Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。5ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  桃色(ピンク)の店
単なるラブストーリでなく上質のコメディだった。それはやはりあの店主のキャラクターのおかげなのだろう。You've Got Mailとは恋愛部分が共通しているがそれ以外の部分はどちらもよくできていて別の作品として楽しめた。ただひとつわからないのはどうしてタイトルが『桃色』なのか。
8点(2004-08-23 00:04:19)
82.  マーティ 《ネタバレ》 
主役2人は派手な美男美女ではなく、ストーリーにもやまやひねりがない映画なのだが、見てよかったと素直に思えた。2人の会話も映画の中で見るとつまらないものだったが、妙にリアリティがある。親や友人の意見に流されそうになりながら自分の意志を通した最後はあっけない気もしたが、なかなかよかった。あの時代のイタリア系アメリカ人は結婚した後も親と暮らすことを期待されているとは知らなかった。
8点(2004-08-18 11:37:51)
83.  座頭市血煙り街道
初めて見た座頭市だったのだが、勝新太郎のかっこよさにしびれた。旅先でただ知り合っただけの母親の遺言のために危険を顧みず父親を探す座頭市。たての緊迫がんがすばらしかった。
8点(2004-08-14 12:21:49)
84.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
アメリカにて鑑賞。サインとアンブレイカブルには裏切られたが、シックスセンスを超える映画を見たくて出かけた。シックスセンスを超えてはいないがなかなかいい映画だった。大どんでん返しはないけどいい感じのひねりがある。中盤に村の秘密が明かされ、なーんだこれが落ちかと思ったら、物語はまだまだ続いて終盤にもう一ひねり。勘のいい人なら中盤ですべてわかってしまうものなのだろうか。内容についてこれ以上かいてしまうと全てひねりに結びついてしまいそうなので、なかなか書くのが難しい。細かいところは言葉のせいで良くわからなかったから、今度は字幕つきで見てみたいと思った。最後にもうひとつだけ。公式サイトでも映画でも明言されていないが、ヤフーなどのあらすじによると舞台は『1897年のペンシルバニア』なのだが、この映画のどこにインド系アメリカ人のシャラマン監督が登場するのかと楽しみにしていた。後姿とガラスに映った姿だけだったけどしっかり映っていた!顔はわからなくてインド人でも何人でもよさそうな役で、でもエンドロールで確認できた。
8点(2004-08-01 09:39:18)
85.  深夜の告白(1944)
コメディでない、ワイルダー作品ははじめてみたのだけれど、なかなかいける。映画の最初で、金も女も手に入らないことはわかるのだけれど、最後まで話に引きつけられた。ヒッチコックの作品といわれたら信じてしまいそうだ。
8点(2004-07-31 11:33:52)
86.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 
死体が見つかるところまでは、ひたすらに意地悪される、昼にやってるドラマに良くありそうな展開だなあと思っていたら、そこかはしっかりサスペンスだった。デンバース婦人もレベッカの本性を知りながら、死後もその意思を引き継いでいたと思うとつくづく怖い。
8点(2004-07-07 09:45:07)
87.  少佐と少女
見終わって『イヤー面白かった』と思った。振り返ってみると何が特に面白かったというわけではないけれど、台詞回しがビリーワイルダーらしく粋だった。
8点(2004-06-29 11:54:01)
88.  アラバマ物語
地味な映画だけれど、しみじみ感じさせられるところの多い良い作品。ブーの話と裁判の話がまったく関係なく進行していくと思ったら、最後にうまい感じでまとまった。
8点(2004-06-27 14:18:03)
89.  メルシィ!人生 《ネタバレ》 
元ゲイ嫌いの男が主人公に告白するシーンはよかった。
8点(2004-06-26 22:39:52)
90.  ターミナル
トムハンクスファンとして安心して楽しめるドラマ。空港のセットにはお金がかかってそうでした。実際の出入国の現状とは違っているような気もするけれど、そういうところには目をつぶってみるべき映画なのでしょう。
8点(2004-06-23 11:08:34)
91.  モリー先生との火曜日<TVM>
ジャックレモンのコメディでない話を見るのは初めてでした。最後がどうなるかはほぼはじめから明らかなわけで、そこまでのプロセスが重要なわけですが、話としては非常によかったです。原作を読んでみようと思います。
8点(2004-06-19 08:24:07)
92.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 《ネタバレ》 
デンゼルワシントン監督ということ以外何も知らないで見ました。はじめはちょっと失敗だったかと思ったけれど、どんどん話に引き込まれていきました。それまで家族がいなかったアントワンが、感謝祭ディナー、そして父親の家族との出会いで幸せを感じる過程がうまく描かれていたと思います。
8点(2004-06-15 01:24:07)
93.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 
話の展開としてはすごく無理があるけど、それを力技でまとめ上げてコメディに仕上げたビリーワイルダーはさすが。あの人が川から現れたり、最後の教会にいたりするのも予想がつかなかったけど、脱獄のシーンで一番笑った。 
8点(2004-06-13 10:26:04)
94.  スクール・オブ・ロック
すごく勢いがあってよかった。後に残るものはほとんど何もないけれど、スカッとした気分になる。
8点(2004-06-11 11:06:55)(良:1票)
95.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
映画の宣伝文句は、過去を変えてしまうと未来の存在がなくなってしまうタイムパラドックスを気にするような人ほど騙されてしまうという意味なのかとよく考えると思うのだが、やはり変えてしまった未来では過去を探る必要もなくなり、探ることもできなくなるのでパラドックスは残るのではないか。そういう意味でやっぱりつじつまはあっていないように感じるし、これは最初から見直したところで解決しない問題なのだろうなとも思う。見終わってもやもやしたものが残って、もうひとひねりあるかとどんでん返しに期待して観た自分には物足りなく感じた。
[映画館(字幕)] 7点(2011-10-29 22:39:05)
96.  カンフー・パンダ2
本当は字幕で見たかったのだけれど、現時点で字幕で公開しているのは東京のひとつの映画館だけのようで、こども向けなのかなと思いつつ、大人も楽しめるないようなのでちょっと残念だった。ジャックブラック好きだし字幕版を見るためにもDVDで見てみたいと思った。3Dも迫力があって、よくあっていた。
[映画館(吹替)] 7点(2011-08-21 18:32:12)(良:1票)
97.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
原作は未読。伏線の張り方はうまいのだろうが、伊坂幸太郎のほかの作品で見られるような、振り返ってみればあの場面はああいうことだったのかというつながりに関する驚きはなく、本屋大賞受賞作ということで期待して鑑賞したことがあだとなった感じであった。
[DVD(邦画)] 7点(2010-08-18 15:38:53)
98.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
伊坂幸太郎の小説の中で個人的にもっとも好きな作品の映画化だったため少し期待が大きすぎたかもしれない。とはいっても詳細をあまりはっきりは覚えていないのであるが、確か兄である泉水の意図というのが終盤になるまでわからずそこが小説としてはどんでんがえしであったはずだが、この映画ではそちらのほうが先に来てしまっていた。小説の若干回りくどい表現の中に巧みに隠されていた意図であったので、小説のその文体をなくしてしまった映画ではそこまで再現できなかったのが残念である。映画の印象としては小説に比べてすっきりしてしまった感じがあって、小説の回りくどいところが好きだった自分にはやや物足りなく感じられた。
[DVD(邦画)] 7点(2009-11-16 20:36:05)
99.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
アカデミー作品賞ということで期待が大きかったせいか、あらすじ(といってもさわりのところだけではあるが)を聞いていたせいかはわからないけど、思っていたほどではなかった。ムンバイで生きる人生が壮絶だということを見せたいということであればそれはそれなりに伝わってきた。ただ最後の問題、あまり難しくないのではないだろうか。語呂から考えても誤りの選択肢が紛らわしくもないし、そもそも生放送のクイズ番組で知り合いに電話をかけて聞くっていったらいくらでも調べる余裕がありそうで、それを許すクイズ番組の構成自体がいんちきだと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-01 19:48:08)
100.  あなたは私の婿になる
サンドラブロックはコメディがあうんだなと再確認した。設定が無理やりな感じもあったが、よく考えたら移民のための偽装結婚ていうのはありそうな話でもある。それなりに観客の入った映画館で見れば楽しめると思う。
[映画館(字幕)] 7点(2009-10-26 21:38:27)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS