどのキャストのセリフがまったくなってませんでしたね。素人目に見ても、「ああ、芝居してるなあ」って感じでした。演技で自分を捨てきれていないと言うのはプロの世界においてはタブーに等しいはず。こんな演技をしてるようではなるほど、いくら考えあぐねても伊藤英明なんて俳優は記憶にないはずだ。この映画で良い演技をしていたのは白雷役の嶋田久作と城所さん役の佐野史郎くらいでしょう。あとはわざとらしいものばかりでした。コンセプトは嫌いでないだけに残念。
4点(2004-10-18 01:35:43)
767.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》 
エリザベス(=ブリタニー・マーフィ)はもっと"サイレンス"的な演技が必要だったのではないだろうか。邦題「サウンド・オブ・サイレンス」にしても原題"Don't say a word"にしても、あまりにもエリザベスが淡々と過去を思い出しすぎて、タイトルに期待して観た者としてはあまり満足できなかった。少々時間を長くしてももうちょっとコンラッド(=マイケル・ダグラス)とエリザベスとのカウンセリング対決のようなものが欲しかった気がする。 犯人グループの手口も穴だらけと言うかなんと言うか・・・。それに気づかないコンラッド家の皆さんも穴だらけと言うか・・・。だっていくら夜中とは言えあんなに家にカメラ仕掛けられて気づかないもんかね??気づかなかったほうも気づかれないと思って侵入するほうも間抜けに見えてしまった。 やっぱりタイトルと言うものはまだそれを観てない人にとってはその映画を選ぶ重要なファクターになるものなので、やはりそれ相応の内容にしてほしかった。あまりにもひねりの無い普通のサスペンスアクションに感じたので、点数もさして変哲のない5点ということで。
5点(2004-10-16 20:47:07)
768.  サイコ(1998) 《ネタバレ》 
これが初めての"サイコ"デビューとなるオレにはサスペンスとして充分楽しめるものでした。 特に良いと思ったのはやはり音楽。上司に見つかったときとか警官に追われてるときとかに流れる音楽がすっごい頭の中に刻まれました。惨殺シーンの音楽も同じです。 この映画で目を引くのはやはりこの音楽と、この映画が出た当時('60)としてはショッキングな殺害シーン、それと犯人の正体ですね。いやあ良い意味でうまく騙されました。ノーマン(=ヴィンス・ボーン)が一人で二人分の会話してるときの映像なんかも撮ってくれたら嬉しかったんですが(笑) それと、これはもうどうしようもなかったのですが、今の世代に生きるものの一人としてヴィゴ・モーテンセンの登場にはさすがにたまげました。冒頭いきなりのベッドシーンでまさかまさかとは思ったのですが。「ダイヤルM」にも出てた気がするし、彼はリメイクものに出るのが好きなんですかね?? アン・ヘッシュ、個人的には大嫌いです。女優としてあの際立たないキャラはどうなんでしょう?殺されるシーンだけは好演でした。多分ガス・ヴァン・サントもそれだけのためにキャスティングしたのでは・・・。
6点(2004-10-16 17:00:40)
769.  恋におちたシェイクスピア 《ネタバレ》 
多くのヒョロヒョロナヨナヨとした男達がひしめく中、唯一存在感が感じられたのがベン・アフレックだった。ウィル(=ジョセフ・ファインズ)がいくら長い時間スクリーンに映っていても口がうまいだけのナンパ男にしか見えなかった。シェイクスピアにはもっと作家っぽい人を持ってきて欲しかった。シュイクスピアに頼りなさを感じてしまってる中、助け舟を出してくれたのは女性陣の好演だった。それぞれがよく役柄にマッチしてたと思います。グフィネス・パルトロウは良家のお嬢様の雰囲気めちゃくちゃ出てたし、そのメイド役のおばちゃんもピッタシでした。エリザベスも、あのただの太ったおばちゃんにしか見えない人が妙に役柄にあってるような気がして、同時に笑えました(笑)。本物は実際どんなもんだったんでしょうね? ラストはなんかやるせない感じでしたね。あのインケンで嫉妬深いにいちゃんとの結婚は免れたものの、結局ウィルとも一緒になれない・・・。嬉しくもあり、悲しくもある複雑な心情で終わりを迎えてしまった気分です。 DVDのほうで未公開シーンの中に別エンディングってのがあったんですが、恋愛の代わりに男の友情を見せてくれて、それはそれでけっこう気に入りました。オレ的にはこっちのほうが◎。 
6点(2004-10-16 16:33:25)
770.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
「えっ、こっちが警官で実はマフィアの手先で・・・えっ、こっちはマフィアで実は警官で・・・えっ、警官が警察の中のマフィアを探して・・・えっ、マフィアが警察の・・・(リピート)」 疲れました、正直(--;  もっとちゃんと理解しようと思ったらまた何回か観ないとだめかな。 一つだけ言えるのは、ラストが気に食わない。結局生きてるうちに自分の人生を取り戻せなかったヤン(=トニー・レオン)はとても救いようが無かった。愛する人も残し、ただの潜入で終わるはずだったマフィアとして人生を終えてしまい、彼は間違い無く無間地獄を味わってしまっているだろう。だがラウ(=アンディ・ラウ)の方はどうだったろうか。事件が解決し、おそらく昇進もしたのだろう。彼女は失ったかもしれないが彼にはまだまだ未来が残っている。よく世の中で言われてることが、「生きてさえいれば良い事がある」。まさにその通りだろうとこの映画を観た後率直に思った。そして同時にやりきれなさも感じる。物語を観ながら、一番オレが感情移入できたのはヤンだった。理由は、彼が一番人間らしさを魅せてくれたからである。長年マフィアとして潜入捜査してきたヤンが、唯一警官に戻れる所であったウォン警視。彼の死を目の前にした時のヤンは、とても共感するものがありました。それだけに、ラストでの彼の死が悔やまれる。立場こそ逆だったが、同じように生きてきた二人の漢が、ラストで全く別のものになってしまった、そう感じました。
6点(2004-10-13 01:13:51)(笑:1票)
771.  マスク・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 
正に西洋の侍達がここに!! 観てて時間がすぐに経っていく映画でした。 「おおっ、もう30分・・・おおっともう1時間40分も・・・あっ、終わった。」ぐらい早く感じました(笑)。 各所各所にいっぱいある西洋風剣術アクション、大好きです!洋画ってアクションっていったら銃乱射ものが多いからあんま洋画のアクションって好きじゃなかったんですけど、これを観て「こういうのなら良いな」って考えが少し改まりました。 「動くアンソニー・ホプキンス」はオレも初体験です(笑)。 しかしその貫禄は少しも衰えることなく、ひしひしと画面を見てるオレにも伝わってきました。 個人的にはディエゴ(=アンソニー・ホプキンス)が主役感がどうしても拭えません。やっぱ元々ホプキンスファンだし、この映画においてもその存在感が圧倒的に違ったからです。 アレハンドロ(=アントニオ・バンデラス)は画面が変わったりするとまた見つけるまでに時々てこずるんですが、ホプキンスはすぐにわかるんですよね(笑)。 所々笑いどころもあったりするし、観た後心からすっきりしました☆ レンタルビデオ屋で適当に手に取ったもので満足したのは久しぶりです(笑)
9点(2004-10-13 00:43:14)
772.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
そんなに悪いものだったでしょうか?オレは躊躇なく10点評価したい一品です☆ 確かに作中けっこう馬鹿らしいと思うものもたくさんありました。洋ナシと用無しをかけるところとか、女性管理官のあまりにも見苦しい考え方とか。しかし、こういったことが現実に起こり得ないと誰がきっぱりと断言できるでしょうか?現に最近ではニュースとか新聞をみていれば馬鹿馬鹿しいと思うような事件はたくさん起こっているのが判ります。警察に限らず、色々な組織の指導者、上層部の人の考えも多少の違いはあれ、この映画は現実のそれをうまく反映しています。 それぐらい今の社会の馬鹿馬鹿しさが完全に前に出されているので、受け入れられない人には受け入れられないのでしょう。 指導体制が変わってからの状況の変わり方も極端すぎる感がありましたが、実際管理官一人の脳みそで動く組織と捜査員一人ひとりが脳みそを動かす組織と、どちらがより効率が良いかは明白です。まあそれはそれで問題もあると思いますが、今のようなガチガチなシステム社会よりはよっぽど良いと思いますよ。 最後に、オレは「いかりや氏に敬意を表して・・・」なんてレビューの仕方はしません。本人も不本意だろうし、映画は映画、彼は彼です。
10点(2004-10-13 00:17:40)
773.  リクルート 《ネタバレ》 
いまだかつてここまで味を出すアル・パチーノを見たことがなかったです。 Ice9のデータを持ってきたクレイトン(=コリン・ファレル)に銃を突き付けられながら、「ザックは死んでない、言っただろう、全てはテストだ。何ならいまからザックに会いに行こうじゃないか。」・・・そう語るバーク(=アル・パチーノ)にオレは完全に騙されました。もしオレがクレイトンだったら間違いなく彼を信用してしまい銃を下ろしていましたでしょう。 ラストもまさに圧巻でした!コンピュータからの声を聞いて駆けつけたと思った警官達の目の前で自白するようにはめられたバークの姿はほんとに言いようのないぐらい、良い意味ではないのですが、しびれました。 オレはこの映画のCMとか予告編とか見てなかったから余計良かったんだと思います。紅蓮天国さんもおっしゃってますが、穴があるとわかっていて落ちるのと何も知らずに落ちるのとでは大きな違いです。 正直映画の中盤まではあまり入り込めない所がありました。ファームの訓練も明らかにやりすぎなところとかあったし、少々現実味にも欠けていました。でもそれが後半、うまく布石になって働きました。というのも、こういう映画を観れるぐらいめちゃくちゃ平和ボケしてる人達の固定観念を崩すには、これぐらいでちょうどいいと思ったからです。オレみたいに予告編とかを見てない人ならほとんどは後半で何が真実かわからなくなったのではないでしょうか?そう言う意味で、映画としてはこのぐらいの描写があって十分だと感じました。 
8点(2004-10-11 00:37:53)(良:1票)
774.  バレット モンク 《ネタバレ》 
えっ?結局こいつらはすごく強いわけ?弱いわけ? そこらへんの設定がすごく中途半端で観ていていらいらすることが多々あります。 チョウ・ユンファ、冒頭ではおもっくそ弾丸胸に食らうくせに物語中盤では自分の顔のすぐ横を通りすぎる弾を見送るこの余裕。・・・どっちやねん!!!(怒) カー(=ショーン・ウィリアム・スコット)も全く同じ。映画の真似して型ぐらいは身につけてるのかもしれないが、あの弱さでは今後60年も巻物を守っていけないだろう。特にひどかったのは2つ目の予言の「浄土(ジェイド)の愛を得るため闘う」ってのをジェイドって言う女性の名前に無理やりこじつけているところ。もうこれでこの映画は残りのストーリーで何が起きようが観てる人に真剣に観てもらえることはありません。ゲームオーバーです。巻物の「世界を救うこともできれば破壊することもできる力」ってのも映画の中で全然見れなかったように思う。大体そんな力を持ってるやつがあんな数人のナチス崩れにあそこまで追い込まれるんだろうか。 疑問の残るところである。 要はストーリーや設定を誇張しすぎってことですかね。そのやりすぎた設定について来れないキャラクター達はもはやスクリーンの中でピエロと化しています。各俳優陣のアクションが良かっただけにとても残念。特にショーン・ウィリアム・スコットなんかあの棒術のシーンのためにむちゃくちゃ練習しただろうに。色んな意味ですごく気の毒な作品でした。 アクションの出来映えの良さを評価して、1か2点にしようと思ってたところ3点にします。
3点(2004-10-11 00:02:41)
775.  25時(2002) 《ネタバレ》 
なんでこんなに点が高いんだろう。 オレの意見ではこの映画は無駄な描写が多すぎです。 株やってる友人の仕事場をあんなに長々と見せなくてもいいし、先生をしてる友人のクラス風景もいらない。そもそもその生徒のメアリー(=アンナ・パキン)も別に必要ではなかった。 味を出そうとしたのだろうが、これらの要素ははっきり言っていらないものだった。 そんなにモンティ(=エドワード・ノートン)の友人の人間関係にまで話を広げなくてもモンティだけに話を集中させればもっといいものとなっただろう。 あっち行ったりこっち行ったりするストーリーで全く入り込めませんでした。 そんな中、犬のドイルだけは孤軍奮闘。冒頭でモンティに拾われてから最後まで、まざまざとその存在感を見せてくれました。そんなドイルに2点をあげたいと思います。 
2点(2004-10-09 00:36:25)
776.  トレマーズ4 《ネタバレ》 
副題"The Legend Begins"=「伝説の始まり!」 トレマーズの起源を描いた本作品、副題と、始まってすぐの「1869年(←不確かですが)ネヴァダ州(←これも)」と出てきた時点で大体内容は予想できました。 しかし4作目ともなると製作側もなかなか考えてくれます。今回、グラボイズの新しい変異は見れなかった代わりに生まれたばかりのつちのこのような新バージョンを見ることが出来ました。 けっこうオレ的には再び新バージョンのグラボイズを見れたことで満足です☆ 案外あの形の方が強いんじゃないだろうか。倒しにくそうやし。 進化するほど倒されやすくなる生物。う~ん興味深い。 しかし今回あんまし岩の上とか屋根の上で篭城しませんでしたね。絶対最初出てきた給水塔に登ると思ってたのに結局一回も登らなかった(泣) ここまで来たら5作目にも期待します☆ また観てる人をあっと言わせるグラボイズの進化に期待大!
7点(2004-10-09 00:07:50)
777.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
どうせまたありがちなイカれ野郎とイカれ女の絡むイカれストーリーなんだろうと思ってみてました。 物語序盤は正にそんな感じ。会社運営はともかく、人を誘拐までしといてそれを公然と「ゲーム」と呼ぶそんなストーリーに映画が始まってすぐ辟易してしまいました。 しかし中盤から後半にかけては、葛城副社長(=石橋凌)と佐久間(=藤木直人)と心理戦やサスペンス、さらにはラブストーリーなど色々楽しませてくれました☆音楽もけっこう緊迫感煽ってくれてよかったし♪ ただ、樹理(=仲間由紀恵)の心境の変化が急激すぎたのがついて行けなかった。 一緒に生活してて佐久間に愛情が出来たとしても急に従順になりすぎでは・・・、などと感じました。まあ、案外あんなもんなのかも知れない。
6点(2004-10-07 20:01:55)(良:1票)
778.  荒野の七人 《ネタバレ》 
たった20ドルの報酬で命がけの人助けをした7人は男だ!! それにもかかわらず彼らを売った村人たちはクズだ!! 確かに自分の家族を守るためには仕方なかったのかもしれない。 けど彼らにカルベラを倒すように依頼した時点でそういう状況になるということは覚悟できていたはずである。事実作中でもそういう覚悟はあると村人達は言っていたのに、あの様である。 この村を助け出した7人は多少志は違えど、それぞれが真の侍だった。 そしてそれと対照的に、村人はほんとに救いようがなかった。 しかし映画としては正しいものだったと思う。 というのも、この映画はこういう場所に住む人達のいわゆる保守性というものをうまく書き出していると思うからである。外界をしらない人達はえてして外から来た人間に猜疑心を抱くものです。それがよく描けていた。 個人的に好きだったのはナイフ投げのブリットです。まさに彼のその名の通り、彼のナイフはブリット(弾丸)並みである。死んで欲しくなかった・・・(泣)。  
8点(2004-10-05 20:52:13)(良:1票)
779.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 
刑事と詐欺師という全く正反対の立場にある二人が展開する壮大な規模の追いかけっこがなんとも面白い! カール(=トム・ハンクス)に追い詰められるたびに次にフランクJr(=レオナルド・ディカプリオ)がどんなふうに逃げていくかが楽しみになる。特によかったのは南国のホテルでカールが部屋に踏み込んだときに、落ち着きはらってトイレから出てきてぬけぬけと自分も刑事だと偽称してフランクが逃げたシーンです。 この映画は完成度と言う意味ではかなり出来上がってると言えるでしょう。 いちいち一つひとつの演出がいいんですねきっと。 フランクが詐欺を始め出したときにパナム航空会社のシールを手に入れるためにその会社のおもちゃの飛行機を大量に風呂桶に入れてるところなんかおもわずちょっと笑いました。 個人的にスピルバーグムービーの多くは、完成度と言う点ではかなり高いものばかりだと感じます。この作品もそうですが、「なにか足りない」っていうのがあんまりないんです。他の映画とかだと「ああ、ここもっとこうして欲しい・・」ってのがあるんですけどね。 「ET」とか「A.I」みたいな超常的なものじゃなくてもスピルバーグは面白いですね☆これからにもまた期待。
9点(2004-10-04 20:16:31)
780.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
観る前はタイトル負けしてないかどうかがすごく心配な映画でした。 原題は全然違うのに、日本のスタッフが余計なことをしてただ人の目を引くだけの邦題をつけたんじゃないだろうなとか、すごく疑りぶかくなりながら観始めましたが、 もうこれは素晴らしいものでした!初めて邦題をつけた人に「グッジョブ!」と心で叫びました(笑) 何が素晴らしいってまず、全ての人物一人ひとりにそれぞれの人情味のようなものがすごくわかりやすく描かれているところです。感情移入と言うとその人物を完全に理解してないと言えないようなことですが、オレはそれぞれの人物に部分的に感情移入できたと思います。 これを観た他の人も完全にじゃなくても理解できる所はあったんじゃないでしょうか。 主役のほうのアン(=サラ・ポーリー)の「死ぬまでにしたい10のこと」もとても共感できました。<旦那以外の男と寝る>という項目は当然ふざけんなという人も多いでしょうが、これ、ちゃんと英語で映画を観てると、<旦那以外の男と寝る>のあとに<それがどんなものか知りたい>って書いてあるんですよ。これと合わせて22歳というアンの若さを考えたとき、オレには共感できるものとなりました。 自分が好きな話を聞かせたいアンの母の気持ちもわかったし、監獄にいるアンの父がせめて自分にもできることをと、アンの子供の靴を作らせて欲しいというのもうなづけました。 もう一つの素晴らしい所として、映画の中での主人公アンの詩的な語りがすごく良かったと思います。映画が始まってすぐに、雨に打たれるアンとその淡々とした語りに引き込まれてしまいました。心身ともに、なんというのか、染みました。 あのゆきずりのにーちゃんはあの程度の扱いでちょうど良かったと思います。 だってなんかずうずうしい。コーヒーはともかくジャケットなんか人にあげたら絶対相手は申し訳なく思って返しに来るだろうし、「ジャケットは返しに来なくていい」なんていいながらしっかり電話番号を書いた本を相手の洗濯物に仕込むそのずうずうしさ。まあアンも勝手だとは思うが、そう言う点ではこの男も自業自得である。 作中にはなかったですが、家族にビーチに行ったりしてるシーンや、アンが死んだその後みたいなのももっと見たかったですね。
10点(2004-09-25 22:16:22)(良:2票)
080.89%
1171.89%
2242.66%
3758.32%
4909.99%
511212.43%
617319.20%
717419.31%
811913.21%
9758.32%
10343.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS