Menu
 > レビュワー
 > おはようジングル さんの口コミ一覧。39ページ目
おはようジングルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  稲村ジェーン
趣味や思いつきで創るとこうなる。
1点(2003-11-21 09:53:15)
762.  バタリアン2
ゾンビの動きが遅くなっていた・・・
1点(2003-11-21 09:15:55)(良:1票)
763.  メン・イン・ブラック2
前回と同じトミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスのコンビ。違うコンビでやった方が新鮮味が出たのではないか?  同じような映像に対して同じようなギャグ。過去のハリウッド作品のパロディー的な要素を取り入れているが、全然効果的では無い。私が最も嫌う使い方です。 クールに笑わせようとしているのですが、見事に失敗している。
1点(2003-11-21 08:50:10)
764.  親指タイタニック
開いた口がふさがらなかったので終わるまでずっと開けといた。
1点(2003-11-21 08:29:30)(笑:2票)
765.  らせん
ここまで完璧な駄作が作れる才能には驚愕させられる。 
1点(2003-11-18 15:34:03)
766.  ダイ・ハード3
またもマクレーンが事件に巻き込まれる。ウンザリといったところだが、これはアクションコメディーということで割り切る必要が有るだろう。しかし、爆発・カーチェイス・相棒とのドタバタ劇・・・とマンネリを絵に描いたような作りですね。ハリウッドのアクションって、どんな作品でも同じ様な演出ばっかり。それにしても「沈黙シリーズ」をパクッてどうする気なんだ?
1点(2003-11-18 15:27:19)(笑:1票) (良:1票)
767.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
「娯楽アクション映画だから設定はメチャクチャでも良いんだ!」といった感じだが、それでも面白く無い。 スノーモービルのシーンも以前どこかで見たこと有るし、爆破シーンや派手なアクションシーンもマンネリで、いかにも「ハリウッド」という作り。アクションに大金を掛けるなら、脚本にも気を配るべきだろう。 それにしても、女性が悪役の男をパンチでノックアウトする。というパターンで笑いを取ろうとする演出はいい加減に辞めてほしい。マンネリの代表的作品と言えるだろう。 
1点(2003-11-18 15:26:27)
768.  親指スター・ウォーズ
1万円くれたらもう一度見ても良い。
1点(2003-11-18 15:20:54)
769.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
ラヴストーリーに関してはCGによるアクションシーンの二の次扱いで、手っ取り早く適当に処理したことにより陳腐なものになっている。アナキンと母親の再会シーンにしても、「取りあえず入れとけ」といった印象で、ドラマ性を完全に軽視している。 CG技術での画像表現以外には取るに足らない作りになっていいるのが残念。(CGにしてもオモチャみたいなのですが・・・)
1点(2003-11-18 15:20:23)
770.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
続編ですが、何でこんなに極端にダメになってしまったのだろう。ギャグ映画のつもりなのかな?  特に最後の方は、マンネリ(ラプトル)&幼稚臭い(ゴジラ?)演出どうも有り難う。 ティラノサウルス運んだ船の乗組員たちはどうやって全滅したんだ!?  
1点(2003-11-17 18:04:52)
771.  おもひでぽろぽろ
宮崎駿に比べて高畑勲の作品は駄目ですね。  きをてらって変なシワを付けるし、全然アニメでやる内容じゃないし・・・。
1点(2003-11-17 16:37:40)
772.  平成狸合戦ぽんぽこ
宮崎駿に比べて高畑勲の作品は駄目ですね。  全くターゲットが絞り切れていない。非常に残難。
1点(2003-11-17 16:36:11)
773.  ホーホケキョ となりの山田くん
今さらやる内容じゃ無い。
1点(2003-11-17 16:35:13)
774.  少林サッカー
スーパーギャグ映画だった。ただ、困ったことに笑えなかった。
1点(2003-11-17 16:17:05)
775.  バトル・ロワイアル
原作はスティーブン・キングの「死のロングウォーク」に似た作品だと言われているが『格が違う』。 この手の作品にはシュールな演出が欲しいところだが全く無い。大量殺人に意味は無く、もちろん大義名分も無い。 本当に馬鹿馬鹿しく幼稚臭い設定。主人公を皮切りに下手クソな役者が盛り沢山に出演している。ラストの船上での茶番劇は特に臭い。公開時に色々物議をかもしたが、残虐な映像というだけで、メッセージとしては社会に対する反骨心も薄ければ、訴えかけも浅い。 
1点(2003-11-17 16:12:04)
776.  パール・ハーバー
日本を馬鹿にしているという意見が多いですが、この作品は「映画」という文化そのものを完全に馬鹿にしている。本当にこんなのを観客に見せて喜ぶとでも思ったのだろうか? 日本人の描写がどうだとか、史実にもとづいてるかどうかだとか、そんなものは関係なく『超駄作!』 。 これほど「愛」が安っぽく語られた映画もめずらしい。尻軽女を美化する物語を見せられても不快なだけである。「美しく見せてやろう」という魂胆見え見えのラブシーンにしてもセンスの悪さがありありと映し出されている。 CGを駆使しての戦闘シーンも、派手な動きを多用し過ぎた為に非常に陳腐な仕上がり。特に戦闘機同士での追いかけっこは「あり得ない」を通り越して「幼稚くさい」。この場面を演出した奴は、映画を撮ってよい人物かどうか、きちんと適性検査を受けてもらいたい。 とどめはラストシーン・・・。ベタ過ぎるんじゃい!
1点(2003-11-16 17:20:28)
777.  アルマゲドン(1998)
彗星爆破に挑む仲間達のエピソードを一通り語った後、全員集合して歩いて来るシーンが特にダサい。よくもまぁ、こんなに幼稚臭い演出が出来たものだ。正気の沙汰とは思えない。 大統領の説教臭い演説にしても、賢そうに見せているだけで中身は単純。 登場人物も無駄にたくさん出てくるが、ほとんどの人物が適当にしか扱われていないので感情移入ゼロ。 壮大に作ろうとするあまり、足下をすくわれたダメ作品。 非常にベタな感動を大袈裟に表現するところなんかは、この作品の出来の悪さを十分に象徴している。 この手の作品は「深く考えてはいけない」という意見も有ると思うが、深く考えなくても面白くない。
1点(2003-11-16 16:44:19)
778.  弟切草
ひたすら眠気との戦いであった。 「途中で寝た」となるとレビューを削除されるので必死でした・・・、 しかし、私はその闘いに辛くも辛勝することとなったのです。 ただ、闘い終わって思うのは空しさのみである。 
[CS・衛星(邦画)] 0点(2007-06-05 18:12:42)(笑:2票)
779.  ゴジラ FINAL WARS
ショッキングな作品を見てしまった。ゴジラ映画を見るのは初めてなのですが、これは一作目(1954版)のものとは別物と捉えればよいのでしょうか・・・。初代ゴジラ(1954版)に対する皆さんのレビューの点数が異常に高いだけに最終版となるこの作品を拝見するにあたり大変ビックリしました。 確かハリウッド版ゴジラが製作された際に「東宝を見習え!」「ゴジラをなめるな!」的なレビューを多数見かけたと記憶しているのですが、これが東宝の創るゴジラなんですか? それともこの作品のみが失敗作(超愚作?幼稚物)なのでしょうか・・・。 ミニチュア(不器用な作り)・セット・衣装&美術(特にこれは酷すぎる)・CG(これも最悪)全てに置いて腐れ外道的な仕上がりではありませんか! 物語にいたっては究極の馬鹿。ミュータント?ウソでしょ~(ここに来て戦隊モノですか!?)。シーンぶつ切りウソでしょ~。詰め込みすぎウソでしょ~。下の方が言われる通り、子供にすら馬鹿にされるような臭さ。そんな間抜けな作りしてるくせに妙にシリアスな演技しやがるせいで台詞聞き取りづらいし(特にケインお前じゃ!)! 過去の全作品に対するオマージュ?。オマージュって【ダイジェスト】という意味だったっけ? 開き直りのギャグ狙いだとしても糞だな、こりゃ。 嫌気がさすタイプのアホ映画だ。
[ビデオ(吹替)] 0点(2006-01-01 13:01:11)(良:4票)
780.  デビルマン
私自身このサイトを拝見するにあたり、一番頼もしく思っているのがワーストランキングである。希少なオトボケ映画を余すことなく網羅したランキングは正に日本最高峰であると断言させて頂きたい。このランキングを参考にレンタルビデオ屋で数多くのクソの産物を拝借し、拝見してきました。正に至福の一時を分け与えてくださった管理人様ならびにレビューワーの方々には本当に感謝しております。 お陰様で今回も「デビルマン」という鳴り物入りで上位ランキングされた作品を観賞するに当たりました。期待通りの作品であり、予想通りの微妙な後味の残る作品でありました。感無量の思いで一杯です。
[DVD(吹替)] 0点(2005-06-07 08:37:43)(笑:2票) (良:1票)
060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS