Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。41ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
801.  ドラゴン特攻隊
初っ端の極東戦争の雰囲気からずっとシリアス路線なんだろか・・ って思っていたら大間違い。途中から予想外にアホキャラたくさん出て来ますしウジャウジャと。そしてそのノリについていけないジミー・ウォングはさっさと消えてしまう (え?早すぎるよ、もうお役ごめん?)^^; で、一方の雄、ジャッキーは・・ これもまたちょろっと出て来ては消え、すぐに居なくなったりしてはまたひょっこり現れたりなんかして って感じなのでまるで落ち着きがないの、お茶らけしてるの 困ったもんですの^^; そしてそーこーしてるうちに雰囲気は完全にコメディー化しちゃってましたの、なのに最終的にはこれがまたあれなの ※ネタバレしたくないけど、そうね、例えるならアレなの →ドラゴン危機一発並みの後味悪さなの(←ブルースの)
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-04 08:44:18)
802.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 
苦肉の策であったとはいえ、ストーリー的に悪くはなく楽しめたのだから良しとしたい。そしてとっておきのラストバトルによるカタルシス。各フロアーで待ち受ける強者達と出会う瞬間のカタルシス。これが永久にお蔵入りするなく 例え強引にでもブルース・リーの映画として一作作り終え、世界発信されたという功績はデカイ。  だけど、ちょっと待ってクダサイ  そうじゃない!(塔じゃない!) ラストバトルについて、彼が階段を昇り詰めてたのはあれ普通に中華街に並ぶビルであって塔ではないんです。一階が無人のレストランで二階にヌンチャク男、三階に白道着の男で四階にビッグジャイアントな巨人君、そして最上階の五階に逃げ惑う敵ボスがいたというあの光景。なぜか塔だったと一般大衆の大多数に勘違いされているのは その後に死亡の塔という紛らわしいタイトル作品が出ちゃったからなんじゃないかと思えます。(ただし、死亡の塔自体に至っても塔なんて出てきやしないんですが、まあそれはそれということでいい加減なもんですね)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-10 00:19:00)
803.  手錠のまゝの脱獄
まず最初に、正確にはこれって監獄からの脱獄シーンがあるわけではないです。いきなり逃げてます。以上・・。  ・・・で終わってしまうのもなんか味気ないかな、ならば続けておくならば、正直、二人の白と黒の関係、ひたすら続くよ 最後まで。 だから、あんまし今時のお子様世代には見せてほしくはないかな、変な差別意識を持たせてしまいそうだから・・ それに女性、なんか頓珍漢な母親出てきたし、あれではお子チャマかわいそうです。女性もヘンに描かれていますね、男の為の作品ってところでしょうかな、
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-10 00:08:03)
804.  チャップリンの給料日
(≧∇≦)アハハ!短編ならではのぶっ飛ばし加減でございます☆彡 レンガのシーンに始まって、エレベーターやら2枚コートのギャグシーンやらもう最高。そしてどれもオモシロイけども、以外に地味なところで私は安眠求めてバスタブに飛び込むシーンなんてところも好きだったかな、あ、けど一番最高だったのはやっぱ終電車のとこだったけど^^  ところで2枚コートのシーンでは なんか人造人間キカイダーなんて懐かしいのも思い出してしまったし
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-08 17:14:31)
805.  偽牧師
あのクソガキしばいちゃりたいんだけど(笑) でもかなりポイント高かったんだよなあ、あのクソガキこそが^^  そしてラストにちゃんと用意してあったあの微笑ましさやら面白さ、国境またいでえっちらと~おっちらと~
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-06 23:59:51)
806.  担え銃
二度目であると飽きるのか、三度目であればもっと飽きるのか、いいや違う、これはスルメなのだ☆彡 何度見たって飽きない、逆に昔は意味が分かっていなかった事が今でならすらすら分かってしまうこの心地良さっていったらそれはもう^^  時間さえ許されるのであればきっとまだ何度だって見れると思う、そして指しあたっておかしかったところと言ったら、それはもう →木の着ぐるみ着てたって 例の走り方はいつもと変わらぬ同じくだったチャップリン。森の中に入ってしまうとほんとにどこにいるのかわからない^^; そしてあれれ、なんや知らん間に、最後手柄をたててしまってたチャップリン^^ もう挙げたらキリが無いほど出て来る出て来るおかしさが。 ※えっと、そして最後にアメリカ兵とフランス兵、ご苦労さまでしたが もうやめましょうね、こんなこんな事はさ、コメディーの世界だけに致しましょうね。よろしくさ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-06 23:58:46)
807.  犬の生活
ああ、お犬様。素晴らしいよ お犬様。きっと一秒間に5回は振っているよな あのシッポ!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-06 23:50:17)
808.  棒たおし!
まったりしましょ。気分はスイートメモリーで。軽~~いスニーカータイプの青春学園モノですよ。 良いね、戻れるなら戻りたいね、こんな頃にさ~
[地上波(字幕)] 8点(2005-05-03 00:00:04)
809.  ヒッチハイク 溺れる箱舟
あっは。好きだな~あ こーゆーの。^^;  けどさ、罪の無いバッタを意図的に轢かせてしまうシーンなんてのは あんなシーンはキライキライ!小さな命を一体何だって思っているんだ? あんな事は許せないのさ。こんな監督キライキライ! で、ところでコレって ちなみに全然エロではないよ、エロって言えば主演女優の竹内ゆう奈の片乳が、一瞬ちょろっと見えてる程度だよ。それもわずか“一秒”ですよ。間違いないよ、一秒よ!
[DVD(字幕)] 8点(2005-04-16 12:36:57)
810.  パペット・マスター/惨劇のパーティー
まっ 最後のドタバタ劇にはちょこっと残念だったけど まあさいっか娘のジェーンってかわいらしかったから^^
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-09 13:15:57)
811.  ペーパー・ムーン
時が経っても色褪せない、ってゆーかゼブラだ。色が付いていないのがまたよろし。ベスト・オブ・アナログではないでしょうか。サクッと軽快!小気味良さったら そりゃあもう^^
8点(2005-03-27 20:58:01)
812.  美女缶
わずか60分なので、サラッと終わってしまいましたが、たった一度の鑑賞だけでは勿体無い。というよりきっと皆さんだって 少なくとも二度は見てしまう事になるのではないでしょうか(辻褄追って)最後はあらあ~って感じであっさり切なく終わってしまったし。ジャンル的には一応ラブストーリーになるのでしょうか。いーや、ミステリーだろか?ファンタジーなんだろか?? しかし美女缶って良いな、欲しいな。あのドラえもんでさえ思いつかなかったアイテムだもんな。良いな、とにかく欲しいな、スゴイな~♪
8点(2005-03-20 23:51:02)
813.  レーシング ストライプス
うーん、なんか頭がパニック!ずっとゼブラーマンとシンクロしちゃってたの。ましてや最後はシービスケットみたいだっただしー。しかし、十分楽しめましたね。かわいらしさって点ではベイブにはとても及ばなかったけど、ほとほとは面白いかったのかな、シマウマってモノクロのくせになぜだかほんとに綺麗だしさ、やっぱ愛らしいしさ、それにもちろんかわいいしー。しかし残念だったかなって思うのは、声優なんだな もっとさ顔の知れてないような本職のひとを使って欲しいな。とりあえずは三宅祐二だとかオセロの白黒2人だとか そういう人ではナシにー 以後よろしゅう・・。  えっと、それから余談なんですが、これの公式HPってなんだか癒されますよ。パッカパッカと面白いですよー。
8点(2005-03-13 23:43:30)
814.  2LDK
うっわ、すげーな これってば ( ̄▽ ̄;) んでさ、おもしれーじゃねーかよ、二重丸◎。小池栄子ちょっと見直した。今までブサイクなくせしてセクシー系なんて言われてるのがどうも理解できんで腹立たしかったんだけど、もうさ そんな疑問はどーでもよくなっちまったよ アンタのその気色の悪いキャラ作りには心底負けたよ 素晴らしかったよー。そしてかわいかったほうの野波麻帆をジワジワといたぶるそのおぞましさったら そりゃあもう 素晴らしかったよ。面白かったよー。
8点(2005-03-07 23:20:08)(良:1票)
815.  パルプ・フィクション
MVPはブルース・ウィルスだ!もしくは、さぞや痛かっただろーにマーセルス・ウォレスだ!お気の毒!!(≧▽≦)
8点(2005-03-05 01:45:52)
816.  THE JUON/呪怨
あはは。よろしいんではないでしょうかあ、案外意外と存外に面白かったのだあ(≧∇≦)。なんせ日本版に比べりゃすっきり垢抜けしてたし、なんかストーリー的には分かり易かったのだー。おかげで一応大人風味の映画って感じに仕上げてもらってましたし、いいんではないでしょかあ、正直、日本版ではトシオ君の幼稚さが全てを台無しにしてしまってた気が致してましたが、けども今回そのトシオ君が成長していたお陰で少なくとも間抜けはしてなかったしで なんか救われてたんではないでしょかあ、それに案外心地がよかったよ、ズバッズバッと知ってる展開に繋がってってくれてますからさー。あたしゃ逆の意味でまんまリメイクって大賛成なんだよな~あ。
8点(2005-03-01 21:48:07)
817.  ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!
志村が加わった事で今まで以上にドタバタコメディーなんかなっと思っていたら大間違い。これははっきり言って長介風味の人情ドラマと思ってもらって構いません。今となっては亡くなる寸前、踊る大捜査線でそのシブイ演技に大脚光を浴びておられた長介のオッサンなんですが、正直言って、そんなの当たり前の事なんです。ちゃんとその昔も昔、こんな大昔からちゃんと他の4人とは一線を引かれていてちゃんと一人で主役をこなしていたのです。正直言って今回、残りの4人はみんなエキストラにすぎません。唯一加トちゃんがバカ息子の役でおちゃらけやっていた程度です。腰を据えてじっくり見てみましょう。やっぱり長介のオッサンは何をやっても絵になる男なのです。ほんとに良い男です。その汚らしい顔がまた何をやってもまた憎めないのです。良いのですう。 そんなこんなで私はこの作品大好きです。でもたぶん10人中で7人か8人くらいはきっとだめだこりゃって言うでしょう。きっと言うはずでしょう。それもそのはず、いつもの全員集合コントではないんだから。でもさ、私は過去のどの作品よりもこれが好きだな。長介いいよ やっぱりあんたはシブイね 良い男だす!
8点(2005-02-10 00:08:54)(良:1票)
818.  プリティ・リーグ
最後の姉妹対決にもうドキドキ。そしてキットの投球フォームがカッチョイー!そしてキットの活きの良さが実によく目立っていた心地良い!そしてまた泣き崩れる姿も素晴らしかったと思いましたよ。良くも悪くもキットです。だから彼女ロリ・ペティにもなんか今さらだけども何か賞をあげましょう♪あげる事に致しましょう♪ では何を?、そうね、92年度のアカデミー賞、助演女優賞ってのをあげましょう。 えっ?でもなになに?その年の助演女優賞はいとこのビニーのマリサ・トメイだったって?いいの、いいの、彼女からは剥奪してしまいましょうよ。気にしないでいいよ。きっとあの時のマリサなんかよりは絶対にあなたのほうが気合の入った良い演技をしていたと思うから。気にしなくってもいいよ。そこら辺はこっちでなんとかしといてあげるから。だって予想に反してこれって“プリティ・リーグ”良い作品だったじゃない?だからさ、誰か一人くらいは脚光を浴びててもいいと思うんだ~ 例えばトム・ハンクスのオジサンとかではなくってマドンナでもなくってさ~ それ以外って言ったらやっぱり良かったのはキットことロリ・ペティだったんだからささー。
8点(2005-02-09 00:13:24)
819.  1980(イチキューハチマル)
うわあ  まさかまさかで意外と面白かったんだよなー(冒頭の5分間さえ耐えてしまえば後はスラスラいけちゃいましたよ ともさかおかしかったしな~)^^; それに犬山犬子のオバチャンだってかなりおかしかったかな~^^
8点(2005-01-27 01:28:19)
820.  正義だ!味方だ!全員集合!!
≧∇≦)アハハ!いかりやよろしくゴリレンジャーっつっても彼らが身にまとっているコスチュームの色ってさ、確か黒か茶色かよくわからんような汚いっちー&ばばっちー色やったもんだから、、 あれじゃーまるでゴリレンジャーっつーかゴキレンジャーだったよ ちょいと傑作だっな今回は~。だいいちそもそも長介が黒マントを羽織って正義の味方っちゅう設定自体が反則なんだってば。おかしすぎるんだってばさ~あ^^
8点(2005-01-24 23:27:16)(笑:1票) (良:1票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS