Menu
 > レビュワー
 > 13人目の優しい日本人 さんの口コミ一覧。4ページ目
13人目の優しい日本人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 最近我が母校がロケ地となったドラマ(セカチュー)にちょっぴり感動しました。子供が産まれてからはめっきり鑑賞本数が減りましたが、子供が大きくなったらいっしょに映画を観に行こうと思います。私の映画に関するモットーは「先入観にとらわれず、自分の気持ちに正直であれ!」

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
「紺屋の白袴」「医者の不養生」全ては大好きな母親を亡くした子供の仕組んだことだとするなら恐ろしい。少し前に邦画で「レイクサイドマーダーケース」を観ましたが、子供は恐ろしいですねえ。4歳と1歳の子を持つ父親として、いい意味で戒めとなる映画でした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-04 13:09:22)
62.  ロング・エンゲージメント 《ネタバレ》 
人は絶望の渕にあっても決して希望を捨ててはいけないということを教えられました。中盤、話の筋がわからなくなってちょっと中だるみしましたが、終盤「もしかしたら」が「現実」になり、婚約者と再会する場面は感動的でした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-18 20:55:43)
63.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
自分にはちょっと難しすぎた! ただ、記憶を消し去りたいという気持ちは誰しも持っていると思うし、事実自分にも消したい過去はあるけど、たとえほんとに消せるとしても自分はやらないだろうなあ。その部分からしてこの映画は「?」でした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-18 20:32:36)
64.  レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 
私の青春の1ページを刻んだ女優薬師丸ひろ子出演の映画なので、いい映画でしたといいたいのですが…。事件の真相は今思えば驚きなのですが、映画を観ている時はそんなに衝撃を感じなかったのはなぜなのでしょうか?たぶんそれは「タバコの吸殻は誰が片づけたのか?」かが上映中気になってしょうがなかったからだと思います。それにしても薬師丸さん、相変わらずお美しい。彼女の潤んだ瞳にはどうしてもやられてしまう…。
5点(2005-01-28 01:26:03)
65.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
もう少し違う内容の映画を予想していたので、ちょっと拍子抜けしました。ただ、それを差し引いたとしても私的には「イマイチ」な作品でした。主人公の過去をもう少し見せた方が分かりやすかっただろうし、後半の復讐劇にはちょっと引いてしまいました。そこまでやるんだったらラストも全員やっつけた方が良かったんじゃないかな?デンゼル・ワシントンが好きなだけに残念でした。余談ですが、女の子に水泳を教えていた場面は、「タイタンズを忘れない」のコーチ役を思い出させてくれました。
5点(2005-01-23 13:02:19)
66.  予言 《ネタバレ》 
なんか最後はタイムトリップの映画みたいになっちゃいましたねえ。いくら役柄上のことであっても、小野真弓はかわいそうだったなあ。もしかしたら「恐怖新聞」を知っていたらもう少し楽しめたのかもしれません。
5点(2004-10-20 20:42:08)
67.  推定無罪
ハリソン・フォードより、確か「LA・ロー」にも出ていた脇役の人がよかった。そう、最後にグラスを渡す人、名前、なんでしたっけ?
5点(2003-06-21 17:12:42)
68.  オーバー・ザ・トップ
サントラはよかったよ。
5点(2003-06-21 14:03:11)
69.  着信アリ2 《ネタバレ》 
ザ・呪怨と続けて観てしまったからでしょうか、同じような映画に観えました。前作を観ていたらもう少し楽しめたのかもしれません。でも最後はお化けをやっつけてほしかったなあ。おまえだけぬくぬくと生き残ってんじゃねえ、とちょっとむかついてしまいました。ミムラに一言。「電波塔、壊してもよかったんじゃないの?」
4点(2005-02-23 15:25:07)
70.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
呪怨シリーズはこれが初めてだったのですが、「怖い」というよりは「びっくりする」というのが多かったです。何か背筋がぞっとするような怖さは無かったですが、唯一旦那が奥さんを殺すシーンは見ていて怖かったです。お化けより生身の人間が気が狂ってしでかすことの方がよっぽど怖くないですか?
4点(2005-02-23 15:05:45)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.86%
5811.43%
61927.14%
71521.43%
81420.00%
9811.43%
1045.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS