Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。47ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
>> カレンダー表示
>> 通常表示
921.  ある愛の詩(1970)
当時いたるところで流れていたテーマソングと宣伝コピー。雪のシーンの美しさ、純愛が涙を誘う、という感じでしたが、私にとって純愛のイメージがプラトニックだった時代に観た映画なので、「純愛じゃないじゃん」なんて思って映画館を出てきました。同時期にみた「小さな恋のメロディ」の方に感情移入していました。
5点(2003-09-10 03:57:49)
922.  ザ・フライ
ホラーの古典のリメイクですね。私は鉄腕アトムの「物質電送機の巻」で、このシチュエーションを知って、子供の頃にかなりはまってました。(アトム版はラストがせつなく寂しいです)ジェフ・ゴールドブラムはこの映画のイメージが強くて、退いてしまっていたのですが最近「キャッツ&ドッグス」で大丈夫になりました。
5点(2003-09-10 02:34:16)
923.  スクリーム3
CMを見ていると、スクリームを見るということが楽しいみたいだなと(「シベ超」をイベントとして楽しむみたいな=私はシベ超は駄目ですが)、そう思いながらピザとコーラを用意して見ていたら、面白かったです。2も3も内容はごちゃまぜ、というかほとんど憶えてないけど。
5点(2003-09-10 02:13:04)
924.  スクリーム2
2を見ていたある時点で、あのマスクかわいいじゃないかと思いました。映画館でお祭り的に見た方が良いかも(それだと3のCMですね)。
5点(2003-09-10 02:09:24)
925.  メンフィス・ベル(1990)
当時放映されていたCMがちょっとおしゃれで、面白そうだなと思って見ました。CMと同じでそれ以上でも、それ以下でもなかったです。
5点(2003-09-10 02:03:49)
926.  ハウリング(1981)
変身シーンはすごく面白かったけど、内容をすっかり忘れてしまっています。
5点(2003-09-04 00:17:40)
927.  戦艦ポチョムキン
歴史に残る名作だと思って、待ち望んでみたのですが(それでも10年前)、見たときに古さばかりを感じてしまって、感想は歴史に残る名作を見た、で終わってしまいました。有名なシーンはそれまでTVのバラエティーでの、名作シーンでよくやっていたので、新鮮さが無かったです。
5点(2003-09-02 00:50:43)
928.  ドラゴンヘッド
飯田譲二の色が濃い映画です。SAYAKAはずっと泣きっぱなしで、ホラークイーンを目指せ!みたいでした。藤木直人の無機質さにちょっとビックリしました。何を演じても藤木直人っていうブランドは、この映画をみて気がついた1番のすごさです。
5点(2003-09-01 10:48:31)
929.  オペラハット
20年くらい前に見たのですが、当時でもあまりにも単純な映画だと思いました。勧善懲悪な時代の映画です。名作かもしれないけど自分的にはビデオでもいいかなと思いました。
5点(2003-08-26 18:30:32)
930.  男はつらいよ
TV版の「男はつらいよ」があまりにもわびしすぎて苦手だったけど、こちらはTVよりは救われます。でもまだわびしい時代が苦手だった頃を彷彿とさせるので、あまり好きではないです。
5点(2003-08-26 18:13:34)
931.  ケンタッキー・フライド・ムービー
名作アルバムを出したあとのスティーブン・ビショップが出ているというので見た映画です。出てきた彼を見てあんな繊細な曲を書くスティーブン・ビショップが・・・とイメージが違ってショックでした。おかげでそればかり印象的です。デビューから聴いていた中島みゆきの「しゃべり」を初めて聴いた時のような驚きでした(みゆきには慣れましたが)。
5点(2003-08-26 04:54:13)(笑:1票)
932.  恐怖のメロディ
この映画に使われたためにロバータ・フラックの「愛は面影の中に」は全米で6週もNo1になり、年間1位になっています。音楽を先に聴いていたので、こんなにきれいな曲がホラーに使われていたと知ってショックでした。でもそのせいで映画が楽しめました。
5点(2003-08-26 04:24:31)
933.  オルカ
シャチの家族愛の物語です。ジョーズの2番煎じの宣伝だったけど、違うよなあ。なかなかシャチがかわいいけど、この映画を見る前に見たドキュメントでシャチがアザラシの赤ちゃんをもてあそんでいるのを見ていたんで、当時はシャチ!とか思って見てました。
5点(2003-08-26 04:02:11)
934.  未来惑星ザルドス
だいぶ前に名画座で見たのですが、印象は石の頭、地味なシャーロット・ランプリング、ふんどし?のショーン・コネリー・・・。
5点(2003-08-26 03:58:58)
935.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦
見ているときはなかなかでしたが、見終ると印象が低い映画でした。
5点(2003-08-26 03:53:52)
936.  恋人たちの曲/悲愴
いかにもケン・ラッセルという映画です。性的な嗜好の扱い方でいろいろ言われていますが、こんなのもいいでしょう。
5点(2003-08-26 03:51:53)
937.  髪結いの亭主
「仕立て屋の恋」同様、雰囲気はいいのですが、ストーリーがあまり好きではありませんでした。
5点(2003-08-19 10:36:40)
938.  仕立て屋の恋
全体的にトーンの一定したよい映画だとは思うし、恋愛のせつなさは感じるのですが、好きにはなれませんでした。「初恋の来た道」ほどの気味悪さはないけど、やはり思い込み系の映画は苦手みたいです。
5点(2003-08-19 10:35:05)
939.  カサノバ(1976)
映像や舞台、メーキャップばかり印象に残ってしまいました。大好きなフェリーニですが、これと「サテリコン」は少し苦手です。
5点(2003-08-19 10:16:07)
940.  八つ墓村(1977)
洞窟のショーケンと小川真由美がエロいです。マジに怖かった。
5点(2003-08-19 10:04:17)
040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS