Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。6ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
素直に面白かったです。詐欺の巧みさや追いつ追われつの駆け引きに感心。主人公頭良すぎ。いくら今ほどセキュリティが万全じゃなくても、あれで銀行員を騙すなんて、相当やり口が巧くなければ出来ないでしょう。話のテンポも良く、コメディらしく笑えるところもある。映像的に隙もない。いや~いかにもスピルバーグらしい一作。ただディカプリオが主演だから出過ぎないようにしたのかもしれないけど、トム・ハンクスの存在感がもうちょっと・・・意外にも脇役に徹したって感じ。
9点(2003-11-13 17:34:42)
102.  交渉人(1998)
思っていたよりも面白かった。いや、正直もっと地味なの想像してただけに。交渉人という近年注目を集めた仕事に目をつけたのも興味深かったけど。ケビン・スペイシーとサミュエル・L・ジャクソンの駆け引きが見もの。
7点(2003-11-03 01:03:52)
103.  マトリックス リローデッド
ストーリーが難しすぎる。おかげで、派手な高速道路のカーアクションやたくさんのスミスとの戦闘シーンは目を見張るものがあるけど、視覚的に見せるシーン以外はちょっと退屈になってしまうのが難点。まだ1の方が分かりやすい。でも映像的には1よりももう一段上のものを見せてくれたので、同ポイント献上で。
7点(2003-11-03 00:46:38)
104.  ディープ・インパクト(1998)
街が津波に飲み込まれていくシーンがやっぱり印象的。でも小高い山に登るだけで助かるというのはなんとも・・・もっとマシな助かり方はなかったのだろうか。それぞれの生き様も、キャラが多い割にそれなりに描けていたので、良かったと思う。
9点(2003-11-03 00:39:53)
105.  戦場のピアニスト
車椅子の人を窓から突き落としたり、逃げ惑う人や服従させた人を銃で撃ち殺したり、その壮絶な殺戮シーンには目を覆うばかり。しかし、これが現実に・・・いや、現実よりも生易しく描かれているだろうことを思えばその恐ろしさに驚愕せずにはいられない。主人公もそんな世の中翻弄されて生き延びた人間のひとり。そのすべては本当に運のみだと思う。確かにいろいろな人に助けてもらい、逃げ隠れするしか出来ない主人公。しかし、彼はピアニストと言うだけでただの弱い人間である。志を持って反乱を起こした人に比べたらなんとだらしのないことだろう。でもそうじゃなければ生き延びられないのも現実。必死に生きようとする姿には共感を覚える。そんなシュビルマンの弱さの中に、生きるという強さを見出せる映画だと思う。ただ、平和になったあとでさえ、ドイツ人将校への恩返しをする意思をほとんど見せなかったのを見ると、本当にただの自己中なのかと思えてしまう部分もありちょっとマイナス。現実ではもうちょっと探したのかもしれないけど。
9点(2003-11-02 23:50:23)
106.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
こんなにもおどろおどろしい白雪姫があったとは。シガニー・ウィーバー怖すぎ。
6点(2003-11-02 12:29:32)
107.  ジュラシック・パーク
恐竜が走り回るだけでも満足な作品。画期的だったね。リアルだし。娯楽映画として十分に楽しめる。
8点(2003-11-02 12:20:49)
108.  GTO
映画化しなくてよかったです。
2点(2003-11-02 12:07:51)
109.  サンタクローズ
サンタ・クローズとは良く考えたもので・・・でも話自体は面白かったようなそうでもなかったような。
5点(2003-11-02 11:53:43)
110.  仔鹿物語(1946)
彼らが生きていくためには鹿の存在はありえなかったんだよね。鹿を兄弟のようにかわいがる息子の気持ちは分からなくもないけど、そんな気持ちを鹿に分かるはずもなく。しつこいまでに畑を荒らしてくれて・・・ラストは哀しいけど、これも運命なのかな。
6点(2003-11-02 11:49:26)
111.  ゴースト/ニューヨークの幻
ウーピーの存在は大きいね。ストーリーも面白い。不覚にも泣いてしまった。ラブストーリーではあまり泣かないのに。
7点(2003-11-02 11:44:32)
112.  グレムリン2/新・種・誕・生
悪くないけど、1あってこそですね。ビルの上で固まってしまったグレムリンが笑えた。
6点(2003-11-02 11:39:55)
113.  グリーンマイル
スピルバーグのアメージングストーリーの中に同じような話があったと思うんだけど・・・まあどちらにしても話は悪くない。どちらかと言うと面白い。でもちょっと長すぎ。
7点(2003-11-02 11:37:38)
114.  オリエント急行殺人事件(1974)
ほぉ~そう言うのもありかね。意外というか何というか・・・刺殺シーンが続くと結構怖い。
6点(2003-11-02 11:24:55)
115.  EM EMBALMING/エンバーミング
エンバーミングというあまり耳にしない題材を取り上げたのは良かった。でもなんだか消化不良。ここぞと言う場がないし。全体的に体よくまとめただけ。あとラストの頭がいかにも作り物だったのがちょっと・・・
3点(2003-11-02 11:22:18)
116.  エアフォース・ワン
ハリソン・フォードが大統領やってること以外には、特に目新しいところも目を見張るところもない、平凡なアクション映画。まあありがちでも面白いからいいけど。
7点(2003-11-02 11:16:19)
117.  アルマゲドン(1998)
悪くないんだけど、宇宙シーンで興ざめしてしまった・・・映画よりも「I Don't Want to Miss a Thing」の方が素晴らしい。
5点(2003-11-02 11:11:48)
118.  アラジン(1992)
ディズニーのアドベンチャーアニメの傑作と言ってふさわしい。有名な「アラジンと魔法のランプ」を元に、よくアレンジされていて、かなり楽しめる。魔法の絨毯で夜空を飛ぶシーンが印象深いかな。「A Whole New World」も素晴らしい。
8点(2003-11-02 11:08:47)
119.  アダムス・ファミリー2
ほとんど前作と変わらなかったけど、こっちの方がちょっと好き。吹き替え版の「バービー人形」のくだりがツボでした。
8点(2003-11-02 11:01:37)
120.  アダムス・ファミリー(1991)
雰囲気勝ち。ツボが違うのか、アメリカのコメディは笑えない事が多かったりするけど、これはアダムスファミリーの存在からして笑える。
7点(2003-11-02 10:59:28)
010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS