Menu
 > レビュワー
 > たくわん さんの口コミ一覧。42ページ目
たくわんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 861
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  宮本から君へ 《ネタバレ》 
平均的を下げてしまい、申し訳有りません。 熱い映画、俳優陣の演技が素晴らしいとの評判を聞いていたので、WOWOW放送を機に観てみました。 確かに、主演のお二人は何かが憑依したかの様な素晴らしい演技をしています。 以下、青臭い甘ったれな自論ごめんなさい。 物語に起伏を与えんが為に主要な登場人物が性暴力の犠牲になる展開、もう止めませんか。 現実世界では、今も世界中で老若男女数多の方々が性暴力を含む様々な暴力の犠牲になっています。 それは、私の様な一般市民が何をした所で即時解決など到底叶わない事です。 こんな反吐が出る様な荒んだ世界だからこそ、少なくともフィクションの世界ではこう言う展開は私は観たくない。 無論、劇映画の力を借りて世界の様々な問題を浮き彫りにする行為は崇高だし必要な事で有るのも判っているのですが… 普段、意識してノンフィクション物も観ているので、つい冒頭の様な印象を抱いてしまいます。 支離滅裂なレビュー申し訳ありません。 2点は主演2人の演技に対して。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2021-02-28 09:16:58)
822.  ラプチャー 破裂 《ネタバレ》 
これ、コメディですよね? 結局の所、宇宙人侵略ものと言う事? 終盤、「破裂」する前のノオミ・ラパスの切れた動き(まさかCGではあるまい)には笑わせてもらいました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-08-06 13:20:51)
823.  ガルム・ウォーズ 《ネタバレ》 
つまらない。 押井監督、いったいどうしたのだろうか。 AVALONの時に感じた作品に向ける意思や勢いが殆ど感じられず、頭の中に沸いたイメージを思いつくままに映像化しているだけの様に思えた。 もし本作を映画館で観ていたら、私がAVOLONを鑑賞した時に劇場に居て、二人揃って豪快に寝てしまったカップルの様に私も爆睡してしまったかも知れない。 次作に期待する。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-04-23 13:06:22)
824.  アップルシード アルファ 《ネタバレ》 
ひたすら軽く・薄い。 重いのは妙にリアルな登場人物の所作だけ。 何を伝えたくて本作を作成したのかサッパリ判らない。 過去作品の様なスタイリッシュなアクション場面が連続する訳でも無く、 アニメ独特の魅力的な女性キャラが出てくる訳でも無く、 淡々とCG自慢大会が進み、淡々と終わる。 映画館で観ていたら相当頭に来ていただろう。 これと比べたら、一連のCGバイオハザードシリ-ズの方がよっぽど良く出来ている。 荒牧さん、「Starship Troopers "INVASION"」の様な作品、また創って下さい!!
[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-11-21 13:07:40)
825.  グレイヴ・エンカウンターズ 《ネタバレ》 
この手の作品を観れば観る程、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の先見性が判る。「ブレア~」もそれほど面白くは無かったけれど、その宣伝方法も含め先駆者としての価値は相当なものだと思っている。(初見時、映画館の緊張感は物凄かった) 柳の下にどじょうは後何匹居るのだろうか?  
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-03-05 13:09:55)
826.  カーズ2 《ネタバレ》 
期待はずれ。 私自身が無類のクルマ好きなので以前から本作に興味は有ったのだが、とにかくメーターとか言うレッカー車のキャラがうざったく、最初から最後までイライラしっ放しで殆ど楽しめなかった。 1作目を未観賞なので各キャラの事を良く知らなかったのが原因かも知れないが、いずれにしても1作目を観ようと言う気にはならず。 
[CS・衛星(吹替)] 2点(2012-12-26 13:01:58)
827.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
登場するエイリアンや兵器類は単にアメリカの仮想敵国の置き換えに過ぎない。迫力有る戦闘シーンが延々と続くが、殆ど中身は無い。
[地上波(吹替)] 2点(2012-04-10 13:02:07)
828.  2012(2009) 《ネタバレ》 
CG自慢大会。 「ハイ、よく出来ました!!」
[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-05-09 12:59:56)
829.  アサシン(1993) 《ネタバレ》 
オリジナルより勝っているのはヒロインが可愛い事位では? ブリジッド・フォンダに2点。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-01-17 18:14:00)
830.  バウンティー・ハンター(2010) 《ネタバレ》 
内容はTVドラマで十分な位、軽いもの。  個人的にはDVDでも良かったかな? と思っている。 ジェニファー・アニストン、40過ぎであのプロポーションは反則だ。 かなり有名なお方である事は知っていたが、じっくり観させて頂くのは今回が初めて。 人気が有るのも納得。ジェニファー・アニストンに2点。
[映画館(字幕)] 2点(2010-08-01 11:55:41)
831.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
画面が暗くてよく判らない。 観客に眼を凝らす事や、繰り返し見る事を強いる様なレベル。 これは娯楽作品(だよね??)としては論外。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-06-22 10:48:05)
832.  呪怨 パンデミック
どの様な経緯で本作を作成するに至ったのか私は知らないが、嫌々メガホンを取っている監督の気持ちが伝わって来る様に感じた。どんな経緯・契約でハリウッド版を作成する事となったのか? ビデオ版(怖いですよ)で終わっていればよかったのに・・・ というのが私の正直な感想。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-07 10:27:14)
833.  フロム・ビヨンド 《ネタバレ》 
もう21年前の映画なので曖昧な部分が多く有ったのだが、モンスター描写がやたらグロテスクだった事とバーバラ嬢のエロさが印象に残っておりいつかは再見したいと考えていた所、タイミング良くオークションで出品されていたものをわざわざ落札して鑑賞。 再見の感想は『あれれっ? こんなに安っぽかったっけ??』というのが正直な所。一生懸命創っている事は画面から伝わってくるが、所詮はB級映画でした。 (バーバラ嬢、今は何をしているのでしょう・・・)
[ビデオ(字幕)] 2点(2008-10-06 12:04:26)
834.  タイムライン 《ネタバレ》 
原作既読で観たのが失敗だった・・・ おいおい、タイムボカンかよ!!ってな具合です。 原作の重厚・緻密なノリを期待しては行けません。
[DVD(字幕)] 2点(2008-09-23 19:44:55)
835.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
後味最悪の映画では私的TOP5に入る作品。 とにかくヒロインの家族が糞頭に来る。 彼女をこんな目に合わせた相手選手、当然逮捕されて刑務所入りですよね。 記憶曖昧なのだが相手選手のその後に付いて特に描写が無いので余計に後味が悪い。 クリント・イーストウッド監督作品は外れが無くて概ね好きなのだが、本作は極端に嫌い。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2021-10-12 11:08:59)
836.  アド・アストラ 《ネタバレ》 
一体何なのか。 リアリティに徹する訳でも無く、 かと言って荒唐無稽にする訳でも無い。 ボソボソと喋る人が多いのもマイナス。 つまらない。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2020-07-19 20:19:37)
837.  ドローン・オブ・ウォー 《ネタバレ》 
一体誰に忖度してこの様な作品が出来上がったのか、腹立だしいとしか言えない。 中東に於けるテロとの闘いを偽善的に描いた酷い映画。 確かに主人公(イーサン・ホークの無駄遣い)は戦闘機乗りが転じて無人攻撃機のパイロットとなったが故に 「自分がその場に居ない事」から精神を病み始める経緯は理解出来なくもない。 だが、どんな事が起こっても本人の肉体・生命的には痛くも痒くも無い主人公の境遇と、 実際に爆撃される現地の人々との差は歴然としたもので、これで「自分も被害者なんだぁ」とか言われても、 説得力は微塵も無い。 レイプ魔を独断で爆撃、至近距離にいた被害者の女性が何故か助かる描写など、アメリカを正当化する為の詭弁にしか見えなかった。 エセヒューマニズムとはこう言う描写の事を指すのかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2020-01-21 16:45:25)
838.  ヒドゥン2 《ネタバレ》 
実に、実につまらない。 製作陣が前作の面白さ・勢いをあてにしすぎ。 自ら面白い作品を創り出そうと言う気概が全く感じられない。 前作やターミネーターの様に、本当に面白い映画は製作費の大小云々では無く、 製作陣に「熱意」が有るか否かで決まるのだと言う思いを改めて強くした次第。 1点は前作に対し唯一勝っていると言える綺麗なヒロインに対して。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-05-31 12:52:16)
839.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
1点は単発作品としての採点。 3部作として観た場合は7点。  鑑賞する状況如何で評価ががらりと変わる作品。 確か19年前の本作劇場公開時は単発ものとして宣伝されていた筈。 だから評価も予備知識無しで劇場鑑賞した場合とさせて頂いた。  3部作と言う構想が当初から考えられていたのか後付なのか私には知る由も無い。 もし、本作が後に続く「スプリット」「ミスター・ガラス」への壮大な布石だったと当初から考えられていたのだとしたら、 このM・ナイト・シャラマンと言う監督、稀代のストーリーテラーだと思う。  私個人は3部作は跡付けだと考えている。 本作はいうなれば「シックス・センス」の様なラストでの「オチ」が見事にカスっただけではないのか? 「シックスセンス」 ブルース・ウィリスが実は○○だった!・・・大当たり!! 「アンブレイカブル」 ブルース・ウィリスが実は■ ■だった!+ 全ての事故は実は作為的に起こされたものだった!・・・大外し(泣)  もっとも、本作への低評価が後の「スプリット」「ミスター・ガラス」作成を決意するきっかけになっていたとすれば、 それはそれで興味深いし、市井の市民がスーパーヒーローだったと判った際の周りに与える影響は実際は本作の様なものかも知れない。 息子が親父に拳銃を向ける描写は結構胸に迫るものが有った。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-04-15 13:34:17)
840.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 
①「俺だったらこういう映像にする!」溢れ出る製作陣の熱い思い +100点 ②これぞ真打、009の加速装置の映像化とはこういう事だ! +100点 ③生きているジェット戦闘機、002の爽快感溢れるカッコ良すぎる描写 +100点 ④大人の鑑賞に堪える、無駄にエロい003 +1000点 ⑤訳の判らないストーリー、もっと訳の判らない幕の引き方 -1299点 上記合計して1点。 以上!
[CS・衛星(邦画)] 1点(2019-03-04 16:16:03)(笑:3票)
091.05%
1182.09%
2222.56%
3566.50%
4283.25%
511313.12%
612514.52%
720623.93%
817019.74%
9526.04%
10627.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS