Menu
 > レビュワー
 > 終末婚 さんの口コミ一覧。5ページ目
終末婚さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ドーン・オブ・ザ・デッド
やられた!ロメロ版より断然アルジェント版を好む私にとって、このスピーディな展開は堪らないっす。特に後半、武装バス2台でゾンビの山を蹴散らしながら爆走するシーンは、ゾンビ映画史に残るであろう名シーンだと思います。かつてのピーターとロジャーも(そして勿論サビーニ様も)見れたことだし、もう言う事なし!
10点(2004-05-20 09:41:59)
82.  ジュラシック・パークIII
さすがに3作目なのでマンネリ気味か?とも思ったけど意外や意外、前振り無しのテンポの良さに思わず引き込まれました。登場人物の具体的な紹介も無く、恐竜達にパクパク食われていくのは清々しいものがあります。
7点(2004-05-11 21:30:27)
83.  悪魔のいけにえ2
前作の洒落にならない怖さから一転して、コメディタッチになってるのが「死霊のはらわた」シリーズと似てる(でもラジオ局でのレザーフェイス登場は本気でビックリした)。キチ○イ一家のアジトをひたすらチェーンソーで破壊し、ヒロインを助けるどころか、明らかに逃げ道を塞いでるデニス・ホッパーの怪演もイイ。
8点(2004-05-02 21:24:43)
84.  岸和田少年愚連隊
このノリはどうも肌に合わないなぁ…こういうの好きな人は物凄いハマリそうな映画なんだけど。ナイナイが出てなかったら見なかったと思う。
4点(2004-04-27 21:24:49)
85.  キャリー(1976)
切ない。あれだけキャリーに同情させといて、何の救いもなく終わるのが悲しい。ブスでは無いが、決して可愛くも無いシシー・スペイセクがこの映画の全て。
8点(2004-04-25 02:23:43)(良:1票)
86.  ゴジラ2000 ミレニアム
酷評が多いので覚悟して見ましたが…割と普通の出来ですね。当然と言えば当然だけどエメリッヒ版よりは“ゴジラ”してる。あの安っぽいUFOとタコみたいな怪獣も、60年代SF映画へのオマージュとして受けとめれば笑って許せる範囲でしょ。それよりも気になったのはUSA版を彷彿とさせる水中をスイスイ泳ぐゴジラと、UFO出現時に人々が空を見上げる「ID4」に酷似したシーン。これもエメリッヒに対するオマージュなのか??
6点(2004-03-28 19:40:36)
87.  俺たちに明日はない
未だに色褪せないアメリカンニューシネマの傑作。主人公二人だけでなく、脇役もかなり個性的で面白い。特に童顔でどこか憎めない下っ端のC.Wモスのキャラが良い。衝撃のラストシーンの後、ボニーの人生これで良かったのかな?とふと考えてしまった。
7点(2004-03-25 00:41:47)
88.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版>
見れば見るほど味のでるスルメのような映画。この独特の陰湿な雰囲気に浸れたもん勝ち。ラストに希望を持たせた劇場公開版とは正反対のショッキングな結末も、個人的には好きです。
8点(2004-03-25 00:13:25)
89.  オーメン(1976)
こんなに怖い映画だとは思わなかった。日本人にはいまいちピンとこない「悪魔」というキーワードを上手いこと恐怖に昇華させている。しかしこれ、後味悪いな…。
7点(2004-03-15 17:09:25)
90.  耳をすませば(1995)
とりあえず一言、あんな中学生いねーよ!
6点(2004-03-14 18:57:15)
91.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
「哀・戦士」はランバ・ラルなど印象的なキャラが多いですね。その多くがあまりに簡単に死んでしまうのも戦争の悲しさを物語ってると思います。後半の♪哀~震える哀~のBGMと「降りられるのかよ!」の台詞も印象深い。ジオン兵士の必死さが伝わってきて、思わず彼を応援したくなります。
8点(2004-03-14 00:14:37)
92.  アメリカン・ビューティー
心に闇を持った人たちが繰り広げるドロッドロなブラックコメディ。登場人物が半ば逆ギレ状態で好き勝手なことをした結果、ひとつの家庭が静かに崩壊していく様をテンポよく見せています。この手の話は決してアメリカだけの問題では無いと思いますけどね。
7点(2004-03-10 18:17:23)
93.  エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア
さらばフレディ、今度はお前が眠る番だ!のキャッチコピーで有名(?)なシリーズ完結編。スプリングウッドの子供が全員死亡、大人は全員発狂という異様なスケールで展開されるストーリーは、完結編に相応しくゾクゾクします。ただこの映画、ビデオで見るとおかしなシーンが幾つか登場します。いきなりヒロインが3Dメガネ(赤と青のアレ)を装着し、夢の世界へダイブ!何故か画面に向って色んなモノが飛んできます。こりゃ何だ?と思ってたら、どうやら公開当時は3D映画だったみたいですね。あまりに不自然すぎるのでビデオ化の際には編集してほしかったです…。
6点(2004-03-09 12:25:57)
94.  死びとの恋わずらい
映像化された伊藤潤二作品の中ではトップクラスの出来。主人公二人の演技が学芸会レベルだけど「うずまき」に比べれば全く無問題。完全に主人公を食ってしまっている三輪姉妹の怪演も必見。
7点(2004-03-08 21:23:02)
95.  イノセンス
原作のエピソードをごちゃ混ぜにして、上手いこと一つのストーリーにしているのには感心。前作同様、大和言葉を使った歌も印象深い。お話自体はそれほど難解でも無いけど、前作を見ていないと意味不明なシーン(少佐の登場や2501云々)が多いのが気になります。一見さんには物凄く不親切なので、前作を見て楽しめた人限定の映画。
8点(2004-03-06 22:22:15)
96.  ディープ・インパクト(1998)
どこかで見た話だと思ってたら、これって当初は「地球最后の日」のリメイクとして企画されてたみたいですね。なるほど納得。製作総指揮がスピルバーグだからなのか、家族愛を中心としたストーリーには好感が持てます。
7点(2004-03-01 12:51:05)
97.  ノイズ(1999)
全てにおいて中途半端。せっかくいい役者使ってるんだからもっと脚本を練るべき。
3点(2004-03-01 12:41:18)
98.  ジェイソン
ビデオジャケットを見る限り13金シリーズだと思いがちですが、殺人鬼がホッケーマスクを被ってるのと、登場人物の中に「ジェイソン」という名前の人がいるだけで関連性はありません。殺戮場面の肝心なところでシーンが変わってしまうため、まるで炭酸の抜けたコーラの様な印象。
3点(2004-02-15 20:15:43)
99.  ヘル・キャンプ
地獄のキャンプってくらいだから凄まじい内容を期待したが、意外に普通でした。これだったら「フルメタルジャケット」の方が遥かに地獄ですよ。ライフルで木端微塵になる戦闘ヘリにも失笑。
4点(2004-02-15 19:38:21)
100.  10日間で男を上手にフル方法
ラブコメはあまり見ないのですが、これは素直に楽しめました。後半からある程度展開が読めてしまったのが残念。
6点(2004-02-10 22:15:27)
062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS