Menu
 > レビュワー
 > ぽろぽろ さんの口コミ一覧。4ページ目
ぽろぽろさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 75
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
スピルバーグのせいなのか、プリオの演技力のせいなのか知りませんが、描きたい心の機微が描き切れていなかったんでは??父ちゃんの演技だけ、良かったけど。これならば、フォーカスを主人公(?)の機知だけに絞り切った方が良かった気が…。感動も出来なければ、スカッとした楽しさも無い…、なんだか中途半端。
5点(2003-07-07 17:53:52)
62.  グッドモーニング,ベトナム
この「面白み」の一面をレビュー出来る程、私はアメリカモノに精通しておりませんで…。で、それ以外の面だけで評価すると、献上した通りでございます、ハイ。
4点(2003-08-07 10:44:40)
63.  親指タイタニック
スター・ウォーズよりも大きく落ちる感がある。マジメに作ってはいるが。制作陣がオリジナルを愛していないのでは?ってな気がするなぁ。
4点(2003-08-07 10:33:56)
64.  アナコンダ
オープニングの音楽が美しい。内容は…、タイトルから想像する通りで何等裏切られることは無いと思う。そんな感じ。予算と技術の限界を堂々と曝け出している辺り、制作陣は確信犯だね。
4点(2003-08-01 13:41:59)
65.  GODZILLA ゴジラ(1998)
自然支配の宗教下では、こう言う風になるんだろうね。全てにおいて彼等の「考え方」が分かり易く滲んでいる。無理も無いが、感心もしない。そもそも「形態上の違い」以外の部分なんて、彼等には伝わっていないんだろう。見終わった後、日本のミニラって傑作的なキャラだなぁ、と初めて認識した。
4点(2003-07-15 02:35:48)
66.  PiCNiC(1994)
う~ん、僕は駄目、コレ。一番印象に残ったのが先生の醜いXXXと首の骨が折れる音、だもん。。。夏郎、演技がマトモになったね。
4点(2003-07-08 20:20:24)
67.  レッド・ドラゴン(2002)
う゛。意外と評価高いのね。引き込まれたのはオープニングのみ。以降は、普通(以下)のサスペンスだった。。。
3点(2003-10-16 09:33:10)
68.  マトリックス リローデッド
聖書にエキゾティックな薫りを振り撒いてみました、ってな感じですかね。個人的には始まって15分で退屈になった。中盤辺りでアシモフの「SF成功の要諦」を思い出し、まぁ、設定としては実は王道で、こんなモノなのかもしれない、と考えた。が、成功していないように見えるのは、やっぱり要らないモノが多すぎるんだろうな。アシモフは偉大だ。
3点(2003-09-03 20:03:43)
69.  スパイダーマン(2002)
う~~~~~~~~~ん、あのヒロインだけは我慢出来ないっ!あらゆる角度から起用理由を検討したが、納得出来る回答を導けなかった!内容5点、ヒロイン0点、平均値を四捨五入して3点。DVD買わなくてホントに良かった。。。
3点(2003-07-24 23:12:19)
70.  パニック・ルーム
TVのCMを見て、「きっとあの館には開かずのお部屋が在って、そこには謎の怪物が閉じ込められていて、ソレを知らずに住んだ親子が部屋を空けてしまい、襲われるんだな!」と勝手に妄想を膨らましていました。で、ガッカリ…。俺が悪いのか?いや、妄想無しでもカナリつまらなかったと思うぞ…。
3点(2003-07-08 20:16:04)
71.  ランボー/怒りの脱出
で、原作共々倒れたPart Ⅱですがな。もはや、スタローンの為のスタローンによる映画。。。最も印象に残っているのは、ランボーが黙々と労働に勤しむ姿。それだけ。
3点(2003-07-07 18:08:23)
72.  神に選ばれし無敵の男
随分前に新作登録を依頼していたが、何故反映されなかったのだろうか…?まぁ、良いや。で、あーぁ、やっちまったよ、ヘルツォーク。彼のリアリズムを生み出す(と言うか、追求する)手法が見事に破綻した格好。実は撮影途中で、ヤバイ!、と感じていたのでは無いだろうか?全編に渡り「諦め」が蔓延しているようにも感じる。ヘルツォーク史上最悪、と言ってしまって良いだろう。
2点(2003-10-03 09:29:29)
73.  インデペンデンス・デイ
だっはっはっは。笑える分、救いがある。作品実対象年齢は低いが表向きは大人向け、と言う意味で「月9」的存在だ。こんな愚直な大統領、現実に居てほしいなぁ。突っ込み甲斐有り、で暇潰し甲斐は有る。
2点(2003-06-27 15:27:45)
74.  アルマゲドン(1998)
大金かけてこんなモノ創って。貴族的と呼べれば素敵だが、本気で作っている分、救いようが無い…。この作品で素直に感動しちゃう人々が存在する限り、世界平和達成なんて到底無理、とか真面目におもふ。エアロの永年の大成功は、偏にスティーブン・タイラーの臭覚のお陰だよね。そのビジネス・センスに1点。
1点(2003-06-27 15:14:40)
75.  ランボー3/怒りのアフガン
お笑い頭脳バトルでの、リットン水野の回答の方が数段面白かった。って、知ってる人居るのだろうか?
0点(2003-07-07 18:15:41)
011.33%
111.33%
222.67%
356.67%
456.67%
568.00%
679.33%
71317.33%
82026.67%
9810.67%
1079.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS