Menu
 > レビュワー
 > ポテト さんの口コミ一覧。4ページ目
ポテトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 82
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
ストーリーはいまいちだが、CGはすごかった。ただ、ロボット同士の戦闘シーンでは敵味方の区別がつきません。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-01 18:05:15)(良:1票)
62.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
この映画の原作を書いたフランク・ミラーという人は、シン・シティの原作も書いた人のようで、双方の映画の製作にも携わっているようですね。この事実に気が付いた後ですが、色調を押さえた暗めでアニメチック(劇画チック?)な映像はシン・シティと同じような雰囲気だったのかなと思いました。戦闘シーンは斬新で迫力があるのですが、ストーリーが単調でちょっと物足り無さを感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 16:15:22)
63.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
本作品は原点回帰を目指したのだと思います。トレーニングシーンなど意識的に1をイメージさせるようなシーンを作りこんでいるのだと思いました。しかし、1と大きく違うのは戦う目的です。1では成功のため勝つことのみを意識していたのに対し、歳をとり人間として大人になっても、内に秘める情熱のために、また、自分の子どもに挑戦することの大切さを教えるために戦った。勝敗なんかよりもっと大切なもののために戦ったロッキーはカッコよかった。 テーマ音楽も不朽の名作ですね!
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 14:52:54)
64.  Gガール/破壊的な彼女
ユマ・サーマンは何でこの映画に出演したんだろう? それなりに楽しめたのですが、私にとっては記憶に残らないであろうB級映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 22:38:09)
65.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
一流の殺し屋が、子どもとはいえターゲットとなった人間を殺さず引き取って育てるという部分の説明が何も無いため、非常に無理のある設定に思えました。このおかげで、これ以後の物語(映画の内容そのもの)が成り立たないような気がします。 また、ボスとラビの背景説明も不足していて悪人に見えません。B級映画として楽しむには十分でしたが・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-14 21:03:41)
66.  守護神 《ネタバレ》 
設定、ストーリー共にどこかで見たことがありますね。いろいろなエピソードも掘り下げ方が足りず、主人公二人の苦悩などまったく伝わってこなかった。過去の作品のいいとこ取りを狙ったのかもしれませんが、詰め込みすぎって感じです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-01 17:52:41)
67.  ソウ3 《ネタバレ》 
とにかくグロすぎる。正視できない場面が多すぎました。1→2→3とグロさが増えているが、面白さは減ってきている。ラストにジグソウの言っていることは理解不能でした。
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-04 12:00:55)
68.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 《ネタバレ》 
はずれました。予想が。妻の不倫に気付いた大統領の陰謀だと思ってました。というか映画のタイトルを「ザ・センチネル/大統領の陰謀」だとばかり勘違いしていました。よく考えるとそんなベタなタイトルをつけるはず無いか。お恥ずかしい。でも内容は結構楽しめました。ただ、吹き替えで見たせいかもしれませんが、キーファー・サザーランドというよりもジャック・バウアー捜査官が警護官になって別の映画に出ているだけのような感じでした。
[DVD(吹替)] 5点(2007-03-07 21:47:18)
69.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
このサイトで点数が高かったので見てみましたが、普通の映画でした。すみません。でも音楽は良かったかな。
[DVD(吹替)] 5点(2007-01-17 22:45:11)
70.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
1作目の内容はほとんど覚えていませんでしたが話にはついていけました。オーランド・ブルームの父親を救えなかったり(心臓はどうなった?)、次作へのつなぎなのでしょうか、終わり方も?という感じです。中途半端ですっきりしませんでしたが、キーラ・ナイトレイの美しさに救われたという感じです。ところで新しい船長は誰?
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-15 22:47:13)
71.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
劇場で公開されていた頃だと思いますが、テレビで特集をやっていて、その内容はダ・ヴィンチの絵画に埋め込まれていた謎やキリストに子孫が存在するといったことでした。今回、DVDで鑑賞しましたが、テレビでやっていた内容以上の謎はなかったような。この作品を見た後の感想は映画の内容云々の前に「テレビでネタバレやっていいのか!」です。テレビを見ていたおかげで作品の内容が理解できたのかもしれませんが・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-29 18:28:11)
72.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
「シティ・オブ・ゴッド」の監督の作品ということで鑑賞しましたが、普通の映画でした。テーマは重たいのでしょうけどあまり伝わってこなかったです。レイフ・ファインズはイングリッシュ・ペイシェントではカッコよかった印象があるのですが、ずいぶん老け込んだなーという感じでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-28 21:29:30)
73.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 
この掲示板の高評価に期待して見たのですが、俳優とか色彩とか私には波長が合いませんでしたので点数は低めです。すみません。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-26 20:43:59)
74.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
ウーンよくわからん!あのカメラのゆれは勘弁してほしい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-26 20:39:01)
75.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
絶賛されている方が多いのですが、私は笑えなかったし、泣けませんでした。ラストの家族全員が踊るシーンなんて感動するところなんでしょうが、そんなに盛り上がれませんでした。スミマセン。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-03 15:52:07)
76.  バベル 《ネタバレ》 
難解な映画でした。羊飼いの少年が発射した銃弾をきっかけにモロッコ、日本、メキシコ・アメリカでそれぞれドラマが進行していくのですが、それぞれのドラマのつながりが弱いため、3つのドラマを同時進行的に描く必然性が良くわかりませんでした。タイトルのバベルの持つ意味(言葉を分けられたことによる人間の混乱でしょうか?)とストーリーの内容もつながらず、私にとっては消化不良を起こしそうな映画でした。菊池凛子さんは体を張った演技をしていましたが、ノーパンになったり、医者や刑事に対する行動などは理解不能です。また、高校生の役は無理があるような・・・。でもアカデミー賞の助演女優賞にノミネートされたことは同じ日本人として喜ばしいことだと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2007-03-10 22:17:57)
77.  ソウ4 《ネタバレ》 
ストーリーにまったくついていけませんでした。登場人物も前作とどう絡んでいるか記憶のかなたでさっぱりわかりません。前作を復習しておけばいいのでしょうが、3本も復習しておくなんて無理!一般大衆向けではなくソウマニア向けの映画です。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-13 11:59:40)
78.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
なんだかな~。ジブリの映画は段々と話が難しくなっていて、私はついていけません。この作品では人間が世界の均衡を崩しているだとか、命の大切さだとか色々と言っていますが、世界の均衡の話しなんか最初に少し問題提起しただけで後は触れずじまい。命の大切さは何の説得力も無いありふれたセリフで言わせているだけ。いろいろなメッセージを何のつながりも無く、中途半端あるいは短絡的に表現しているだけです。また、冒頭のドラゴンの共食いのシーンは何のため?アレンが国王を殺した理由は?ゲドの旅の目的は?テルーは何でドラゴンなの?ドラッグのシーンは必要?この作品を見た後は?マークばかりが残りました。自分で考えろってことか? 
[DVD(邦画)] 3点(2007-08-05 09:59:55)
79.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
特撮はまあまあでしたが、突っ込みどころだらけで物語として破綻しているような気がします。映画として許容できる範囲を超えていました。
[DVD(邦画)] 3点(2007-03-06 14:01:04)
80.  ゆれる 《ネタバレ》 
すみません。私は面白くなかったです。ゆれを表現するための色々計算された演出とかあったのでしょうが、よくわかりませんでした。玄人好みの難しい映画はやっぱり苦手だ~!
[DVD(邦画)] 3点(2007-03-05 17:58:38)
000.00%
100.00%
211.22%
356.10%
444.88%
51518.29%
61923.17%
71720.73%
81417.07%
922.44%
1056.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS