Menu
 > レビュワー
 > しゃぼんだま さんの口コミ一覧。4ページ目
しゃぼんだまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ラブ&ポップ
たしかにあのカメラアングルとか表現の仕方はひいてしまうところもあったけど、ストーリー自体は深いところをついていてぐっとくるころもありました。仲間湯ゆきえもかわいかったし。最後の「あのすばらしい愛をもう一度」がせつない。
6点(2003-08-04 21:02:49)
62.  魔女の宅急便(1989)
ほのぼのしてて、思わず「いい映画だなあ」とつぶやきたくなるような映画だと思いました。登場人物もみんないい人で・・近頃の13歳とは偉い違いだ。けど、やっぱり他の宮崎作品に比べるとメッセージというか、そういうのが出し切れていない(これはこれでいいんでしょうけど)感じはしました。
6点(2003-08-01 18:32:55)
63.  MISTY(1997)
全く見る価値なし。原作にあまりにも失礼。意味分からないし・・自己満足で終わってる。
1点(2003-07-31 18:32:07)
64.  地雷を踏んだらサヨウナラ
なんというか、「鋭さ」のある映画ですね。でも、人物を描き切れていないと言うか、なぜアンコールワットなのか、どれくらいのめり込んでいるのか、もっと描いて欲しかったです。そうしないとどうもただの「迷惑な男」で終わってしまいます。でも、基本的には好きなタイプの映画なので、監督にはもっとがんばってほしいと思いました。
5点(2003-07-11 18:55:11)
65.  明日に向って撃て!
まさに「大人の青春」って感じの映画ですごく良いです。風景の色づかいやセリフの一つ一つに切なさが感じられて「終わるなー!」って思わせます。最後は少しあっさりしすぎな感じもしましたが、心に残る一作です。
8点(2003-07-11 18:48:36)
66.  生きる
だんだん重くなってきて見にくい映画だと思いました。白黒に慣れていないっていうのもあるだろうけど、見ていて疲れました。なんと言っても黒沢監督だし、歴史的にはすごい作品なんだろうけど、高評価のわりにはそうでも無いという感想の方が強かったです。テーマは良いので、もう少しテンポ良く描いてほしかったです。
5点(2003-07-11 18:43:35)
67.  天空の城ラピュタ
娯楽性も高いし、芸術性もあるし、テーマもいい!本当に良い作品です。いつ見てもわくわくするし、ロボット兵が花をあげるのシーンではいつも泣いてしまう・・。個人的にはムスカがすごい好きなんですけど、あまりそういう人がいないので悲しいです。
8点(2003-07-11 18:38:12)
68.  ジュマンジ
子供から大人まで楽しめる、かなり正当派な作品。誰にでもオススメできます。とにかく、最初から最後までわくわくしっぱなしです。
7点(2003-07-09 20:17:26)
69.  ゴースト・ハンターズ
この作品は、本気になってみるよりも一歩引いた目線で見る事をおすすめします。そうするとつっこみどころが多くて妙にウケる!ただただ、すごいパワーにあぜん、とします。私の周りの人はみんな否定しますけど。好きずきですからね。
6点(2003-07-09 20:13:58)
70.  初恋のきた道
系統としては「鉄道員(邦画の方)」と同じような系統なので、鉄道員が好きなら好きになると思います。ただ、こっちの方が短いし、よくまとまっていてはるかに良い作品だと思います。ただ、あくまで良くできているというだけで、目新しさはなく、「感動作!!」とか「絶対泣く」という宣伝を信頼するとがっかりすると思います。あと、相手役の男がもうちょっとかっこよければなあ、と思いました。
5点(2003-07-09 20:06:48)(良:1票)
71.  溺れる魚
さすが堤監督。期待を裏切らないでくれます。ストーリーもこってるし、それぞれのキャラも個性が強くていい!完全にハマってしまいました。これからも邦画にはがんばってもらしたいです。
7点(2003-07-04 20:13:50)
72.  双生児
なんか、よく分からないストーリーでした。怖さもあまりなかったし。ただ、ああいう世界観や色使いは日本人が得意とするだけあってわりとよかった。
3点(2003-07-04 20:06:56)
73.  トリプルX
何も考えずに見ると、スピード感があってまあ、おもしろいんですが、やはりありきたりで、よくあるストーリーなので、映画通の人は物足りなく感じるかも。それにしても、向こうの人はあの主人公の人みたいな人をセクシーだとかんじているんでしょうか・・。私はどうもあのテは苦手です。
4点(2003-07-04 20:01:47)
74.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
初めはくだらないかな?と思っていたが、なぜか知らないけどハマった!女の子の夢を叶えてくれるような映画です。
7点(2003-06-25 21:34:14)
75.  月とキャベツ
つまらなかったです・・。いったいどこがいいんだろう?ストーリーなんて、オチが見え見えだし。何度早送りしたことか。強いて言えばキレイなシーンが多くて「絵」のような印象の作品ですね。
1点(2003-06-09 23:39:23)
76.  海の上のピアニスト
途中はおもしろかったけど、結局何がいいたいのか私には分かりませんでした。とうも、この監督の映画は私には分からないものが多いです。
6点(2003-06-09 23:34:31)
77.  ルパン三世 カリオストロの城
何回も見た作品ですが、何回見てもおもしろいですね。ただ、個人的には他のルパンシリーズと何かイメージが違ってたのでそこがちょっとなあ、と思いました。
7点(2003-06-09 23:30:25)
78.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
非常に眠たくなる映画でした。子供だからかもしれないけど、主人公の生き方に共感できないし、最後の展開も見え見えで、つまらなかったです。雪の中の駅の情景はちょっとよかったけど。
1点(2003-06-07 10:09:56)
79.  ボーイズ・ドント・クライ
重い話なんですけど、飽きさせるようなこともなくて、本当によかったです。これ、実話を元にしてるんですよね。ヒラリーも、本当に男のように見えてびっくりしました。
7点(2003-06-07 10:06:50)
80.  鮫肌男と桃尻女
話の展開が進んでも、??という感じで、どこがいいのか私にはさっぱり分からなかったです。私にはよくあることなんですが、途中で寝てしまいました。なんだか邦画のだめなところがいっぺんに出てしまったような作品だと思いました。
2点(2003-06-07 09:59:43)
000.00%
155.00%
233.00%
355.00%
488.00%
51818.00%
61111.00%
72222.00%
81010.00%
91313.00%
1055.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS