Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧。6ページ目
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 
やはり憎き犯人には、それ相応の裁きを期待していただけに、あんなあっけない終わり方。そして永遠に見つかることはないだろう、スージーの遺体。やはりどこか引っかかるんです。作り手が描きたかったところは、そこじゃないにしてもやり切れない。2,3回見て、感じ方が変わる作品かもしれませんが、何度も見たいと思える内容ではないですね。その度に犯人に対して苛立ち、妹の進入シーンにドキドキしなくてはならないのだから。あの「カタッ」と板が鳴るまでは、かなり息を止めて見ていた気がします(笑)
[試写会(字幕)] 7点(2010-10-16 18:48:08)
102.  ゼロの焦点(2009) 《ネタバレ》 
ネタバレがあります。2時間サスペンス王道の要素がそもそも「ゼロの焦点」が原点だとされていますが、本作品、思わず唸りました。中谷美紀に…。歪んだ人間を見事に演じ、まさに怖い女です。個人的に最優秀助演です。まぁ今回はリメイク作品ですし、原作が松本清張とくれば、ストーリーに異議はありません。テレビでみる2時間ドラマ以上の仕上がりになっていると思います。ただ、夫、鵜原の2面性をもう少し引き出した方が、より分かりやすかったような気がします。可哀相な禎子の感情がイマイチつかめませんでした。また、終盤に流れたBGMがOnlyYouでしたが、これは酷かった。なにもここで流さなくても?と疑問に残った終わり方でした。この辺が犬童監督ですかね~。
[試写会(邦画)] 7点(2009-11-10 19:49:08)
103.  グラン・トリノ
おそらく、ラストでぐぐーんと評価が上がる作品ですね。少なくても私はそうでした。 でもちょっと辛口です。確かにこの退き際をみる限り、イーストウッドの引退は納得かな。
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-27 01:14:13)
104.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 
女友達と見るべき作品ですね。なんというか、失笑で終わっちゃいました。特にジジの一方通行がイタすぎて。参考になるのか?この恋愛…。でもラストは上手くまとまったし、全員がハッピーエンドじゃないってところも良かったです。「ラブアクチュアリー」と似た感じがしました。
[試写会(字幕)] 7点(2009-09-27 00:32:07)
105.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 
最近の邦画の中では、かなりの上位です。映像で見ることにより、家の大切さ、ご飯の有り難味、そして家族、どれも感動ものでした。(原作は未読です)関西出身だけあって3兄弟の息もピッタリだし、何気に阪急電車や、そこら辺に居そうなオッチャンやオバチャン。親近感ありまくりの視点で見てしまいました。確かに麒麟の田村役を小池徹平が演じるなんて…ちょっといい風にしすぎじゃない?感がありましたが、脇を固める方々が、いい味だしているんです。ホント、「幸せ」って日常にあるんだなと実感しました。
[試写会(邦画)] 7点(2008-10-25 20:37:43)(良:1票)
106.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
すっかり松山ケンイチにハマってしまった一人です。原作では自分の想像だけであったあの「SATUGAI」ってこんな曲だったんですね。思った以上に◎でした(笑)メタルって普段は聞きませんが、大いに素敵☆です。さて本作、のっけから笑わせてくれます。根岸くんのなんとも言えない動き、ナヨナヨ感、クラウザーさんとのギャップが笑えます。正直、引き笑いでした。「あ~ぁそれやっちゃうの?」的な…。漫画の実写化としては、かなりの高得点ですが、松ケンの役者魂に8割はもっていかれました。あとは松雪さんのパンチラに注目してしまった…。
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-11 01:02:23)
107.  20世紀少年 《ネタバレ》 
まず私、原作は読んでいません。なので先入観なしでの感想です。やっぱり漫画だからこそ成り立つ場面が多々あったように思います。まぁそこが実写化の難しいところですが。これを言い出したらキリないですしね…。内容は、中盤まではとても楽しめました。何がどうあって事件につながっていくのか?ケンヂが過去にした事、どこまでが本当に起こるべきものなのか?タイムリミットが迫った危機感も含め、観客を引きつけたと思います。ただ終盤…ここが見せ場だと思うのですが、ちょっと納得が出来ませんでした。けっこー簡潔すぎるというか…。豪華キャストが出ている割には、もう少し事の重大さを出しても良かったのでは?警察は、てんで役に立ってないし、マスコミ等の報道力もイマイチ。そもそも細菌事件の時には、マスクも付けずに現場で報道ってどうなの?と疑問を感じたり。当然のごとく、被害に遭われますが。とにかくラストは、ケンヂたちVS”ともだち”対決がぼんやりと終わってしまいました。まぁ第2章へのつながりを考えると、いい所で終わった感がありますがね。3部作の第1章としては、こんなものなんでしょうか?カンナの活躍に期待です。
[試写会(邦画)] 7点(2008-08-26 00:05:17)
108.  ウォーター・ホース 《ネタバレ》 
普通に感動話。子供たちに見せたいです。とゆーか子供の頃に見ていたら、自分的に大きな存在になる作品だと思います。友情の大切さ、家族の大切さ、そして夢見るココロ。必要な要素がたくさん詰まっています。大人的な考えで観ると惜しいです。
[試写会(字幕)] 7点(2008-08-02 14:05:23)
109.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
どの分類に入るんですかね、この作品。ゾンビが出てきて、アクションあり、でも伝えたいことは「希望」なのかな?全体的に見ると、中途半端さが残る。前半は満点ですが、物語が動く後半が非常に残念です。見終わってみると、「そーきたか」の一言で終わってしまう。。あっけなかったなぁ。余談ですが、以前テレビで人類滅亡後、10年後、100年後の地球をCGで…というのを見ましたが、地球に人間が居ない方が、環境が良くなるんですよね。荒廃したNYの街並みを見て、感じました。
[試写会(字幕)] 7点(2008-08-02 13:06:24)
110.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 
ネタバレですが… 印象的なのは、ずばりっ!大迫力のレーサーバトルシーンでもなく、主人公スピードの成長過程でもなく、真田広之が思ったよりもどーでもいい役だった…でもなく、クリスティーナ・リッチが土屋アンナに似ていた…でもはなく、Rain(ピ)がムカつくんだか、イイ奴なんだかよく分からなかった…でもなく、兄貴格好よすぎーーーなトコロでした笑。ラスト、秘密を明かしてくれてスッキリした気分で終えられました。
[試写会(字幕)] 7点(2008-07-13 22:21:26)
111.  ブラッド・ダイヤモンド
甘い考えをもった自分にカツ!をいれさせてくれる作品でした。なによりもショックなのはちいさな子供があんなに変わるなんて…。レオもよかったけど、私は親子愛に感動でした。
[試写会(字幕)] 7点(2008-06-29 13:42:01)
112.  ホリデイ
もうヤバイです、ジュード・ロウ!!彼ってあんなに格好よかったのか!?ってぐらい素敵でした。個人的にこの人、苦手だったので…。場面、場面でいい男っぷり満載でした。もちろん、キャメロンも魅力的ですけど、ちょっと二人とも軽薄すぎません?まぁ美男美女だから文句は言いませんが…。きっかけがどーも…。一般人には無理なシュチュエーションです。まぁあくまで映画の話ですし、安心して見れたので、結果的には良かったです。
[試写会(字幕)] 7点(2007-05-01 16:22:49)
113.  フライ,ダディ,フライ
原作が良かったので期待していました。とゆーかあのかっこいい朴君を岡田君が演じる!しかも鈴木さんが堤真一!もうそれだけで「男前っ!」(笑)いや~惚れさせてもらいました。私はなかなか良かったと思います。お馬鹿な高校生たちも、バス仲間さんたちにも…。まぁこんなもんだろうと。ただ一つ気に食わないのは、岡田君の飛行(?)シーン…。中途半端な劇団員のようで、どーしても笑ってしまいます。
[DVD(邦画)] 7点(2006-11-05 14:41:02)
114.  イルマーレ(2006)
感想→「なるほどね」の一言。まさにそうきたか!と言った感じです。内容は置いといて、まず二人の共演で話題を持っていきましたね。確かに悪くはないのですが。不覚にも泣いちゃいましたし。まぁ嫌いじゃないんですけどね、こーゆーパラレル。季節的にこの時期の公開は良かったと思います。見るなら、絶対に秋ですね。韓国版未見のため、近々そちらも見ようと思います。
[試写会(字幕)] 7点(2006-11-04 01:49:42)
115.  ミート・ザ・ペアレンツ2 《ネタバレ》 
なんだこの豪華さはっ!そして両父親さん、ハマリすぎです。ホフマン…あんなことまでしちゃっていいんでしょうか!とゆうーか老けたなぁ(禁句)今回はベンが主役というよりもどーしても父親たちに注目してします。でもグレッグ(ゲイロード 笑)は本当に良く出来た人間だよ。幸せな結婚生活を送って欲しいけど、孫が出来たことで、両家に挟まれ、また色々と事件が起こるんだろうな…。って想像だけで楽しめちゃいます。
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 12:49:00)
116.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
自分としては、まぁなかなかの作品かなぁといった感じです。可もなく不可もなく。…いや可の方がちょっぴし高いか。本作品は、このサイトではすんごい高得点ですね。まだ1しか見てないけど、これをきっかけにシリーズもの全部見ようかな。
[地上波(字幕)] 7点(2006-05-01 20:20:43)
117.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 
運よく映画館で上映していたので、この作品見たさにモーニング行ってきました。ラストは思わずスミスの行動に涙しました。さすがにスッキリ終われて良かったです。ヒロインは当初バカ娘かと思いきや、秘書だったのね。失礼しました。同じ女性として憧れます。色々と考えさせられる作品です。でもこの作品を見終わってもまだ何も行動に移せない私。まだ選挙行ったことないッス。う~ん困ったわ。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-01 13:41:34)
118.  CUBE
なんか…見終わってどっと疲労感が。もしも自分がCUBEに…なぁんて考えたくもないっ!ラストシーン、精神障害者の男性の後ろ姿が目に焼きついてます。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-15 15:18:09)
119.  オーロラの彼方へ
ただの感動ものかと思いきや、こんなサスペンスがあったとは…。予想外に楽しめました!ラストも驚きです!満足度はかなり高めでした。
[地上波(字幕)] 7点(2005-08-15 14:48:13)
120.  炎のメモリアル
素直に見れば、ホント登場人物がいい人ばかりで、やっぱり人間てのも捨てたもんじゃないんだなって思えた。あんな職場って理想だよな~。
[試写会(字幕)] 7点(2005-05-28 19:23:44)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS