Menu
 > レビュワー
 > クロマス さんの口コミ一覧。4ページ目
クロマスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ザ・プレイヤー
ハリウッド映画業界への皮肉がたっぷりで、なかなか面白い。ネオ・リアリズム代表ともいえる<自転車泥棒>の好きなライターが殺されて、最後には彼を殺した主人公がハッピーエンドになるなんて。。。脅迫状を送っていたと思われる男が実は刑事で、結局犯人は判らない。また、冒頭のシーンで最初から映画内映画なんだと思わせておいて、もしかしたら全てが主人公の妄想が入り混じった現実の話だったのでは?とも感じさせる。単純そうで複雑な魅力的な映画だ。
8点(2003-02-13 23:18:40)
62.  ミッドナイト・ラン
ちょっと切ない過去を持つ、不器用な男の話。ロードムービー仕立てというのも良かった。これは珍しく素敵なコメディです。デ・ニーロをはじめ、他の出演者も皆良いです。
8点(2003-02-12 00:24:05)
63.  ビッグ・リボウスキ
面白い、面白い!コーエン物の中でもベスト3に入るんじゃ~ないでしょうか?スティーブ・ブシェミがめちゃくちゃいい味出してるし、ジョン・グッドマンも最高です!
8点(2003-02-12 00:18:56)
64.  羅生門(1950)
物事の解釈は、各人によって異なってしまう。しかし、各人にとってはそれが真実である。人間の本質を鋭く描いた原作を、黒澤流解釈で映像化した名作。冒頭からの激しい雨がやみ、希望の光と共に映画は終わる。
8点(2003-02-10 20:30:15)
65.  マレーナ
やはりトルナトーレは凄い監督です。90分の作品の内、70分までは延々と、大人のいやらしさ・汚らしさを織り交ぜながら、少年のただ見守る<ほぼストーカーですが(笑)>ことしかできない、もどかしい初恋を、ややコミカルに見せ、な~んだ、ただの小便臭い映画じゃないのか?と思わせます。しかし、少年がやや大人になった最後の20分で、一気に極上の愛の物語に仕上げてみせます。前半の「片想いこそ真実の愛」「僕があなたを守ってあげる、大人になるまで待って」という言葉が頭に蘇えってきます。マレーナとシチリアの美しさも絶品です。
8点(2003-02-07 18:15:47)
66.  バウンド(1996)
面白い!面白い!ちょっと雑な部分は目に付きますが、全体としては良く出来ていると思います。ジーナ・ガーション、カッコ良過ぎ!男前です!?
8点(2003-02-06 20:16:04)
67.  父/パードレ・パドローネ
教育を受けることが当たり前と思っている私達には、かなり考えさせられる映画です。作品中の時代、地域ではこの状況が普通なんでしょうが、過酷な運命に負けず、むしろそれをプラスの方向に持っていったこの主人公は大したものです。今の日本では、これと全く正反対の理由で苦しんでる子供の方が多いんでしょうね?あと、お母さんの笑い方が妙におかしいです。
8点(2003-02-06 19:49:21)
68.  カビリアの夜
人間に打ちのめされたカビリアが、人間によって励まされるという、フェリーニにしてはかなり普通の物語。あのラストはかなり唐突ですが、マシーナ出演作品だから許しましょう(笑)。それにしてもフェリーニは、お祭り騒ぎ<カーニバル>を人生の肯定、開放、蘇生などの象徴にすることが多いんでが、とてもイタリア的で好きです。
8点(2003-02-05 19:28:41)
69.  アメリカン・ヒストリーX
かなり凄い映画だと思います。人種問題のみに留まらず、全ての争い事の虚しさを訴えているように感じました。殴られたら殴り返すという論法や、憎しみだけでは何も解決することは出来ないということです。こんな作品を作ることができる国なのに、アメリカは何故武力行使ばかりしたがるのでしょう?
8点(2003-02-05 18:03:52)
70.  自転車泥棒
ああ!なんて残酷な話なんだろう・・・戦後の混乱期とは言え、貧乏人はいつまでも報われないのか?なんで金持ちから盗まねーんだよ!
8点(2003-02-03 20:35:40)
71.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
よく出来た出来過ぎ映画です。出来過ぎなんだけど、ここまで徹底してると納得せざるを得ないでしょう?さらに、余計な女優や、取って付けた家族愛なんかが出てこなかったので良かった。やはり、アメリカ映画とはちょっと違います。ちょっとだけね。
8点(2003-02-01 03:30:09)
72.  ハリーとトント
これも大好きなロードムービーのひとつです。大きな盛り上がりも無く、全篇にわたり淡々と物語は進んでいくのに、なぜか心にしみ込む映画です。人生の全てを見てきた老人ハリーですが、まだまだ生きて行くパワーを持っている。しかし一方では、老いの哀しみも否定できないし、していない・・・結構深いです。それにしても、やっぱり猫のトントは何も演技しません(笑)でもそれが良いところなんですけどね。犬でなく猫というのが。
8点(2003-02-01 03:23:05)
73.  のど自慢
素直に良かった。日本人にしか良さが解らない映画だと思うけど、やっぱり映画の基本はそこなんでしょうね~。いろんな人のいろんなエピソードが、散らがり過ぎずに程よくまとまっています。のど自慢というのは良く考えられた設定だと思います。
8点(2003-02-01 03:14:47)
74.  勝手にしやがれ
台詞回し、仕草、服、車、もう全てがいちいちお洒落です。ジーン・セバーグの小悪魔ぶりもなんとも素敵。それにしても、ベルモンドは次元大輔の次にタバコが似合います。今回はちょっと吸い過ぎだけど。。。
8点(2003-02-01 02:50:44)
75.  ユージュアル・サスペクツ
素直な私(笑)は、カイザーの正体が誰なんだろうというのが、結構後のほうまで気にならなかったので幸せ(笑)でした。自分の鈍さを棚に上げて、これは脚本が良かったのだと思うようにしてます。たしかに、カイザーの正体が気になっていたらすぐに解ってしまったかも、小便するシーンだけで。。。でも、素直に良い出来の作品だと思います。
8点(2003-01-30 16:01:33)
76.  ベティ・サイズモア
最高です!ただのコメディじゃなかった。これだけ先の読めない展開はあまりない。その上、いろいろなジャンルの要素が、上手く取り入れられている。素晴らしい脚本!
8点(2003-01-29 23:32:14)
77.  ロスト・ハイウェイ
リンチフリークには<以前の作品の焼き直し>という評価で、あまりよくないという人が多いですが、私はかなり好きな作品です。どんな話か良く解るんだけど、人に説明しようとすると全くつじつまが合わない。。。本当にいかがわしい映画です。
8点(2003-01-29 23:26:51)
78.  ファイト・クラブ
個人的には<セブン>の方が好きなんですが、これは間違いなくフィンチャー監督の最高傑作でしょう。私の大嫌いな人種の一つに<映画館でエンドロールが始まったとたんに、席を立つ奴>というのがいるんですが(笑)そういう輩は、エドワード・ノートンの役どころが、なんと紹介されていたかを見逃しているんでしょうね。ジャックじゃないんですよ。知ってた?これ結構この映画のポイントなんですけど・・・ドルビーマークが出るまでが映画です(笑)
8点(2003-01-29 23:02:36)
79.  ゴーストワールド
これは、ダメ人間の・ダメ人間による・ダメ人間のための映画です!出てくる連中は皆欠陥人間で・・・素敵です!やっぱり、私はS・ブシェミが出てるような映画が好きなんだな~と納得しました(笑)
8点(2003-01-26 16:41:38)(良:1票)
80.  髪結いの亭主
ラブ・ストーリー系は、こそばゆい感じがする映画が多く苦手なんですが、ルコント作品だけは例外です。時間も90分前後に上手くまとまっている作品がほとんどでちょうど良いです。男の私にも彼女の気持ち、わかるな~
8点(2003-01-26 15:58:03)
000.00%
152.24%
252.24%
362.69%
4104.48%
5114.93%
63415.25%
75022.42%
85223.32%
93415.25%
10167.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS