Menu
 > レビュワー
 > Minato さんの口コミ一覧。4ページ目
Minatoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  オペラ座の怪人(2004)
ドンファン公演中、舞台に登場したファントムは剣を片手に“Z”の文字でも描きそうなぐらい格好良かったんだけどね。どうやらクリスティーヌ様のツボには入らなかったようだ。ひょっとしてあのセンスを全く感じさせないマスクがまずかったのか?同じ仮面でも一方のあいつはモテモテなんだけどなぁ。恐るべし、タキシード……いや、もう何も言うまい。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-08 01:09:18)
62.  四月の雪
≪彼女のハートをつかむための前売り券、2600円。食べきれなかったポップコーン、250円。鑑賞後に流れた気まずい空気、プライスレス≫まぁ、簡単に言えばそんな感じの映画。確実にデート向きではなかったですね。主演のふたりのファンは必見だと思うけど、それ以外の方はどうなんでしょう。イェジン好きのおれは終始にやけっぱなしでしたが。それまでの彼女のイメージを覆すような大胆な濡れ場に10点献上!はい。確実に間違った角度からのレビューですいません。僅かに残るモラルにより6点に下方修正。でも、誰が何と言おうとDVDは購入決定。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-28 22:15:16)
63.  スーパーサイズ・ミー
マックに行く回数は減りました。モスに行く回数が増えました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-13 23:18:05)
64.  バスケットボール・ダイアリーズ
かつての仲間の活躍をテレビ中継で見かけた時の主人公の表情が痛々しい。彼の心の叫びが聞こえてきそうです。安西先生…!!バスケが……したいです………。大好きだったあの漫画の名シーンを思い出してしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-31 00:32:44)
65.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
なんで息子生きとんねん…。まぁ、ラストを含め腑に落ちない個所はいくつかあったものの、未知の生命体を前にして成す術もなく排除されていく人類の脆弱さのようなものはよく描けているんじゃないでしょうか。実際に自分があの状況に直面しても、ただひたすら逃げるしかないだろうな。おれがトムの立場ならあのレーザーに直撃して灰になるのも嫌だから、途中で寄った家の地下室に食料がっさり持ち込んで引きこもるだろうよ。たとえ1体でも手榴弾たったひとつでトライポッドを撃破したトムは男の中の男だと思った。派手なCGや音響にも慣れてきた中盤以降は“主演がブルース・ウィリスだったらきっと今頃3体ぐらいは撃墜してるだろう”とか、よからぬ見方をしてました。すいません。
[映画館(字幕)] 6点(2005-08-18 23:46:53)
66.  ホワイトクリスマス 恋しくて、逢いたくて 《ネタバレ》 
冒頭、いきなり意味不明なスローモーションの演出に萎える。駄作の予感。いやいや、まだ本編は始まったばかりだ。場面変わり、出勤して来た主人公のデスクに置かれているカラーの花。一体誰が…と不思議がるソン・スンホン。へウォンだよ!へウォンさんに決まっとるだろうが!テレビの前で思わず叫んでしまいました。カラーの花、建築デザイナー、雨が降りしきる中でのラストシーン。ドラマ『夏の香り』を連想させる設定がいくつも散りばめられているけど、ユン・ソクホはこの映画を参考にしながらドラマのイメージを膨らませていったのかな?あの余韻の残る美しいラストがへウォンとミヌの再会に繋がっているのかと想像するだけで心が震えます。それにしても韓国映画は主人公がタイムスリップする設定とか好きだなー。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-07 01:11:24)
67.  ダイ・ハード3
平成教育委員会?
[地上波(吹替)] 6点(2005-05-25 01:19:34)
68.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 
三上が流された場面。自分がもしも同じ状況に置かれていたらきっと現役の頃の源と同じ決断を下していたと思う。だから“水深40メートル。バディと2人で取り残された。使えるボンベは1つ。残圧30、片道1人分だ。さあ、どうする?”というまさに絶体絶命の状況に置かれても最後まで仲間を見捨てず、救援を待ち続けた仙崎の行動には素直に心を打たれました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-22 21:27:47)
69.  深呼吸の必要
何だか不親切な映画でしたね。登場する主要人物の半分すらエピソードが語られないというのは果たしていかがなものか。劇中で明らかにされたのはせいぜい谷原章介と成宮寛貴の何の真新しさもない“いかにも”なエピソードだけで、他の参加者に至っては何のためにこのサトウキビ収穫に参加したのかさっぱりわからない。とりあえず、主演の香里奈のエピソードぐらいはまともに描いてほしかった。冒頭に“喋りたくないことは喋らなくていい”というルールが設けられていたけど、あれは2時間という枠の中で全てを語りきれない監督の逃げ道のように思えて仕方がなかった。清々しい沖縄の映像には心癒されたけど、肝心のドラマ部分に芯が通ってなくては深い感動も到底味わえません。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 22:04:55)
70.  オーシャンズ11
どれだけ有能なプレーヤーをかき集めても、その戦術が平凡なものであったならチームは小さくまとまってしまう。テンポも悪くないし気軽に見られる楽しさはあるんだけど、せっかくこれだけ豪華なキャスティングを組んだんだから、このイレブンでしか見られないようなストーリー展開で楽しませてほしかった。期待が大きかった分、がっかりした人もきっと多いはず。これがサッカーチームだったら今頃、セルジオ越後氏あたりに激辛コメントもらってますよ。
6点(2005-01-27 21:21:33)
71.  キル・ビル Vol.2
どうしたものか、あの五点掌爆心拳とやらの中途半端さは。どうせあの某有名漫画をパクるのなら、ビルに「あべし」や「ひでぶ」とでも言わせて派手にラストを飾ればよかったのに。Vol.1でスクリーンにあれだけ大量の血の雨を降らせているだけに、今回はかなり落ち着いたなぁ…というのが率直な印象。でも、個人的には今作のほうが楽しめました。インパクトという点では前作より劣るものの、面白さでは決して負けてないと思う。
6点(2005-01-09 22:56:38)
72.  機動戦士ガンダムF91
面白かったけど、分身するモビルスーツなんておれの中では絶対にありえない。F91の洗練されたフォルムは素敵ですが、アムロ・レイの反射神経に機動性がついていけなくなった1stガンダムの方がやっぱりおれには何倍も魅力的でした。
6点(2005-01-04 16:26:34)
73.  ビッグ・フィッシュ
鑑賞後に「釣りバカ日誌みたいな映画だと思ってたのに全然違った」と真顔で言い放った彼女の頭の中の方がファンタジーでした。
6点(2004-12-31 01:46:13)(笑:2票)
74.  トーマス・クラウン・アフェアー
だって口説き文句が“エスプレッソをもう1杯どうですか?”ですよ。死ぬまでに1度でいいから言ってみてぇー。今は無理かもしれないけど、あんな歯の浮くような台詞を言ってもセクハラで訴えられたりしないジェントルメンにおれも将来なりたいですね。
[地上波(吹替)] 6点(2004-12-19 00:19:24)
75.  25時(2002)
正直おれがいちばんドキドキしたのはジェイコブがクラブのトイレで教え子の口唇を奪うという、本編とは全く関係のないあのシーン。あの後、彼は学校でどうなったんだろうか?モンティよりもむしろそっちのエピソードの方が気になってしまった。
[映画館(字幕)] 6点(2004-12-08 21:14:17)
76.  ショコラ(2000)
昨年、彼女とこの作品を観てた時「こういうGodivaみたいな高級感溢れるチョコも良いんだけど、おれはもっと大衆的な味のほうが断然好きなんだよ」などと暴言を吐いてしまいました。そんな私の今年のバレンタインの収穫はキットカットの詰め合わせでございます。いや、これはこれで美味しいんだけど…ごめんなさい。
6点(2004-05-22 19:25:48)(笑:1票)
77.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
突っ込み所満載の映画。NASAが地球の命運を胡散臭い炭坑掘り達に任せる時点で間違ってるし、宇宙から帰還した彼らのあまりにも自然すぎる環境への順応も不自然だ。この映画には重力の概念というものが無いのか?常に一歩先が読める展開とベタな演出で人間ドラマとしては落第点なんだけど、壮大なSFコメディとして見れば及第点。でも、ブルース・ウィリスが最期に娘のことをフラッシュバックさせるシーンは良いね。
6点(2004-05-20 22:40:01)
78.  グリーンマイル
3時間もの。確かに泣きどころはあったし、大作の香りもした。けど、やっぱり内容が深刻なものだっただけに観ていて辛かった。中でも電気椅子での死刑執行シーンはかなり衝撃的。あれは幼少期に観たらトラウマになるよ、絶対。
6点(2004-05-20 22:21:09)
79.  ディアボロス/悪魔の扉 《ネタバレ》 
10年以上前の特撮クラスの陳腐なCGには苦笑いを隠せないが、ラスト30分はアル・パチーノの熱演に思わず見入ってしまった。この人、本当にすごいなぁ。あのままキアヌが死んでいれば個人的には最高のラストだったのに。
6点(2004-04-12 23:59:55)
80.  初恋のきた道
チャン・ツィイー(若き日の母)のことをチョン・ハオ(若き日の父)が必死になって追いかける…という内容だったら、きっと超一級のパニックムービーになっていたことだろう。
6点(2004-03-24 00:06:33)
010.65%
131.96%
242.61%
3127.84%
41912.42%
53422.22%
62616.99%
72516.34%
81912.42%
974.58%
1031.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS