Menu
 > レビュワー
 > 揺香 さんの口コミ一覧。5ページ目
揺香さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 最後まで観た映画だけをいちおう評価しています。だから最後まで観た時点で、ある程度はおもしろいということになるのだと思います。
点数評価は難しいですね。どっちつかずの7点、非常に多いです。
ひいきめの俳優はジョニー・デップです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  最終絶叫計画
ものすごく面白いと思ったけれど、テレビでタダでみたからかもしれない。わざわざ借りるほどのことではないか。それに、ギャグだけで成り立っている映画というのは、あまり再度観るのに適していないし。何度観てもおもしろいコメディなら最高なんだけど。
5点(2004-07-08 15:50:08)
82.  シェルブールの雨傘
映像の色の使い方がすごく綺麗で、セリフがすべて歌になっているところも面白かった。テーマ曲は有名で悲しく綺麗な曲ですが、話の内容から考えると少し大げさな盛り上がり方なのでは?曲が悲しすぎて、悲劇の恋人たちっていうイメージが強かったのですが、内容としては、よくありがちな展開で、そこまで悲劇的なところもそんなになかった。
5点(2004-03-02 14:24:33)
83.  殺しの烙印
「意味がわからない映画があるから観てくれ」と、友人に意味の分からないことを言われて、意味もわからないままに観た、意味のわからない映画。最終的に頭の中に残っているのは、過剰なピストルの音、抱え込まれた炊飯器、そして、あの謎の歌。
4点(2004-08-01 13:40:52)
84.  ロード・トゥ・パーディション
うーん。あまりおもしろくない。あまりマフィアじゃない。あまりハラハラじゃない。あまり覚えていない。途中で寝そうになった記憶が。といっても、ジュード・ロウとポール・ニューマンが好きなので、それだけで。
4点(2004-07-16 14:22:47)
85.  ロリータ(1962)
ハンバードがロリータについてひとりで頭の中でぐるぐる暴走しているだけで、観ているほうとしてはなかなか退屈な映画だった・・・。ロリータのキャラクターをもっとかわいらしく描けば、まぁ面白かったと思うけど、あれではなかなか・・・なぁ。きれいな女優さんだけど、わがまま娘に振り回されてる感じ。あのくらい大人っぽくて、男扱いになれていれば、「ロリコン」という言葉が生まれるほど、いけないことでもないような気がする。ピーター・セラーズがすごかった・・・。「博士の異常な愛情」に負けず劣らず、すごいキャラクター。なんかロリータとハンバードよりもこっちの方がやたら印象に残る。
4点(2004-07-16 14:18:06)
86.  みんな~やってるか!
あらすじ説明してっていわれても自分にはできないなー。なんというかなんといっていいか不思議な映画。かもしだされる「不思議さ」がこの映画の魅力といっていいのかもしれない。俳優陣も大変だ。そんなに嫌いって言うほどでもないけど・・・、たまにはこういう映画があったって、いい、かも? ネタはなんかなかなかおもしろかった気がする。人にはすすめないけど。BGMがあまり流れないところなんかも好き。
4点(2004-07-16 13:44:47)
87.  パール・ハーバー
戦争映画はレベルの高いものが多いが、妙な恋愛物を絡ませると評価がガタ落ち。この映画についてはいろいろ言いたいことがあるが、だいたいみなさんの意見とかぶってしまうので自粛。派手さはかなりあるので、何も考えずに観れば楽しい映画になるのだろう。
4点(2004-07-08 15:01:52)
88.  オーシャンズ11
大物俳優ばかり集めてしまうと、逆に個々のキャラクターがたたない。11人もいるんだからただでさえ全員を満遍なく出すのは難しいのに。なんだか強盗も完璧すぎて、ハラハラがなくて途中で寝そうだった。好きな俳優が出ていた場合は、観てもいいかも、といったレベル。ブラピがいつもなにか食べているのがなんかよかった。
4点(2004-07-08 14:00:20)
89.  GO!GO!L.A.
なぜ主演はギャロの名前になっているのか謎。だったらギャロを主人公にして、いつものように意味不明に暴走したらいいのに。そのほうが圧倒的にウケがいいはず。主人公があまり目立たないし、脇役が濃すぎて、主人公に好感が持てないのが致命傷。ジョニー・デップがちまちまと出てくるのが唯一よかったところ。動くポスターというのもおもしろかった。しかしジョニー・デップとヴィンセント・ギャロというものすごく期待していた共演で、ここまでおもしろくない映画というのも、もったいなすぎて立ち直れそうにない。
4点(2004-07-08 12:03:35)
90.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
デスペラードシリーズは初めて観たけれど、これでははっきり言って駄作。何がなんだかわからない。1、2は良かったのかもしれないが、イキナリ3から観たのでは、前作を観る気にもなれない。ジョニー・デップはよかったけれど、ストーリーがいまいち。マリアッチが女々しすぎて観ていられない。男はこういうのを観てキャーキャー言うのだろうか??
4点(2004-07-05 16:46:31)
91.  アトランティスのこころ
テッド役はあのホプキンスをもってしても演じることができなかったか…。はぁ。ダメダメだ。無理でしょ、とか思いながら映画館行ったけどやっぱり無理だったか。はぁ。べつに映画化しなくてもよかったのでは…。ただただ退屈。テッドの謎さも全く出てないし。もったいない。ああもったいない。原作は10点つけたいけど。
3点(2004-08-01 14:12:14)
92.  サイン
よくわからなかった。わからないけど好き、とか、わからないから知りたい、とかじゃなく、わからないから、終わり。といった感じ。なんか期待をしすぎたかも。雰囲気は好き。音楽がないところも。ただ、少し内容が重かった。うーん、もう、観ないかも。あまりいろいろ考えたくないので。
3点(2004-07-14 18:58:45)
93.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
昔読んだ原作にものすごい衝撃を受けて、これが現代映画になるなら、いったいどんな世界なんだろう、とものすごく興奮して観た。分かったこととしては、誰にだって限界はあるものだ、ということ。とにかく原作の深い深いテーマ、あれを表現することは本当に難しい。あんなに心が揺さぶられる、人類の行く末を語った最高傑作を、完璧にスクリーンに表現しろとは言わない。それでも、たとえば観ていて楽しいエンターテイメント性の高い作品にリメイクするとか、いろんな方法があったはず。なんだかどれも中途半端で、全くといっていいほど説得力がない。人類がふたつの種族に分かれ、ともに争いあうという世界を、甘くみて語っている感じ。もしもタイムマシンがあったなら。もちろんこの映画を観る前に戻ります。
2点(2004-07-14 22:58:44)
94.  ハスラー2
1であんなにカッコよかったニューマンはどこに行ったの?このトム・クルーズは何??なんでタイトルが「ハスラー2」なの???謎がいっぱいありすぎて、それを考えるだけで頭がいっぱい。
1点(2004-07-08 17:26:46)
000.00%
111.06%
211.06%
322.13%
488.51%
51010.64%
61414.89%
72425.53%
81515.96%
91111.70%
1088.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS