Menu
 > レビュワー
 > ライトニングボルト さんの口コミ一覧。5ページ目
ライトニングボルトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  GANTZ 《ネタバレ》 
星人含め、なかなかうまく表現は出来てたかな。原作を全然超えてはいませんけど。 登場人物の存在が薄っぺらくなるのは時間の関係仕方ないけど、戦闘シーンは微妙。 原作とは違い、かなりマイルドになってしまったこともあり全く緊張感がない。 特に玄野の極限状態をもっとうまく表現すべきかなぁと思いました。 それと駅のホームから降りるシーンはNG。馬鹿が簡単に真似しそうで怖い。
[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 00:25:38)
82.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
ううむ、ビックリするくらい感情移入出来なかった。犯人グループのしょぼさにゲンナリしたし。日本の映画ってこんなヤツらばっかでるよなぁ…  軽い気持ちで観るくらいが程よい感じ。それだと映画の意味ないんだけどね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-07-21 01:29:58)
83.  告白(2010)
静かですが、胸の内には計り知れない憎悪があったんですね… そりゃそうだ。 やはり大人は怖いわけで、少年法があるからって調子乗ってんじゃねえんだよガキが!って映画に思えてきた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-18 02:53:37)
84.  ROOKIES-卒業- 《ネタバレ》 
ドラマはなかなか面白いんですが、この映画は残念なくらいつまらん。野球をしていたと言うよりも、ルーキー勢の演劇鑑賞したような後味。相手役は天才ピッチャー+名無し数名程度のキャスティング。これじゃあルーキー勢がいくら頑張った感を出そうとしても、まったく引き立たないでしょ。感動させるのを意識しすぎて中身がゼロ。しっかりとスポーツさせてあげようよ… 上物の素材を全く生かし切れていない、監督の無能さが光る。
[地上波(邦画)] 4点(2011-06-13 23:08:19)
85.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
前半は正直なところ「俺の好き系じゃねーな…」なんて思ったり。しかし物語が進むにつれ、どんどん引き込まれていく不思議な世界。 特にラスト。観終わった後にもずっしりと心に残る名場面です。キャスティング、世界観、そして題名に至るまでどれをとっても素晴らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2011-06-04 03:53:34)
86.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
うーん、3Dで観たかった!この内容ならすごく楽しめたでしょうに残念… 人間がパンドラの住人に恋をするという設定上、CG技術はとても重要だったでしょうね。その点に関しては感心しました。動きは人間のモーションまんまだったのが逆に不自然でしたが、表情の豊かさはよかったと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2011-05-29 04:54:27)
87.  ザ・マジックアワー
とにかく佐藤浩市がハンパねえ…!! 断言しよう、三谷映画で一番面白い!
[映画館(邦画)] 8点(2011-05-29 04:53:50)
88.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
知らなかった。クリント・イーストウッドの引退作だったんですか…晩年の彼の作品は特に好きなので残念でなりません。 ラストでタオたち家族を救ったウォルトはあまりにカッコよすぎる。もちろん悲しく喪失感もありますが、彼ら家族のためにという覚悟の選択が男ですね。タオの成長、そして彼ら家族の温もりを肌で感じたからからこそ なのです。ほんと良い作品!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-05-29 04:52:16)
89.  ギルバート・グレイプ
映画にするような大きな事件が起こるわけではなく、退屈な町でギルバートたち家族の生活を描いてるだけ。けれど、とても好きな映画なので定期的に観たくなります。 自分の私欲を捨てて家族を助ける彼に、母は「私たち家族を(月の光の様に)明るく照らす騎士」のような言葉をかけていました。この一言、地味ですがとても深い言葉だったと思う。ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオ、ジュリエット・リュイス。数多くの名作に出ている彼らですが、出演作品の中ではこの映画が頭一つ飛びぬけて好き。観る度に少し元気をもらってます。
[DVD(字幕)] 10点(2011-05-29 04:29:47)
90.  重力ピエロ
重いテーマですが不思議と軽い。兄弟がとても良かった。なんだか妻を、わが子を大切にしたいと思えた。そんな映画。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 04:46:23)(良:1票)
91.  名探偵コナン 天空の難破船 《ネタバレ》 
コナンシリーズは強引さが大切なので、いちいち突っ込んでも仕方ありません。今回はうるし職人の件がツボにはいりました。それにしても、何故うるし職人から傭兵になってしまったのでしょうね。
[地上波(邦画)] 4点(2011-04-21 22:01:21)(笑:1票)
92.  実験室KR-13 《ネタバレ》 
まとめると、一般市民から人間兵器となるべく人材を発掘するための実験ですよね。実際にあったのかもしれないけど、犠牲の大きさに比べてとんでもなく効率悪い。これ考えたやつは、頭いいかもしれないけど大バカ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-18 02:54:48)
93.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 
はぁ~ これTV版だったとは驚き。やっぱ名監督は持ってるセンスが違うわ… 登場人物も少なく追いかけっこするだけの内容だけど、主人公の心理状態がまるで自分ごとの様に感じれる。ほんとに怖い・・・! トラックドライバーをキチンと登場させないのが上手いですよね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-14 01:08:19)
94.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
マイコーのカッコよさは異常!この作品からは彼がプロとしての厳しさや優しさも垣間見れます。不思議なほどに魅力がある人だね。ガキの頃はただのイロモノとしか見てなかった私、残念すぎる…
[地上波(字幕)] 7点(2011-03-31 00:33:28)
95.  ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー 《ネタバレ》 
この映画で一番の失敗は、春麗役のチョイスミス。美人なんですが、あんな軟弱なフトモモじゃ春麗とは言えません。顔は(そこそこ)可愛い中国美人+ムチムチボディと半端なく太いフトモモってのは必要です。あ あと衣装もダメダメ。コスプレになってもいいから忠実にチャイナドレスを着さすべきべき! これだけでブルーレイ買う価値はあると思う。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-03-27 02:28:22)
96.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
ファンタジーなんですけど、前半以降の壊れっぷりが気になりました。じいさんらしからぬ冒険活劇のせいで、妻への愛情表現がかなり薄くなってしまったのも残念。意見がかぶりますが、二人の出会いから家が飛び出すまでは本当に素晴らしかったと思います。もっと妻への愛をテーマにしたような泣ける映画が観たかった…
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-03-27 02:19:03)
97.  ハッピーフライト(2008)
「人生で最高の映画はハッピーフライト!」という映画ではないだろうけど、ほっこりとハッピーになれる良い映画でした。別にカッコよくなくても凝ってなくてもいいじゃん、シンプルでも十分面白い作品は作れるもんだ。
[地上波(邦画)] 7点(2011-02-20 22:28:12)
98.  シャーロック・ホームズ(2009)
シャーロック・ホームズの印象がだいぶ崩れました。なんか変だし人間離れしすぎ(って言うか強すぎ) ワトソン君の方が上から目線だしw しかし映画としてのこのホームズは全然有りですね。ロバートダウニーJrがいい味出してる。テンポも良くて純粋に楽しい映画だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-07 01:44:18)
99.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
「待ってました!」とばかりの登場。無双っぷりの銃乱撃…やはりランボーは強すぎです。(運が良すぎるだけとも言える) それとは逆に生々しいシーンが多くて戦争映画みたいだった。戦闘シーンは迫力あった!あっという間の90分でしたね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-12 01:08:28)
100.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
アイデンティティーは好きだったんですが、これは普通かなあ。一言に「アクションシーン」と言っても、前作は魅せ方がとてもよかった。スナイパーライフルもった殺し屋との白原での対決とか最高だったのに、今回は有りがちなアクションやカーチェイスだったので、ボーンらしさがもうちょっと欲しかったなって思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-01 12:48:12)
000.00%
110.33%
272.28%
3144.56%
43110.10%
56220.20%
66320.52%
77825.41%
83611.73%
9113.58%
1041.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS