Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。53ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1041.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟
前作と比べるとストイック感が減りました。敵側の狙撃者にもっと活躍して欲しかったです。
6点(2004-07-30 01:45:19)
1042.  007/ゴールデンアイ
2021年:6点:なにも考えないで楽しめた。1作目から見直してるからここにきてだいぶ現代劇っぽくなってるね。 2004年:5点:なんかいまいち物足りないです。見せ場が多すぎてメリハリがないんですかねー。
[インターネット(吹替)] 6点(2004-07-30 01:30:48)
1043.  回路
もっと、ドメスティックでこじんまりとしたホラーを想像していたのですが、意外とスケールがでかかったです。
5点(2004-07-28 01:47:15)
1044.  羊たちの沈黙
レクター初登場のシーンは、おさえた演出でとても秀逸です。こういったシーンの連続が、この映画に高い格調をもたらしているのだと思います。 2024年再見:気味の悪い、歪んだ恋愛映画だ。初見時にはわからなかった。レクターとクラリスの心はつながっている。
[インターネット(字幕)] 6点(2004-07-27 10:42:42)
1045.  レッド・ドラゴン(2002)
「レクター博士の沈黙」よりは、よかったです。
5点(2004-07-27 10:21:26)
1046.  ハンニバル(2001)
007のパロディですね。彼は、間違いなく殺しのライセンスを持ってます。
4点(2004-07-27 04:31:55)
1047.  ブラックホーク・ダウン
ソマリア人がゾンビのように描かれていたのが気になったのですが、原作を読んでもゾンビのようでした。アメリカの視点からすればきっとゾンビなのでしょう。あちら立てればこちらが立たずなのは、ディアハンターもプラトーンも一緒。米軍の視点に立てば、ソマリア人民兵の顔は見えてきません。なので、これに限らず戦争映画は視点側に立って割り切ってみることにしています。そうやって見ると、名誉勲章の二人がかっこよく見えたりもします。でも、自分がソマリア人だったら...
8点(2004-07-27 04:19:14)(良:1票)
1048.  スターシップ・トゥルーパーズ
「宇宙の青春白書」って感じ。
[映画館(字幕)] 9点(2004-07-27 04:04:07)
1049.  地獄の黙示録 特別完全版
6時間を超えていたというカンヌ上映版が見れれば思い残すことはない。
[映画館(字幕)] 9点(2004-07-27 03:56:32)
1050.  地獄の黙示録
グリーンベレーの暗殺屋であの腹は無いよな。あの頃の映画は役作りが今よりぬるかったんだろーな。
[DVD(字幕)] 9点(2004-07-27 03:19:23)
1051.  フルメタル・ジャケット
ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ
7点(2004-07-27 03:10:02)
1052.  バタリアン
はじめて見たときはかなりびびりながら見ましたが、DVDで見直してみたら大爆笑でした。ダン・オバノンは、本当に才能のある人ですね。
7点(2004-07-27 02:52:22)
1053.  007/ダイ・アナザー・デイ
007を見たのは久しぶりで、ブロスナン版は初めてです。アクション一杯で、ふつーにおもしろかったです。ボンドの拳銃の構え方が、マイアミバイスのソニーと一緒でびっくり。ロジャームーアはこんなもちかたしてませんよね。もう、エレガントなだけじゃダメなんですかね。
6点(2004-07-27 02:40:25)
1054.  プラトーン 《ネタバレ》 
テイラーの行為に嫌悪感を抱かなかった俺も、バーンズとエリアスの子供だ。
[映画館(字幕)] 9点(2004-07-27 02:26:24)
1055.  サルバドル/遥かなる日々
オリバーストーン監督には、もっとこういう映画を作ってほしいです。
7点(2004-07-27 02:15:20)
1056.  ブラック・レイン
松田優作さんの評価は10点です。
5点(2004-07-20 03:52:30)
1057.  MOON CHILD
前半は、予想通りの無国籍ドンパチ&友情でおもしろかったのですが、後半はちょっと長いですね。みなさんのレビューを読むと、(ハイドは置いといて)ガクトがかっこよく見えてしまった自分は見る目がないのか? と思ってしまい自信を無くします。でもおもしろいと思ったので、正直に6点です。
[DVD(字幕)] 6点(2004-07-20 03:42:49)
1058.  らせん
つまらない。つまらない理由があれば話題にもなるけど、ただつまらない。
3点(2004-07-20 03:25:32)
1059.  リング(1998)
この映画何度も繰り返し見たけど、やっぱり奇跡の一本だと思う。つかみからめちゃくちゃ怖いし、謎解きしながら貞子の生い立ちから井戸に迫るまでまでは本当に怖い。気味の悪い不気味な演出はかなり効果的だった。真田広之の演技力は凄まじいね。映画をビシッとシリアスに締めている。ただ、続編たちはいただけない。リングの続編たちは、オリジナルを讃えるために存在する。
[映画館(邦画)] 7点(2004-07-20 03:22:12)
1060.  北斗の拳(1995)
日本漫画界の金字塔である「北斗の拳」を読むたびに、われわれはこの映画のことを思い出すことだろう。ケンが「北斗百烈拳」と繰り出すたびにペキペキという音が聞こえ、ユリアが「ケーン」と叫ぶたびに鷲尾いさ子が横から出てきて「けぇんしぃろ~」と、のたまうのです。原作あっての映画ですが、その強烈の個性はあの原作を超えちゃってます。こんな映画に出会えた日に感謝。
2点(2004-07-20 03:02:22)(笑:2票)
060.56%
130.28%
250.47%
3211.96%
4514.76%
521520.06%
657753.82%
717316.14%
8171.59%
940.37%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS