Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧。5ページ目
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ザ・ハント(2020) 《ネタバレ》 
アクションにすっきりしたグロをおり混ぜなかなか面白い。陰謀論はじめSNSで論争されがちな社会問題の単語を多数散りばめているが映画においてはそれもネタ。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-08 12:12:24)
82.  フレンチ・カンカン 《ネタバレ》 
やり手のプロデューサーは踊りが得意。自分がフリーメーソンしたショーへの拍手喝采が大好物。 映画は、モーニング娘。の誕生みたいに始まり、段々とAKB48みたいになっていく。 ニニが小柄でかわいい。 かつてのカンカン踊りのダンサーがホームレスになっているのが悲しい。 フランス映画というかヨーロッパ映画にありがちだが、台詞の所々に一々詩情風センテンスを挟むのがうざい。  今週の気づいた事: キャバレー。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-06 09:50:52)(良:1票)
83.  怪物(2023) 《ネタバレ》 
日本の現実との乖離をちょっと感じた。皆いい家いい部屋に住んでます。高級住宅街の話かな。やや貧乏そうに見える人が多少いてもよさそうなもんだがそう言う方は見受けられず、おとぎの国の映画。二人の名前をつなげて書く。いかにも小学生らしい。小学5年生で秘密基地かー。小学5年生ってもうちょっと大人なんじゃないかなー。知らんけど。字も下手すぎる。あの秘密基地、蚊がすごそう。蚊取り線香必須のはず。 担任の先生、前半は謝罪を強制されるいかにも新人類っぽい先生なのだが、後半は生徒に寄り添おうと健気に頑張る熱血教師みたいになっていて、あまりの落差に違和感はある。  まとめ: 狂気は誰にでもある。
[映画館(邦画)] 6点(2023-07-01 19:15:11)
84.  はだしのゲン(1983) 《ネタバレ》 
おどろおどろしいシーンもありつつスピーディに進む。夏の平和な朝のはずがあっというまに地獄に変わる落差が容赦がないのがすごいしむごい。
[DVD(邦画)] 6点(2023-06-29 15:35:39)
85.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 《ネタバレ》 
まあ悪くはない。シェルター生活のシーンがちと長い。3Pのダンスがピーク。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-25 17:17:25)
86.  ブレット・トレイン 《ネタバレ》 
新幹線版スパイファミリー。ばかばかしいがそれなりに楽しめる。前半はまあいいとして後半になったら説教くささを交えたスローテンポになってしまい急につまらなくなった。はっきりとした伏線回収のせいだ。伏線は全部回収しなくてよいのだよ。謎として残しておけ。テンポが大事。 まとめ: 映画館で見なくて良かった。
[3D(吹替)] 6点(2023-06-20 14:35:01)(良:1票)
87.  ミュージックボックス 《ネタバレ》 
重い映画で心がヒリヒリして来る。法廷劇の皮をかぶっているが中身は戦争犯罪もの、特殊警察による残虐極まりない虐殺ものと言えるだろう。 映画としてはどうだろうか。法廷劇が表皮でしかないためプロットが単純でわかりやす過ぎる、だから深みがない。米国の映画は優秀な法廷劇は多いが、逆に法廷劇に仕立て上げないと善悪を語れないのかもしれない。戦争が成す悲劇と残虐の本質あるいは人間の本性を論じようとするなら、ゼロか一か、そういう事では済まないはずなのだが。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-30 20:46:19)
88.  散り行く花 《ネタバレ》 
前半は、さすがに現代人から見れば退屈で贔屓目に見ても努力賞程度です。そう書くつもりで見ていました。しかし後半になるにつれ無声映画になれて来ると、なんと聞こえる聞こえる。泣き叫ぶ声、怒鳴り声、罵倒、壊れる家具、銃声。普通に映画として見れる。斧でドアをかち割って逃げてる女を引きずり出す。これってまんまシャイニングじゃん。終盤の畳み掛け、場面転換、静と動。刮目するものがある。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-26 20:16:35)
89.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 
いい話だなと思っているうちに終わってしまった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2023-04-06 15:03:19)
90.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 
多少おどろおどろしいシーンもありますがありがちな突然のショッキングなシーンというのはなくそういう点で好みの映画でした。 荒唐無稽なアイデアというわけではなく日本人の肌感に合う、つまり別の見方をすれば割とありがちなアイデアから脱してはいないと思いました。 感動の後すっきりした終わり方が良いと思いました。 しかし見た直後はそうでもなかったのですが、帰宅の道すがら思い出してみると喉元に引っ掛かる違和感のようなものもありました。 猫の性格づけというか意味付けが不安定で、上手い転換というよりなんかいやーな騙され方した感があります。 最後に男が帰ってくるシーンがありますが、じゃあ日本から地震を一掃したということでしょうか。まさかね。変な所です。 3.11の津波は遠く太平洋沖で発生した地震なのですが、この映画のミミズは国内にうづいているだけであり、それさえ退治すればいいのだろうか。変に感じます。 地震や津波は発生させなければよいという種類のものではないことは日本に住む者なら誰でも知っている事です。起こるものは起こるのだから防災や減災のため普段の用意や心構えの方が大事だよねとあらためて思ったのでした。 まあ深く考えず単純に映画として評価するなら、流して見るなら自分の好みに合う良い映画でした。では時間が経ったらまた見るかというとそれはないなと思う映画でした。 現場からは以上です。
[映画館(邦画)] 6点(2023-03-18 21:39:45)
91.  黄昏(1981) 《ネタバレ》 
年老いいずれ死を迎える老人のとまどいと恐怖、諦念、あらがう生命力をベテラン俳優が見事に演じた。悪い映画ではない。 しかしこの演出必要?と思わせるような微妙なシーンが少なくないように感じた。 歯医者のドジっぽさや老人の頑固さを印象付けるシーンも過剰だ。どうせ老人というものは頑固なのに。娘の水着姿も無駄。サービスシーンのつもりだろうか。 何度も見れば味わい深い映画だろう。私は1回でいい。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2023-01-15 21:20:35)
92.  マグニフィセント・セブン 《ネタバレ》 
まあまあ可もなく不可もなく。 最後までやっつけきっちゃうのがアメリカ風なんでしょう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2023-01-09 18:10:06)
93.  トゥルーノース
希望と失望。見たからといって何もできないのがもどかしい。 日本の死生観、そうだっけ?
[DVD(字幕)] 6点(2023-01-07 19:48:16)
94.  ロレンツォのオイル/命の詩 《ネタバレ》 
基本的にいい映画だと思う。この両親が硬直しがちなシンポジウムに風穴を開けたり学会に横串を刺したりすることにより、多くの患者を救い、そして親も救った。ただマンハッタン計画の例えが出現するところが気に触る。
[地上波(吹替)] 6点(2022-08-07 20:35:22)
95.  荒野の七人 《ネタバレ》 
今見返すとこんなに長い必要あったかなと感じてしまう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2022-08-06 20:34:22)
96.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました 《ネタバレ》 
シェフの成功譚。ソーシャルメディアに始まりソーシャルメディアに終わる。映画の中でSNSが上手く使われている良い例ではある。 ただフードトラック始めるまでが長い。料理は旨そう。ラテン音楽が良い。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-05 14:31:35)
97.  search サーチ 《ネタバレ》 
テキストだらけの映画と予想していたが思っていたより動画多めで混乱なく見れた。 ぶっちゃけ私のような映画マニアからすれば容疑者的なものは映画の文法から逆算すれば早い段階で絞られてくる。意外性は薄い。 しかしそれはそれであり映画は楽しめた。 娘の裏の顔があまりディープじゃなくてそこは残念。もっとどろどろした裏の顔を期待していただけに。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2022-07-03 14:49:33)
98.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
探偵役のジャック・ニコルソンのかっこよさを堪能できた。 晴れやかでないエンディングも映画っぽくて好きです。 ただ、女への暴力がひどすぎる。その点は今の時代に合わないと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2022-04-30 19:20:43)
99.  東海道四谷怪談 《ネタバレ》 
ほぼロケーションなし。職人技を結集した完璧なセット芸に頭が下がります。良い画に仕上がっています。裏方の仕事魂を讃えます。 ただ、ホラー仕立てだが、怖さと言うより気持ち悪さが目立ってしまう。もっと怖さに比重を持ってきてほしかった。 お岩の死因は自傷?よくわからず。子供もいつ死んだんだかあやふや。セット芸に走った分、シナリオの練りが足りず無理矢理感、まあこれでいいでしょ感がにじみ出ています。シナリオ周りは残念です。  天知茂が時代劇をやると画面が引き締まるねえ。 蛇も良い芸をしております。どうやって演技を仕込んだんだろう。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-03-28 15:28:47)
100.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 
アメリカンなムービーの雰囲気の追及が素晴らしいです。ただ、ハッピーエンドなのはいただけません。
[DVD(字幕)] 6点(2022-03-28 01:21:03)
000.00%
110.54%
252.69%
394.84%
4179.14%
54725.27%
63820.43%
73820.43%
8189.68%
973.76%
1063.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS