Menu
 > レビュワー
 > KEN さんの口コミ一覧。4ページ目
KENさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  U-571
かなりわくわくドキドキ出来ました。潜水艦内の閉塞感と艦内のリーダーシップに関する描写が印象的でリーダーの資質について考えるきっかけを貰った気がします。魚雷ってあんなに威力絶大なの?
7点(2002-07-11 09:35:52)
62.  野性の証明
あまりに昔に見たのでディテールは覚えていないが、薬師丸ひろ子のおびえる姿が非常に印象的。予知能力があるという設定でしたっけ?残酷シーンもあって小学生には刺激的だった。
6点(2002-07-11 09:30:08)
63.  燃えよドラゴン
ストーリーとか細かい展開とかそんなのは全く無視してブルー・スリーのカンフーを鑑賞する為の作品。当時やたら流行ったけど彼のストイックさと冷たく感じる作風が小学生の私には敷居が高かった。永遠に謎の人物の片鱗を垣間見た気がする。
4点(2002-07-11 09:17:46)
64.  もののけ姫
かなり期待していただけにちょっと肩すかし食らったような印象を受けました。映像表現は抜群で見ごたえありますが内容は消化不良気味。ナウシカのときもそうだったんですが、壮大な環境破壊のテーマと、アクションと人間ドラマで2時間は厳しいみたいですね。ナウシカは原作を読んでいたのでアニメはそのダイジェストといった印象だったのですが、本作は事前知識ゼロで挑んだのが敗因かも?でも独特の世界観と人物描写は観てて非常に好感が持てます。
6点(2002-07-11 09:11:13)
65.  MEMORIES
大友克洋は大好きなんだけど結構○×が明確に分かれてしまいます。これは残念ながら×のほう。(というかアニメは全般的に×で漫画のほうが好き)それぞれにかなり個性のあるオムニバスで一つにまとめる必要があったのか?という疑問が残った。私も最臭兵器が一番好きです。
5点(2002-07-11 08:59:30)
66.  メトロポリス(1926)
76年前に作った作品とは思えないほど想像力豊かで楽しめた。現在の視点でそのまま観るのはさすがに苦しいし、ストーリーは大味だが現在のSF的思想の原点がいっぱい詰まっていて勉強になります、基本的に未来世界の発想てこの頃からあまり発展してないような気が...未来都市やマリアの造形は一見の価値あり。
6点(2002-07-11 08:34:05)
67.  ミンボーの女
全編伊丹ワールド炸裂、キャスト、シナリオ、カットいつもの通りという感じなんだけどやっぱり楽しめました。暴力団、ヤクザものは「その世界」で話が完結するのが多かったような気がするがこれは一般人との関係を描いているのが新鮮で恐かった。
6点(2002-07-11 07:35:53)
68.  M:I-2
突っ込みどころは満点だけどそれなりに楽しめて満足です。あまり期待してなかったのが良かったのかも?アクションは確かにワンパターンだけど分かっていながらわくわくしてしまいました。確かに皆さん言われるようにこれが「スパイ大作戦」かというのには疑問を感じますがオリジナルシリーズにあまり思い入れがないのでそれほど違和感も感じませんでした。
6点(2002-07-11 07:26:21)
69.  未知との遭遇
宇宙船の確かに美しいが合理的でないデザインに設計者として矛盾を感じてしまった。こういったなんとなく話が進んでいくストーリーは非常に苦手で観てて退屈してしまったのでこの点数です。
4点(2002-07-10 15:17:11)
70.  マルタイの女
この作品はマルサの女に並んで伊丹作品では一番好きです。はらはらする場面も結構あり終始楽しませてくれます。
7点(2002-07-10 15:11:30)
71.  マルサの女2
納得のいかないラストからパート3の存在を予想していましたがありませんでしたね。当時タイムリーなネタで新鮮だったんだけどマルサ側のエピソードが少なくて物足りない気がした。
6点(2002-07-10 15:09:51)
72.  マルサの女
邦画の中ではピカイチの出来でしょう。十分楽しめるし音楽も雰囲気に合ってるし。伊丹作品の中でも一番好きです。山崎努かっこいいね。
7点(2002-07-10 15:07:03)
73.  マッドマックス サンダードーム
あいたたたぁこれはちょっといただけないな。雰囲気違うなりに2は面白かったんだけど3はティナに踊らされた?感があって話はまとまりないし迫力もいまいち。でも好きなシリーズではあるんで↓【キャプテンウォーカー】サンのように3本連続で見てみようかな。
3点(2002-07-10 06:51:41)
74.  マッドマックス2
1とはまた違った世界観と凄みを増したアクションでシリーズ2作目の割には楽しめる作品。でも守るべき物、失いたくない物はガソリンより家族のほうが感情移入できるな。このシリーズは私が小~高校生時代にかけて公開だったのでちょうどクルマやバイクに興味を持ち始める時期でかなり影響を受けた作品でもある。
6点(2002-07-10 06:44:16)
75.  魔女の宅急便(1989)
ほんわかムードがいいんだけどちょっと退屈、でも観てると勇気がわいてきて心が温かくなる映画。映像は相変わらず素晴らしく、本当にほうきで空が飛べそうな気がしてきた。
8点(2002-07-09 15:52:28)
76.  マーシャル・ロー(1998)
なかなかタイムリーなネタなんだけどFBIvs軍という構図が話を小さくしてしまっている気がする。なんか所詮内輪もめしているみたいで、得体の知れない巨悪(テロリスト)が薄く感じられた。飛行機がビルに飛び込む現実の前ではテロの規模もあまり脅威に感じられなかった。デンゼルの存在感はさすが。
6点(2002-07-09 15:47:21)
77.  暴走特急
突っ込みどころ満点の単純娯楽作品。しかし無敵すぎて面白みもないなぁ。もともとセガールって好きになれないタイプなんだけどそれを差し引いてもなんか存在感を感じない、表面的に演技をこなしているだけにしか見えず残念。
4点(2002-07-09 13:53:59)
78.  ペリカン文書
デンゼルはどの作品でも魅力あるキャラを演じますね。存在そのものが大きいというか、納得させられる雰囲気を持っています。映画はそれなりに楽しめたけど、猫の件はちょっとおそまつ。
6点(2002-07-09 13:47:02)
79.  ベスト・キッド(1984)
良くも悪くもなく適当に楽しめる映画。当時だから出来た(楽しめた)映画であって今でこの単純な作りは厳しいだろう。
5点(2002-07-09 13:40:40)
80.  平成狸合戦ぽんぽこ
ぱっと見面白そうだったんだけど、意外とメッセージ性が強くそのわりに個々のエピソードは印象が薄いんであまり楽しめなかった。期待していただけに残念。
4点(2002-07-09 13:34:26)
062.03%
193.04%
241.35%
3258.45%
43712.50%
54816.22%
64916.55%
75518.58%
8299.80%
9248.11%
10103.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS