Menu
 > レビュワー
 > 揺香 さんの口コミ一覧。5ページ目
揺香さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 最後まで観た映画だけをいちおう評価しています。だから最後まで観た時点で、ある程度はおもしろいということになるのだと思います。
点数評価は難しいですね。どっちつかずの7点、非常に多いです。
ひいきめの俳優はジョニー・デップです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
デスペラードシリーズは初めて観たけれど、これでははっきり言って駄作。何がなんだかわからない。1、2は良かったのかもしれないが、イキナリ3から観たのでは、前作を観る気にもなれない。ジョニー・デップはよかったけれど、ストーリーがいまいち。マリアッチが女々しすぎて観ていられない。男はこういうのを観てキャーキャー言うのだろうか??
4点(2004-07-05 16:46:31)
82.  CASSHERN
「新造人間キャシャーン」を知らない分新しい作品として楽しめた。これを見に行った世代では、そういう人も多いと思う。全体的に暗くて見難いけど、映像に力を入れているのがよくわかった。音楽の使い方もものすごく効果的。でも、一枚一枚は確かに綺麗で手が込んでいるけれど、それのつなぎ方を間違えてしまった感じ。ところどころでちぐはぐに退屈さを作っている。最初のほうは楽しく見れたけれど、最後はもう、終わらせ方がいいかげんで、すこし説教臭さが強い。中盤のアクションシーンは凄かった。こんなに強いの見たことない。画面作りは本当に凄い。きっと紀里谷の独裁者っぷりがよかったんだと思う。でも、シナリオは、もっといいものを使ったほうが…。
7点(2004-05-13 14:05:06)
83.  ギャラクシー・クエスト
ものすっっごいB級パロディかと思っていたら、いい意味で期待を裏切られた。たかがパロディ、されどパロディ、ここまで力をいれてみれば、驚きの超大作が出来上がる。ちまちまと細かいネタを仕込んでいて、それでいて筋が通っているのがすばらしい。ネバー・ギブアップ!ネバー・サレンダー!!個人的に「ギャラクシー」と「クエスト」の間の「★」が好き。
9点(2004-03-02 15:44:18)
84.  クン・パオ!燃えよ鉄拳
この監督に一体なにがあったのか、そればかり気にかかる。でも、それなりの実績を積んできた人だからこそ、こういうアホ映画を撮る余裕も生まれるのだと思う。…というか、真面目に語れない。アホすぎて。よくあるネタではあるけれど、まるまる映画1本にしてしまったその根性に拍手。人生に疲れたときに観るのがお勧め。
6点(2004-03-02 15:07:11)
85.  シェルブールの雨傘
映像の色の使い方がすごく綺麗で、セリフがすべて歌になっているところも面白かった。テーマ曲は有名で悲しく綺麗な曲ですが、話の内容から考えると少し大げさな盛り上がり方なのでは?曲が悲しすぎて、悲劇の恋人たちっていうイメージが強かったのですが、内容としては、よくありがちな展開で、そこまで悲劇的なところもそんなになかった。
5点(2004-03-02 14:24:33)
86.  雨に唄えば
「雨に唄えば」が、いかに『気違いの歌』であるかが、「雨に唄えば」を観ていても「時計じかけのオレンジ」を観ていてもよくわかる。 大の大人の男が、雨の中傘をくるくるまわしながら、歌い飛び跳ね、水溜りの中へばっしゃばっしゃとつっこみ、しまいにはおまわりさんに睨まれ……(笑) 痛快で爽快、気が付いたらふと見たくなる明るい映画。中でもひときわ輝いているのがやはりドナルド・オコナー!彼のために9点。
9点(2003-12-22 14:15:16)
87.  オズの魔法使
壁に描かれた空、テグスの見えるライオンのしっぽ。なのになんでこんなにも引き込まれてしまうんだろう。まるで舞台みたいなかぶりものをしたカカシやきこりやライオン、そのすべてがいとおしい。当時何人の映画人が、これをやりたいと思ったんだろう。何度でも観たくなる。また、ドロシーたちに会いたくなる。
9点(2003-12-22 13:39:24)(良:1票)
88.  スタンド・バイ・ミー
あんな友達っていたなぁ。あの子達は今ごろ、どうなってしまったんだろう。あんな年代の頃に戻らないと出会えないのかもしれない。懐かしさはあったけれど、クリスがちょっとよく出来たキャラすぎてリアルさが出なかった。かなり大絶賛を受けている作品ではあるけれど、まぁ、こんなもんかな、っていう感じ。というわけで6点。
6点(2003-12-22 13:28:15)
89.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
ラストシーンって観てる間にけっこう予想がつくのに、実際そのシーンがくるとぐぐっと画面に引き寄せられてしまう。何十年もたって、やっとわかったアルフレードの想い、ゆめ。あのフィルムのシーンだけでも、何回も観たくなります。ああ、思い出してるうちに、また泣けてきそぅ……
9点(2003-12-22 13:11:12)(良:1票)
90.  マイ・フレンド・フォーエバー
泣きました。レンフロ目当てで見たんですが、しかも最初はテレビでやってたやつを見て、吹き替え版で、間にCMなんかも入ったりするのに、泣きました。もう、1本見るのに1日分の体力を使い果たしました。 あんなにちいさい少年が、一生懸命に自分の運命と向き合っている。あの歳に、私は何をしていただろう。いい映画っていうのは、こんなんだよなぁ…っていう感じ。感動モノって、けっこう狙ってる系の作品が多いのに、これは純粋に涙を流せる映画。 おかあさんのやさしさが、特に心に響きます。
9点(2003-12-22 13:00:00)
91.  ナインスゲート
私にとってジョニー・デップを初めて知ると同時に、ハマるきっかけとなった作品。 オープニングの、9つの門をくぐるシーンが、なんともうまい。 原作も読んだのですが、難しくて全部はわからなかったです。 映画のほうが、コルソをかわいらしく描いていると思った。やっぱり主人公には好感を持ってもらわないといけないからだろうか…あのコルソのヌケた感じがよかった。 あの宗教的な怪しさは、ちょっと、後々残る不気味さではあるけれど…
7点(2003-12-22 12:41:12)
92.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
舞散る雪、悲しい結末、エドワード。一度見たら忘れられない作品。 子供のように純粋なエドワード。「金を拾ったらどうするか」というお父さんの問いに、「愛するものにプレゼントを」と答えるシーンが、特に心に響きました。 社会の中で、他人の中でいかに周りと調和して生活していくべきか、とても考えさせられたように思います。 あんなにも悲しいラストシーンなのに、なぜか心が暖かく、少し幸せな気分になる、ちょっと不思議な作品。
8点(2003-12-22 11:58:02)
93.  街の灯(1931)
久々にこんなに切ない映画を観た。 彼女のことを想うチャーリーのあの表情、たまらなく胸が苦しくなった。 観た後、悲しいわけでもないのにベッドで泣いた。 心の底からズシンの何か揺さぶられるようなあの感情。 もう観れない、もう観れないと思いながらも、何回もみてしまう作品。
9点(2003-12-21 21:04:33)
94.  スワロウテイル
何回みても飽きない映画。 円都、阿片街、あの雰囲気がたまらない。 岩井俊二は本当にキレイな空気の映画をつくると思った。 またCHARAの唄が……イイ。 何回も何回も聴いた。 こういうのがいいなぁ、と思う。 ほんとにこういう映画を、もっともっと観たいと思った。 とにかくスワロウテイル、最高!
10点(2003-12-21 20:54:40)
000.00%
111.06%
211.06%
322.13%
488.51%
51010.64%
61414.89%
72425.53%
81515.96%
91111.70%
1088.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS