Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧。52ページ目
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1021.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
 「エイリアン3」で懲りてるにも拘わらず、観てしまったよ~嗚呼オレって馬鹿!!結構グイグイ見せてくれるんで、「オオッ、やるな?フィンチャー!」とか思いかけたんだが…ラストで正に「何じゃあ、こりゃああああっ!!!」(松田優作調)。ショーン・ペンを撃ち殺して一同茫然!!てな感じで終わった方がよっぽどスッキリしたろうに…。イヤいくらフィクションとは言っても、あそこまで相手の思う壺にハマる間抜けなヤツなんて、っていうか、あそこまで何でもかんでも行動パターンお見通しなんて…。どんでん返しに次ぐどんでん返しで何かもう訳分からないし、無茶苦茶でござりまする~!!頼む、誰かフィンチャーを止めてくれぇ~!!!
5点(2003-02-01 03:20:46)(良:1票)
1022.  ビー・バップ・ハイスクール(1985)
 きうちかずひろの原作からして受け付けないのに、ツッパリを無理矢理アクション映画にしようとする無謀さには或る意味頭が下がる。でも、ダメ。マドンナ泉今日子役の中山美穂にも、ヒロシとトオルを夢中にする程の魅力が感じられず、説得力がない。仲村トオルはその後ツッパリ役からは脱皮できたが、チンピラ役多し。清水宏次郎は(いくらダブリとは言え)高校生には見えん。Vシネマ(のみ)で活躍中。
5点(2003-02-01 02:12:34)
1023.  ベートーベン2
 うーーーーん、こういう動物コメディ映画ってのは詰まるトコロ、その動物キャラの魅力に負う部分が大半を占める訳で、その点でセントバーナード犬に何ら魅力を感じない私にゃ正直ツライ映画だったなぁ。しかも2なもんだから新鮮味も無いときては…。
5点(2003-02-01 00:41:51)(良:1票)
1024.  ジキル&ハイド
 ああ~コレって、かの有名なロバート・ルイス・スティーブンソン原作の映画化じゃないッスよ。原作にジュリア・ロバーツみたいなメイドさんは出ないし。何というか…その、オマージュってヤツ??でも、それにしちゃ陳腐だよなぁ。ジョン・バリモア、フレドリック・マーチ、スペンサー・トレーシーと歴代ジキル&ハイドは名優揃い。今回のマルコビッチはチト下品ッス!演技は上手いんだが。
5点(2003-01-31 13:16:49)
1025.  GONIN
 本木雅弘とビートたけしが相討ちになるラストがトボけてて面白かった。「休憩!」とか言いながら死ぬたけしに笑った。
5点(2003-01-31 13:05:02)
1026.  ウルフ
 やってくれたなぁ、マイク・ニコルズ!ッて言っても褒めてない、褒めてない。ムラのあり過ぎる監督の超空振り作品だってコト!!オーソドックスな狼男映画を作ればイイのに、現代企業を舞台なんて…。「ワーキング・ガール」じゃあねーっつーの!
5点(2003-01-31 12:56:15)
1027.  007/ユア・アイズ・オンリー
 シーナ・イーストンの主題歌と「トポルが出てら」くらいしか印象に残ってないナァ…。おっ、音楽がビル・コンティ?
5点(2003-01-31 11:55:29)
1028.  スチュアート・リトル
 しっかし、アメリカ人って余程ネズミ好きな国民なんだな~。ミッキーは言うに及ばず、トム&ジェリーとかね。個人的には猫好きなんで、こんなCGネズミには魅力感じないし、ストーリーも他愛無いのでこんなモンでしょ、悪いけど。エ、子供向け作品に対してオトナ気ない?イヤイヤ、作品のクオリティは手加減せずキチンと評価してあげなきゃ!子供向けでもオトナの鑑賞に耐えてこそ名作ってモンじゃあないのかな~???
5点(2003-01-31 03:40:48)
1029.  丑三つの村
 兵役検査不合格の劣等感に苛まれた末に狂気の殺戮に走るひょろっちい主人公を古尾谷雅人が怪演。しかし、何と言っても呼び物は主人公と4人の女性とのエロ(^^)!!個人的には池波志乃が色っぽいと思ったんだが…。何か殆どシカト状態ですな。そんな哀れな志乃さんの艶姿に…5点!
5点(2003-01-31 03:07:05)
1030.  コナン・ザ・グレート
 ファンタジーはもっと颯爽としてなくっちゃあダメだろ!!ムード作りは上手いが肝心のアクション場面が余りにヘナチョコ!特にアノ大蛇は76年版「キングコング」を彷彿とさせるショボさ、とか思ってたら制作がラウレンティスでやんの!!せめて「アナコンダ」くらいには頑張れよ、大蛇。呆気ないにも程があるぞ!ラスボスであるジェームズ・アール・ジョーンズ扮するタルサが輪を掛けて弱過ぎなのも拍子抜けで頂けない。誰だ?こんなスカッとしない重苦しいシナリオ書いたヤツは!!とか思ってよく見ると監督ジョン・ミリアス自身にオリバ-・ストーン…。うーーーむ、或る意味ナットク。黒澤ファンというミリアスのおたくぶりも、今回はマイナスにしか作用していない。まぁ、シュワが肉体美だけの大根役者であることを初めて世間に知らしめた功績に…5点。
5点(2003-01-31 00:36:54)
1031.  007/オクトパシー
 ムーア・ボンドの中ではマシという評価だが…そうか?悪役にルイ・ジュールダンなんて全然危機感を煽る迫力・凄味が皆無だし、「黄金銃を持つ男」にも出てたブスのモード・アダムスがボンドガールに返り咲きなんて興醒めもイイところ。
5点(2003-01-30 23:47:34)
1032.  ベートーベン
 そういや、70年代に「ベンジー」とかいうムク犬映画があったよなぁ。90年代はセントバーナード犬にスケールアップして「ベートーベン」ですか…。イヤどちらにしても、大して面白くないのには変わらないんですけど。特にデカい犬は個人的に「ちゃんと鎖に繋げよな」てな感じで好きじゃないもんで…。ギャグも寒いし、申し訳ないけど5点。
5点(2003-01-30 18:13:29)
1033.  グレムリン2/新・種・誕・生
 ジョー・ダンテの悪ノリがどうにも馴染めないシリーズ第二作にして打ち止めの最終作。「Civilize! Civilization~!!」とか叫ぶインテリ風の変なグレムリンを誰か何とかしてくれ。
5点(2003-01-30 16:16:15)(笑:1票)
1034.  続・激突!/カージャック
 確かにアノ邦題は非道い。配給会社の陰謀とも取れる確信犯的なインチキ邦題として永く後世に語り継ぐのが我々騙された者の務めだろう。映画の方は…実話ダネってコトだけどマジ??パトカーがゾロゾロ縦一列に延々連なるシーンを観るとコメディのようでもあり、W・アザートンが射殺されるラストはやっぱり70年代テイストのようでもあり、何とも中途半端。ゴールディー・ホーンのポテンシャルを存分に引き出せたとは言い難いスピルバーグの凡作。
5点(2003-01-30 15:39:16)
1035.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝
 題名は「レイダース」に「ロマンシング・ストーン」の確信犯的パクリとは何とも欲張りな…(^^)。「猿の惑星」シリーズ最終作以来久々に観たJ・リー・トンプソン監督作品だし、原作は「インディ・ジョーンズ」より遙かに古いH・ライダー・ハガードの古典なんで許してあげましょう。とは言え、矢張り亜流の今イチ感は拭えず。貧弱なキャスティングが更に拍車を掛けていて泣ける。
5点(2003-01-30 15:07:40)
1036.  野球狂の詩
 映画とは何の関係も無いけど、木之内みどりって胃下垂だったんで、全然太らなくてっていうか、ぶっちゃけガリガリに痩せてたんで水着グラビア撮影が死ぬほどイヤだったんだって。確かにナ~イスバディにゃ程遠いよなぁ。映画?うーん、漫画の実写版は…個人的に違和感ありまくりで苦手なもんで。
5点(2003-01-30 13:47:32)
1037.  ルーキー
 モニター画面一杯に映し出されるイーストウッド爺様の逆レイプシーンは間抜け且つ壮絶!!寸前で脱出しオンナに反撃するのかと思えば、結局そのまま姦られてるし。ナニ考えてんだ?年を考えろ、イーストウッド!チャーリー・シーンはこういうヘナチョコでヘッポコな役の方がお似合い。でも、あんまり面白くなかったんで5点だな。
5点(2003-01-30 06:27:08)
1038.  パラダイス(1982)
 80年のブルック・シールズ主演「青い珊瑚礁」のプロット(若い男女が未開辺境の地に取り残され、いつしか愛し合う)をモロにパクって珊瑚礁を砂漠に置き換えた(だけの)フィービー・ケイツ主演のメチャ安直なパチモン映画。まぁ、元ネタ自体が大したコトないから、パクリもそれなりってとこ…特に腹も立たないッス。露出度ではこちらが勝っていたかと思ってたけど、Hシーン替え玉↓とは…甚だ興醒めですな。プンプン!!5点!
5点(2003-01-30 03:11:53)
1039.  夢を生きた男/ザ・ベーブ
 おお~、無節操の鑑にして器用貧乏監督アーサー・ヒラーがこんなトコロにまで…。ジョン・グッドマンは確かに似ているが、こういう役は彼にはどうかと思うぞ。悪いが米大リーグに興味のない私にゃ全然面白くないし、感動もできない。
5点(2003-01-29 13:19:59)
1040.  エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃
 犬の名をジェイソンとするチープなパロディ感覚はチト頂けないものの、レニー・ハーリンの若さと馬力で徹底的に押し切る勢いはナカナカ。リサ・ウィルコックス演じるアリスが「エイリアン」シリーズのシガーニー・ウィーバー並みに強い、強い!!
5点(2003-01-29 02:04:53)
070.50%
180.57%
2221.58%
31007.17%
41228.75%
533123.73%
625918.57%
722215.91%
819413.91%
9856.09%
10453.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS