Menu
 > レビュワー
 > ningenfusha さんの口コミ一覧。5ページ目
ningenfushaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  マスク(1994)
ジム・キャリーを含め、サブまで面白いです。特に警官コンビ。キャメロン・ディアスも今じゃ大女優だもんね。
7点(2003-02-04 17:34:35)
82.  ミセス・ダウト
家族で大爆笑できます。ロビンの変身振りも面白いけど、やっぱりボンドやってるブロスナンのお間抜け姿が印象的。
7点(2003-02-04 17:29:49)
83.  小説家を見つけたら
これ結構いいと思いますよ。まぁ、いささかだれる所なきにしもあらずだけど。黒人青年と白人老人って面白い組み合わせでしたね。
7点(2003-02-02 13:52:46)
84.  ミッドナイト・ラン
何気なく見たのですが、中盤から爆笑し通し。脚本が気に入りました。そして、何よりもデニーロがいい。影を背負いつつもあんだけ派手に暴れまわってくれるのも見ていて爽快です。
7点(2003-02-02 13:40:49)
85.  エレファント・マン
最初はシルエットだけでごまかすのかしら?と思ったら、おお・・・すごいメイク。なんてびっくりしてたら、聖書を暗唱するシーンでドボドボ泣いてしまいました。最期のほうはみんなが悪人に見えてきてしまいました。
7点(2003-02-02 13:18:47)
86.  ターン/TURN
不思議な雰囲気が良かったです。ターンしてしまうシーンは、そんなにしつこく見せないで、結構流してくれます。ただ、私も最後にもうちょっと何か欲しかったかも。誘拐犯の登場だけではなぁ。牧瀬里穂も大したもんです。
6点(2003-05-04 15:25:26)
87.  マウス・ハント
最初と最後のインパクトが強い分、中盤ややだれます。でも、まぁ、よくできてるよね。
6点(2003-03-11 19:08:54)
88.  48時間
エディ・マーフィが思ったほど、でしゃばんなかったので、カクッと来たのですが、その分ニック・ノルティがハードに決めてくれました。コメディでみた自分が悪かったかな…。
6点(2003-03-07 19:21:59)
89.  ハリーの災難
ハラハラ、ドキドキ!っていうのではないし、どちらかというと単調だけど、最後どうなるのかが気になり、見ちゃいます。終わり方もさっぱりしてるし、よい感じです。
6点(2003-03-07 19:09:09)
90.  バグダッド・カフェ
≪ちょいネタばれ≫期待してたのより、重い雰囲気だったのでちょっと…。独特の映像は面白いけど、疲れます。打ち解ける展開が、唐突だったようも気もするんですが…。主題歌はよかった。一番よかったのは、今までいた女の人が「みんな仲良すぎよ」とはき捨てて出て行くところ。
6点(2003-03-07 18:57:59)
91.  ミュージック・オブ・ハート
う~ん、実話だからケチつけてもしょうがないかも知れませんけど、ストーリーが弱いです。子供たちも随分と小奇麗だったような…。音楽も大した風に思えませんでした。比べるのも変化も知れないけど、「天使にラブソングを2」の方がいいと思いますね。
6点(2003-03-05 09:47:42)
92.  耳に残るは君の歌声
部分部分はよかったんですけど、全体となると…。肝心なところがあっけなく過ぎていくのについていけませんでした。もっと長くしていいから、細部まできっちりやってほしかったです。映像は面白かったです、絵画的で。
6点(2003-03-05 09:43:54)
93.  平成狸合戦ぽんぽこ
ジブリの作品だーってことで小学生の時に楽しみに見に行ってがっくり。でも、今見ると、そうでもない。というかわりと楽しめました。小ネタが多いんですよね、この映画。子供にはわかりづらいかも…妙に現実的だから。
6点(2003-02-12 22:48:44)
94.  戦国自衛隊
タイトル見ただけで、狂喜して見ちゃいました。千葉さん、強すぎです。しかし、訳のわからん兵器に敢然と立ち向かう敵さんにもまた、驚嘆。でも、戦術とは離れていますね。最後は、まぁ、いいかな。私は、音楽が気に入りませんでした。他人には勧めがたい。
6点(2003-02-12 20:58:56)
95.  セーラー服と機関銃
原作も薬師丸ひろ子よく知らないんですが、なんだかんだいって最後までみちゃいました。例の有名なシーンはいまいちあっけなかったけど、途中は面白かったです。薬師丸ひろ子だけ子供なのに、周りの大人が遠慮なく現実生きてるのにちょっと唖然。加えて、銃撃よりもショッキングだったのが、クレーンでブラブラ。
6点(2003-02-12 20:42:21)
96.  ザ・セル
精神世界での映像はキレイではあったけど、大して面白くなかったのでちょっとがっくり。それよりは現実世界で進んでいる事件の展開のほうが見れました。
6点(2003-02-11 19:58:36)
97.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
こ、この豪華な俳優陣は何事か?と、思って見てしまいました。こんだけの俳優を揃えた意味はよくわかりませんが(ディカプリのサポート役かな?)、全体的に結構見れました。
6点(2003-02-07 15:02:09)
98.  ガープの世界
あの原作から見ても、割とよくまとまっていると思います。ただ人によって好き嫌いが極端に出るかもしれませんね。ロビン・ウィリアムスは好演だったと思います。
6点(2003-02-07 14:49:18)
99.  スモール・ソルジャーズ
総攻撃の兵器はすごかったです。釘打ち機でこられたらひとたまりもないですね。というか大佐は頭良すぎでしょ。人形改造しちゃうんだから。キルスティン・ダンストもよくやったよなぁ。
6点(2003-02-06 17:54:48)
100.  スペーストラベラーズ
脇のキャラが濃い分、強盗三人組がいささかよわかったな。ガッツと大杉さんが面白かった。もうちょいあっさり終わって欲しかったです。気に入った方はジョビジョバ大ピンチも見られては?
6点(2003-02-06 17:48:17)
000.00%
100.00%
221.52%
353.79%
464.55%
5118.33%
62317.42%
73325.00%
83425.76%
9107.58%
1086.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS