Menu
 > レビュワー
 > じゃじゃ丸 さんの口コミ一覧。4ページ目
じゃじゃ丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 80
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
見終わったあと、あの不思議な世界からしばらく離れられない。コミカルなキャラクターや湯屋の舞台が独特の世界を作り上げていて楽しい。そしてあの電車が水上を走る場面の綺麗なこと。ドタバタチェイスから一転してほっとする感じ。アニメーションという素材を存分に生かした映像はまさに魔法といえるだろう。ストーリーは統一性がなく、納得いかない所もあるのだが、いろいろなアイディアが盛り込まれてて飽きさせない。私は「色んな体験の一つ一つが重なって人間は成長していく」という事をメッセージの一つとして感じた。主人公は最後に現実に戻ってもまだ母親の腕につかまって歩いてたので、まだまだ成長過程なのだろう(←当然の事だが)そして今回も音楽がとても美しい。「日本の」「自分も楽しいと感じた」映画が外国や多くの人に評価されたことは嬉しい限りだ。
8点(2003-06-22 18:09:00)
62.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
エンジェルたちの魅力を押し出していった作り方がいいですね。アクションも結構楽しめました。クリスピン・グローバーがワイヤーアクションしてるのが特におもしろかったです。ストーリーは単純ですが、時々こういう作品が見たくなります。
6点(2003-06-22 16:35:17)
63.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
この映画は見事に「超おもしろかった派」か「超つまらなかった派」に別れる作品のようだ(少なくとも私の周りでは)そして自分は前者。確かにギリギリの線だと思う。主演の若い二人は自分の事しか考えていない。ハッキリ言って、恋愛も薄っぺらで単純。でもこれってすごい現実感あるんじゃないかな?私の周りはこんな人間ばっかりだから。私はそういう見方してるので若い二人の恋愛模様についてあまり文句はなかった。ビジュアル的にいいディカプリオがキャスティングされたのも仕方がないだろう(←ズルイくらいカッコいい。ありゃモテてもしかたない!)でも私がこのように高得点をつけるのは、やはり周りの人物やタイタニック号事件というもう一つのストーリーにある。最後まで演奏を続ける音楽家やベッドでお話を聞かせる親子はもちろんのこと、老ローズに「もう一度タイタニックに?」と尋ねるビル・パクストン(←何故かこのシーンが好きで)や、「いい人」であるキャシー・ベイツがとてもいいのだ。そしてもうひとつはタイタニックマニアともいえるキャメロンができるだけ忠実に一つの事件を描いたこと。海原を堂々と走るタイタニック号はやがて多くの要因が元になってついに最後を迎えてしまう。その過程を描くのに内装や衣装や小道具まで徹底的にこだわり、この事件にどのような事実があったかを細かく散りばめて描いた事に私は感心した。沈むシーンでのパニックの様子は恐怖を感じてしまうほど。この大スペクタクルに、私はゾクゾクした。ストーリー的に蛇足な部分もあるのだが、それでも私はこの映画を評価する。だからといって映画好きとしてのステータスや思慮の深さを問われたくはないが・・・
10点(2003-06-21 17:18:16)(良:1票)
64.  スターシップ・トゥルーパーズ
自分に「世の中には見る価値のない映画もある」という事を気づかせてくれた作品。自分のワースト1作品です。
0点(2003-06-20 17:25:40)
65.  ピノキオ(1940)
1940年の作品とは思えない、いつまでたっても色あせない映画です。この優しい感じのするアニメの絵に加えて、笑いあり涙ありドキドキありのストーリー。見る人の心を和ましてくれます。名作です。
8点(2003-06-20 17:18:16)
66.  ムーラン(1998)
まあ、こんなものかな。ただ雪山で騎馬隊が駆け下りてくるシーンはものすごいとおもいました!
4点(2003-06-20 17:08:50)
67.  リング2
最低です。気味の悪いシーンをつなぎ合わせただけ。医者の先生がショートするところで笑えました。
1点(2003-06-20 17:02:46)
68.  マトリックス
クール!という言葉が似合う映画ですね。破片がカメラに飛んでくるとかワイヤーアクションとか正にクール。しかし3部作なので仕方ないのですが、前半の説明部分は飽きてしまいます、やっぱり。現実世界でたびたび襲ってくるイカロボットもあんまり必要ないと思います。続編が楽しみです。
7点(2003-06-20 16:45:31)
69.  ターミネーター2
奪った服、奪ったバイク、奪ったショットガンなどなど、奪ったものシリーズがどれもシュワちゃんのターミネーターというキャラクターをうまく格好よく飾ってていいです。対してT-1000のポリス服、無表情ダッシュも冷徹さを表してていいですし。ストーリーも悪くないし、随所の見せ場も飽きさせません。オープニングの音楽も最高。とにかく無駄がなくっていいです(無駄がないのとてもいいことだと思います)何度でも見たいスーパーアクションムービーでしょう!
8点(2003-06-20 16:28:05)
70.  踊る大捜査線 THE MOVIE
ドラマ好きです。はっきり言って、ファンです。しかしこの映画はつまらなかった。皆さんもおっしゃってる通り、小泉今日子さん演じる犯人はよかったですね。なのに扱いはあれだけ、てのは残念。てかモッタイナイ。僕としては「歳末特別警戒~」を映画にしたほうが良かったと思います。あれなら9点あげてもいいくらい。映画を見て踊る~はつまらないと感じた方は、ぜひこちらやTV版をご覧になって頂きたいと思います。続編こそはおもしろくなると期待してます。
4点(2003-06-18 18:27:35)
71.  アルマゲドン(1998)
僕はよくこの映画と並立させられる『ID4』は好きなんです。だから、アメリカ万歳であっても、科学的に間違ってても、それは別にいいんです。ただ、途中の「個性的な人物紹介シーン」あれはいりません。同じように終盤の泣かせよう泣かせようっていうシーンもあまり好きではないですね。宇宙ステーションのシーンも必要ないし。だから30~60分くらい省けば、もう少しおもしろくなるんじゃないでしょうか。この映画は僕が唯一映画館で寝てしまった映画なんですよね。ただ、最初の隕石が降ってくるシーンはおもしろいです。主題歌も好き。あと、子供がTV見て「パパが映ってる」ていうあの親子もいいです。
4点(2003-06-18 18:04:04)
72.  インデペンデンス・デイ
アメリカ万歳で結構。科学的、軍事的見地から見て間違っていても結構。とてつもなくでかいUFOが来てそれだけでもウケるのに、街を壊滅させちゃう迫力シーンがもう最高。消防車飛んじゃってるもん。その後も戦闘機でドッカン!宇宙までいってまたドッカン!ジェフもウィルもビルも僕は好きさ。誰がなんと言おうと僕はこの映画好きさ。
10点(2003-06-18 17:40:42)
73.  ホーム・アローン
コメディは日本語吹き替えで見ることが多いんですが、この作品もそのひとつです。青野武さんとか、この人以外に考えられないっていうほどマッチしてますよね。つまらない事考えず、単純に面白かった!と言えるクリスマスムービーだと思います。カルキン君はその後、億万長者になってしまったために両親が金銭面でモメて離婚し、彼も俳優業を引退してしまったと聞いてます。しかし、そろそろカムバックするとも聞いています。応援したいですね。
8点(2003-06-18 17:15:42)
74.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
もう10回以上は観ただろうか。セリフもだいぶ覚えた。文句なしのエンターテイメント。初めて見たときは衝撃的だった。怖かった、恐竜たちがホントにいるようで。でも博士たちの恐竜を愛してるのが伝わってくる。だからその辺のバランスが絶妙。2や3の場合はそれがないから、恐竜嫌いになってもおかしくないだろう。そういう点で「1」は格別。音楽もキャストも絶妙。特に皮肉っぽいけど核心ついてること言うジェフ・ゴールドブラムがいい。とにかく無駄がない。映画を見る喜びを味わおう!
10点(2003-06-04 16:53:52)
75.  ティファニーで朝食を
憎いくらい自己中なオードリーですが・・やっぱりキレイで楽しい。ムーンリバーがイイ曲で。あと最近の映画はやたらベッドシーンが出るけど、そんなのがなくってラブストーリーとしてオシャレでイイ。
8点(2003-06-04 16:29:53)
76.  X-MEN2
実はあまり期待していませんでした。友達が観たいというのでそれなら観よう、と。裏切られました。最高におもしろい。冒頭のアクションシーンからもう世界に引き込まれた感じ。最後まで飽きさせない。原作も前作も観ていませんが、キャラクターの一人一人の特長を生かしきっているので、ストーリーもアクションも全て理解できました。異質な者を差別したがる人間への警告も十分伝わってきました。とにかくおもしろい。X3を期待しています。
9点(2003-06-04 16:17:14)
77.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 
少しも怖くない。ていうか貞子がひたすら可哀相。仲間由紀恵がキレイなのでよけいに。
3点(2003-06-04 16:04:31)
78.  バトル・ロワイアル
原作も設定に助けられてる部分はありましたが、この映画は小説以上に内容が薄い。色んな意味で悲しくなりました。でも最初の首輪が爆発するシーンまでは良かったんだよなあ。あれはヒヤッとしました。あと、キャスト(タケシの真に迫った演技良かったなあ、原作以上の怖さがでてた。山本太郎と安藤政信の25歳以上コンビもカッコイイ)と音楽(オープニングのレクイエム最高。)と主題歌(←名曲)はあんなに良いのに・・なんでこんなに滅茶苦茶にしてしまったんだろう?生徒は20人くらいに減らすべきですよ。原作と同じに40人もいらないんですから。桐山もただの殺人マシーンと化してて登場させる意味がない。ああ、もったいない。
2点(2003-06-04 15:56:35)
79.  ハリー・ポッターと賢者の石
話題になってる映画だから観てみた。あまりのつまらなさにビックリした。外国の人の演技ってうまいかどうか判別しにくいけど、明らかににヘタなダニエル君。主役はあの頑張ってる女の子でいいじゃん。この駄作っぷりはホント、ある意味貴重です。
1点(2003-06-04 15:38:14)
80.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
生涯最高の作品です(まだ20年弱しか生きてませんが)コミカルなキャラクターたち。わくわくする音楽。思わず口ずさみたくなる主題歌。約20年前に作られたとは思えない特殊撮影映像。数々の伏線が入り組んでて見れば見るほどおもしろくなるストーリー。セリフ。ベストな配役。かっこいいマシーン。好きな理由を上げだしたらキリがありません!何回見てもおもしろい!これぞエンターテイメント!!
10点(2003-06-04 15:28:30)
011.25%
145.00%
233.75%
356.25%
41012.50%
556.25%
61417.50%
71417.50%
8911.25%
967.50%
10911.25%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS