Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。46ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  ドクター・モローの島
後味の残る気持ち悪い映画でした。でも気持ち悪いなあと思わせただけでもこの映画は成功だと思います。
5点(2003-09-29 10:17:22)
902.  地球へ・・・
萩尾望都、大島弓子、坂田靖子などとともに少女漫画が読者を啓蒙していた時代の竹宮恵子のSFアニメです。コミックも買って映画も見てダ・カーポのテーマソングのレコードも買ったのですが、今ではあまり記憶にないです。
5点(2003-09-29 10:05:19)
903.  ゆりかごを揺らす手
出産のために行った産科医に弄ばれていると感じた主婦が、その行為を告訴したことで産科医が自殺。その妻はショックで流産。訴えた主婦にベビーシッターとして入り込み復讐をはじめるって話だけど、妊婦を弄ぶような産科医の夫を選んだ自分が悪いのに、告訴した相手を逆恨みするなんて変だなあと思う。男を見る目がないのは自分が悪いんじゃないかな、などとマジで映画に入ってしまいました。どこで逆恨みされるかわからないので怖いですね。
5点(2003-09-23 17:42:05)
904.  予告された殺人の記録
嘘の告白のせいで殺されてしまう男を客観的に見ている人たち。怖いテーマです。嘘をついたオルネラ・ムーティの思考が見えません。映像がきれいな、後味の悪い映画です。
5点(2003-09-23 17:25:20)
905.  マイ・ルーム
ディカプリオ、メリル・ストリープ、ダイアン・キートンと芸達者な3人の演技でたんたんと見せてくれます。あとあとに沁みるたんたんさではなく流れてしまう感じでした。印象が薄いです。
5点(2003-09-23 16:58:55)
906.  ガス燈(1944)
鉄腕アトムの影響でジョセフ・コットン大好きです。それほど怖くなかったけどバーグマンの恐がり方が怖いです。他の映画じゃないけど彼女は鼻が高いなあと関係ないことを考えてしまいました。
5点(2003-09-22 10:05:02)
907.  市民ケーン
いろいろな小説やドラマでよく引き合いに出される「バラのつぼみ」。スヌーピーでさえ口にしています。とりあえず見ていない人は見ておきましょう。そしてふ~んと思ったら、それでいいじゃないですか。
5点(2003-09-22 10:01:54)
908.  スウィート・ノベンバー
前半は面白かったです。後半はパターンどうりになりましたが、ラスト良かったです。これでラストが定石だったら、単なるメロドラマですね。サンフランシスコの景色も旅情をそそります。しばらく逢っていない女性の友人が、昔の自分をみんなに憶えていてもらいたい(変わったのを見て欲しくない?)から同窓会へは参加しないと言っていたのを、なんとなく思い出しました。大切な人だからこそ見て欲しくないものもありますね。
5点(2003-09-22 09:39:38)
909.  不眠症/オリジナル版 インソムニア
リメイク版を見てから、こちらを見ました。空が重いですね。さすがにお年寄りの自殺の多い国だなと、関係のないことを思ってしまいました。内容はあまり入り込めませんでした。ラストはこちらの方がすっきりします。ほんの少しだけ出てきた生まれたての猫がかわいいです。
5点(2003-09-21 23:42:47)
910.  インソムニア
こちらを見てからオリジナルのノルウェー版を見ました。あまりにセリフが同じで芸がないです。こちらの方が空の色がカラッとしていて気持ちがいいです。アル・パチーノは、70年代に彼があきるほど演じた彼ならではの役柄ですね。ヒラリー・スワンクも彼女らしいです。ロビン・ウイリアムスは、悪役でもいい人に見えてしまう。風景が気持ちいいです。ちょっとツイン・ピークスみたい。オリジナル版と同得点くらいです。
5点(2003-09-21 23:39:35)
911.  13日の金曜日(1980)
13日の金曜日というホラーシリーズの記念すべき第1作ということでの評価です。不純異性交遊は死に値するというホラーの笑える型を作ったことも。ピザとコーラを用意して気楽に見ましょう。1作目ということで+1。
5点(2003-09-19 02:32:33)
912.  ロックンロールミシン
以前見た原宿の若者たちを追ったNHKのドキュメンタリーを長くした感じです。熱すぎもせず、クールでもない若者映画でした。見たあとにふ~んと思いました。
5点(2003-09-19 00:02:41)
913.  ワイルド・マン・ブルース
すべてドキュメンタリーだとしたら、すごすぎるなあ。インタビューの前にさんざん貶しておいて、インタビューでうまくつなげる。インタビューアーも見るだろうに、でもウディー・アレンだから、あんな発言も許されるんでは。ところでスン・イーってアンドレ・プレヴィンとミア・ファローの養女だった人ですよね。
5点(2003-09-18 03:08:55)
914.  菊豆/チュイトウ
良い意味で色で酔ってしまう映画です。重い映画です。チャン・イーモウの中では、すんなり入れる映画です。ストーリーは好きじゃないです。
5点(2003-09-15 12:09:04)
915.  長靴をはいた猫(1969)
面白い東映アニメなんですが、なんとなくひっかかってしまい素直に楽しめない部分があります。ピエール(だったけ花婿候補の青年)のキャラが弱いせいか、ペロが勝手に思えてしまうせいか・・・。
5点(2003-09-15 12:02:18)
916.  見知らぬ乗客
どうもTVのヒッチコック劇場ででもいい映画ではないかなと思いました。なんで?と引っかかってしまうところが多かったです。
5点(2003-09-14 01:04:34)
917.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々
当時の宣伝コピーにつられて、友人の絶対おすすめという言葉に乗せられて楽しみにしてみた映画ですが、こういうのって、あまり好きじゃないなあというのが正直な印象。
5点(2003-09-13 04:27:56)
918.  ペット・セメタリー(1989)
見たのを忘れて、もう一度見ました。なんとなく印象が薄い映画でした。キングの中では面白い方だと思う。やはり「キャリー」が断トツですが。
5点(2003-09-13 04:23:14)
919.  エマニエル夫人
女性のためのおしゃれなポルノということで、「O嬢の物語」などとともに、ポルノの枠を広めた功績はすごいかも。音楽と感覚でなんとなく女性のためっていう宣伝もわかる気がする。
5点(2003-09-13 04:13:16)
920.  セブン
ケビン・スペイシーいいですね。ストーリーはいまひとつ。それほど面白くもないし、後味どうのの前に、どうでもいいかなと思った。
5点(2003-09-12 22:51:25)
040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS