Menu
 > レビュワー
 > MASH さんの口コミ一覧。4ページ目
MASHさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 よい映画は、イチゲンさんにも楽しめて、かつマニアをもうならせるものではないでしょうか。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  青春デンデケデケデケ
みずみずしい青春映画。カメラワークがおもしろい。
9点(2004-01-03 09:29:31)
62.  少年(1969)
素直に映画として面白いし、考えさせられるし、演技もよいです。
8点(2004-01-03 09:27:43)
63.  ブロードウェイのダニー・ロ-ズ
おひとよし興行師の人情物語。そつのないデキで、楽しめました。
7点(2004-01-03 09:23:48)
64.  カッコーの巣の上で
おもしろい。一応歴史的名作扱いですが、今となっては話の展開はオーソドックスといえるでしょう。ジャックニコルソンが生き生きしてていいですね。
8点(2004-01-03 09:21:26)
65.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
なんか、人がやっているテレビゲーム(マリオ64とか)を横から眺めているような気分だった。金をかけたCGが逆に安っぽいと思わせるシーンがいくつかあった。ストーリーに山がなく、終わってみれば、「あれがラストシーンだったの?」という感想が残った。
5点(2004-01-03 09:16:47)
66.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
すごく切ない。完璧に近い。最初はオムニバス式ドラマ「ifもしも」の中の1エピソードだったと思うが、他のエピソードに比べて段違いにこれが面白くてびっくりした。
9点(2004-01-03 09:13:15)
67.  紅の豚
狙いはいいと思う。昔のハリウッド映画のような男の世界を描こうとしている。でも、このテの映画で重要な「男のセクシーさ」がゼロ。結局子供にはよくわからず、大人には中途半端に写ったのではないか。動物ハードボイルドということで、ジョージ秋山の「ラブリン・モンロー」という漫画を読んだら、こちらはすごく面白かった。アニメでこういうのは珍しいよね、と思えば点を甘くもできるが、映画としてみれば不完全燃焼。
5点(2004-01-03 09:06:51)
68.  あの夏、いちばん静かな海。
最後のタイトルの出方は印象的でしたね。 【恭人】さんのおっしゃるとおり、「実験精神は買うが結果は出ていない」と思います。途中眠くなりました。
3点(2004-01-03 09:05:10)(良:1票)
69.  秘密と嘘 《ネタバレ》 
素人ばかりを使って撮影したらしいけど、それが安っぽく感じた。話もダラダラしているように思えた。最後の暴露大会はとってつけたようで唐突。
4点(2004-01-03 08:58:35)
70.  巴里のアメリカ人
ベタなミュージカルなんですが、最後の圧倒的なダンスシーンや、絵から映像へのフェードといった映画的演出が目をひいて、とても楽しめました。ミュージカルの中ではおすすめですね。
8点(2004-01-03 08:56:39)
71.  ムトゥ/踊るマハラジャ
バカバカしさの突き抜け方が見事。極端に多いエキストラ。安易なカメラワーク、ミュージカル。他の映画のよいところは全部取り入れて、消化しないで出したような感じが見事。サントラは、正直にかっこいいと思います。打ち込みとナマ音のコンビネーション絶妙です。
9点(2004-01-03 08:54:34)
72.  上海バンスキング(1984)
元は舞台(?)。 深作欣二らしい、ゴージャスな映画で、蒲田行進曲のように子供から大人まで楽しめます。
7点(2004-01-03 08:51:17)
73.  遠雷(1981)
日本の田舎の青春ドラマとして秀逸。結婚式と、対照的に描かれる友人の落ち込むシーンの対比が見事。「ちょっと違えば、おまえが俺になってたかもな」みたいなセリフもよかった。最後のアカペラで歌うシーンもよし。これが気に入ったらロマンポルノの「キャバレー日記」も見て下さい。この映画のエキスが半分くらいの時間に濃縮された傑作です。
8点(2004-01-03 08:49:30)
74.  楢山節考(1983)
今村章平は好きなほうです。この映画、見所はけっこうありますが、それ以上に間延びします。
5点(2004-01-03 08:46:07)
75.  うなぎ
面白いです。スリリングなシーンがありながらも、全体に流れるこっけいな感じが見事です。 
7点(2004-01-03 08:44:23)
76.  素晴らしき日曜日
ベタな話ですが、ベタに楽しめますよ。 しかし、黒澤映画らしくベタな中にも「気迫」を感じさせるのでプラス1点。
7点(2004-01-03 08:41:41)
77.  陰陽師
Vシネマですか?
2点(2004-01-03 08:37:38)
78.  北京原人 Who are you?
普通に面白くない。バカ映画として有名だが、バカ映画としても突き抜けていないのがザンネン。 中途半端。
2点(2004-01-03 08:33:03)
79.  飢餓海峡
2002年に26才で、名画座で見ました。全体の流れは重々しくも飽きさせずよかったですが、最後が少しあっけなく感じました。もっと主人公の内面を描いて、最後に向けて盛り上げて欲しかったと思います。
7点(2004-01-03 08:30:46)
80.  日本沈没(1973)
極端に展開の早い部分がいくつかあり、なにやらダイジェスト版のように見える(見合いをした次のシーンで「抱いて!」など)。でも災害シーンや最後に向けての盛り上がりは迫力十分、最後の選択肢も重みがある。見ていて飽きない作品だと思う。
7点(2004-01-03 08:24:06)
000.00%
111.00%
233.00%
31010.00%
41414.00%
51111.00%
61313.00%
71919.00%
81717.00%
91212.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS