Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。5ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1038
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ラストエンペラー/オリジナル全長版
ストーリーを楽しむというよりかは歴史や美術を楽しむという印象。本当に重く長いので良く言えばザ・アカデミー賞作品。悪く言えば蛇足。 点数を高くできない原因はなにより主人公の愛新覚羅溥儀にカリスマ性を全く感じなかったこと。 歴史を動かした人物でもなく、ただ皇帝として生まれた隣国の坊ちゃんのお話。正直、好みじゃないんだよ。
[地上波(字幕)] 5点(2015-11-11 12:44:42)
82.  プラトーン
ベトナム戦争を題材にした映画は多いけど忠実に「戦場」を再現している映画として絶賛したいですね。 さすが実体験に基づいた内容。リアリティのある戦闘シーンは見応え凄い。2時間ではあったがたっぷり戦場の過酷さ、絶望、恐怖、悲壮、憤り、後悔を堪能した。 突っ込見所は両手を上げ膝を落とし倒れる超有名シーンは主人公じゃなくてエリアスかいってぐらい。
[地上波(字幕)] 9点(2015-11-05 19:42:57)(良:1票)
83.  トップガン 《ネタバレ》 
まずヒロイン役が残念だったかな~。メグライアンでもよかった気が… 全体的に仲間の死が軽く飛行アクションにも高揚感が足りなかった この1986年青春していた世代の人たち向けの一本感が少し否めないけどけっしてわるくは無い。 アメリカの昭和青春映画が少し自分の時代に合わなかっただけ。
[地上波(字幕)] 6点(2015-09-16 12:41:14)
84.  ランボー3/怒りのアフガン
これはちょっと…。 怒れば良いってもんじゃないほど雑になっちゃいました。
[地上波(吹替)] 4点(2015-07-27 12:44:21)
85.  ランボー/怒りの脱出
幼少の頃、この映画で間違い無く火が付いた。 怒りにまかせ銃乱射、爆破などなど暴れまくって破壊しまくる、スカッとさせてくれる。 これでこそランボーブランド。 単純明快でわかりやすいじゃない。
[地上波(吹替)] 8点(2015-07-27 12:40:34)
86.  ランボー
自然と怒りが込み上げてくる映画はそうは無い。 ここで始まり最後の戦場へとつなぐ序章。 戦いの中にも哀愁がある映画でまさにスタローンの代表作で名作ですね。
[地上波(字幕)] 7点(2015-07-25 16:10:37)
87.  エイリアン2/完全版
キャメロンにバトンタッチ。当時は監督の名よりも中身を見ていたが当然と言わしめる内容と迫力に衝撃を覚える。 前作よりもより深いエイリアンのタッチにサバイバルから戦争へ。 こんなにワクワクさせられる映画はなかなか出会えないんじゃないかな。 
[地上波(吹替)] 9点(2014-10-20 12:37:11)(良:1票)
88.  ターミネーター 《ネタバレ》 
最初に観たのが幼少過ぎてラブシーンが衝撃的だった! キャメロン天才過ぎ。まずは機械軍と人間の戦争の序章。
[地上波(吹替)] 8点(2014-08-31 22:16:03)
89.  カジュアリティーズ 《ネタバレ》 
普通に見れた。戦争のリアルはきっとこんなもの、きっと氷山の一角に過ぎない話。主人公が正義感ありすぎるんだよなー。
[地上波(字幕)] 6点(2014-07-27 18:32:44)
90.  エルム街の悪夢(1984)
右手にはめられた鉄の爪に顔は火傷、赤と緑のボーダーセーターに茶色の帽子。独特の格好をしたフレディ・クルーガーというモンスターを確立したと思います。B級映画を代表する作品だけあって演出や設定が好き。しかし、ジョニーディップのデビュー作というのはあまりにも有名で意外な話ですよね~。今となっては彼もスーパースター。これだけでエルム街の悪夢が底上げされている感じ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-10-04 18:29:10)
91.  シャイニング(1980)
ジェイソンやフレディじゃない、襲ってくる敵は精神異常を起こした人間。しかも身内。こうも怖くなるとわ・・と感じました。スティーブンキングらしい原作とキューブリックの美しい映像描写はさすが。キューブリックの作品は主人公が狂う映画が多いけどまさにその中の代表作。ラストはちょっとな~ってとこもありました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-21 02:26:26)
92.  遊星からの物体X
逃げることができない北極が舞台で寄生エイリアンが故に誰が敵だか判らない緊張感。シチュエーションや音楽、脚本どれをとっても文句なし。82年に公開したと思えない映像も評価に値します。まさにSFホラーの金字塔ですね。初期のXファイルにも似たような話がありましたけど(寄生虫)この映画がモデルになってるそうですね。
[DVD(字幕)] 9点(2008-09-15 23:21:47)
93.  アンタッチャブル
豪華な役者の顔ぶれとシカゴを舞台とした激闘が力強く見応えがありました。あとはゴッドファーザーを始めとしたギャング映画の名作は音楽が印象深い。今作も決定付けてくれました。しかし禁酒法と言う法律は興味深いですね。禁止されている物は価値があがり、ギャング達の格好のビジネスとなるんですね。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-31 02:10:59)
94.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
この作品ならではの雰囲気と音楽に堪能できました。さらに裏切りが長時間を忘れさせてくれるストーリー展開。デニーロの名演も文句なしです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-31 01:40:14)
95.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
完全に繋ぎの映画になってしまってることに残念。今の現代だからこそ言えるが未来の描写がしょぼいね、仕方ないけど(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-20 10:37:30)
96.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
昔ロードショーで観た以来、記憶が曖昧なかんじで久々に鑑賞。やはりおもしろい。実にユニークで退屈をまったく感じなかった。マーティとドクもいいキャラクターしてる。傑作です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-13 23:39:17)
97.  アマデウス
長いわりには内容に濃さがなかった。シンプルで分かりやすいけど、オペラシーンで迫力が足らなかったのでのめり込めなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-28 00:48:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS