Menu
 > レビュワー
 > Minato さんの口コミ一覧。6ページ目
Minatoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  あずみ
全然強そうに見えない刺客たち。あまぎ役の金子君ぐらいならおれでも何とか勝てそうです。
4点(2005-02-28 00:46:52)
102.  機動戦士ガンダムF91
面白かったけど、分身するモビルスーツなんておれの中では絶対にありえない。F91の洗練されたフォルムは素敵ですが、アムロ・レイの反射神経に機動性がついていけなくなった1stガンダムの方がやっぱりおれには何倍も魅力的でした。
6点(2005-02-19 17:51:22)
103.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
“ウェディングものには駄作が多い”という自分の中の固定概念を見事に打ち壊してくれた作品。全体の印象としては地味な感じなんだけど、どことなく暖かさを感じさせる作りになっていて、鑑賞後はちょっぴり幸せな気分になれました。
7点(2005-02-19 17:38:56)
104.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 
昔よくTVで見かけた役者としての中山美穂の演技が個人的に好きになれなかったんだけど、この映画では一人二役という難しいポジションをうまくこなしていて少し好感が持てた。例の“お元気ですかー”にはちょっと驚いたけど、その直後に彼女が感極まって涙する場面は邦画史上に残る名シーンだと思う。小樽の自然をそのまま真空パックしたような撮影技法も素晴らしかったです。
7点(2005-02-19 17:37:48)
105.  コレリ大尉のマンドリン
長いよ。内容の割に。ただの不倫映画。舞台が戦場なだけ。
4点(2005-02-19 17:18:13)
106.  大いなる遺産(1998)
観てて眠くなった。豪華キャストにつられ、期待しての鑑賞だっただけに大いなる誤算。イーサンとデ・ニーロの再会シーンがものすごく安っぽく感じた。
3点(2005-02-17 22:56:08)
107.  ボディガード(1992)
ケビン・コスナー扮するボディーガードがあの馬鹿女のどこに魅かれたのか完全に謎。犯人の犯行動機にもほとんど説得力はなく、ストーリーが完全に破綻している。ラストシーンで流れる主題歌の“I Will Always Love You”だけが物悲しく響いた。
3点(2005-02-03 21:43:07)(笑:1票)
108.  キル・ビル Vol.2
どうしたものか、あの五点掌爆心拳とやらの中途半端さは。どうせあの某有名漫画をパクるのなら、ビルに「あべし」や「ひでぶ」とでも言わせて派手にラストを飾ればよかったのに。Vol.1でスクリーンにあれだけ大量の血の雨を降らせているだけに、今回はかなり落ち着いたなぁ…というのが率直な印象。でも、個人的には今作のほうが楽しめました。インパクトという点では前作より劣るものの、面白さでは決して負けてないと思う。
6点(2005-01-28 23:53:18)
109.  オーシャンズ11
どれだけ有能なプレーヤーをかき集めても、その戦術が平凡なものであったならチームは小さくまとまってしまう。テンポも悪くないし気軽に見られる楽しさはあるんだけど、せっかくこれだけ豪華なキャスティングを組んだんだから、このイレブンでしか見られないようなストーリー展開で楽しませてほしかった。期待が大きかった分、がっかりした人もきっと多いはず。これがサッカーチームだったら今頃、セルジオ越後氏あたりに激辛コメントもらってますよ。
6点(2005-01-28 23:40:53)
110.  ターミネーター
直前にあんな激しく体力使ってるんだもん。そりゃ逃げられないっすよ…。
7点(2005-01-18 23:41:14)(笑:4票)
111.  ハウルの動く城
うーん。何だか登場人物の心理描写がちょっと乏しかったような気が…。ソフィーはハウルの一体どこに惹かれたのか。最低でもそこの部分だけは丁寧に描いてもらいたかったです。これじゃソフィーはそこら辺にいるただの面食いの女の子だよ。
5点(2005-01-18 23:16:25)
112.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
運命を“どうすれば変えられるのか?”という疑問に直面した主人公が、それに対する答えを未来に求めるまでの流れは結構良かったけど、80万年後の未来へ旅立ってからの主人公の行動の動機や展開は全く理解できなかった。とりあえず、地中からウルク=ハイが出てきた時は本気でどうしようかと思った。
4点(2005-01-16 01:14:30)
113.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
月明かりの下、血塗られた刃物を持って微笑む小雪。本当に怖かった……。泣きそうでした。
4点(2005-01-16 00:54:35)
114.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
単にジュリア・ロバーツとキスしたかっただけですか?
5点(2005-01-15 23:18:36)
115.  ドリヴン
脚本がぶっ飛んで、車がぶっ飛んで、おれの意識もぶっ飛びました。
3点(2005-01-15 21:14:13)(笑:1票)
116.  初恋のきた道
チャン・ツィイー(若き日の母)のことをチョン・ハオ(若き日の父)が必死になって追いかける…という内容だったら、きっと超一級のパニックムービーになっていたことだろう。
6点(2005-01-05 23:51:06)
117.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 
最後にゴブリンが使ったあの爪みたいな飛び道具。自分で発射させたんだから例えスパイダーマンが避けるという不測の事態があったとしても、飛んでくるタイミングぐらいは分かってたはずでしょう。何であっさり串刺しになってんの?ヒーローもので敵キャラが自滅するというパターンは観ていて一気にモチベーションが下がるので、頼むから勘弁してください。
5点(2005-01-02 23:20:23)
118.  シモーヌ
シモーヌ役のレイチェル・ロバーツはフルCGだと言われたら信じてしまうレベルの美しさ。ガタカのユマ・サーマンといい、今作のレイニー役を演じているエヴァン・レイチェル・ウッドといい、監督のアンドリュー・ニコルは女性を撮るのが巧い人だなぁ…と感心した。肝心のストーリー展開は最後までギクシャクした感じがしてイマイチでした。着眼点は良いと思ったけど。
5点(2005-01-02 02:32:12)
119.  リベラ・メ
爆風に吹き飛ばされて空中で手足をバタバタさせたり、犯人を取り逃がして壁を叩いて悔しがる役者の芝居を観ていると、まるでひと昔前の特撮ヒーローものを見ているような錯覚に陥る。カメラ割りもやたら古臭い感じがするし、とにかく演出が過剰すぎる。さらに緊張感を煽るシーンで必ず流れてくるのは決まって同じBGMという酷さ。炎の映像はすごいけど、本当にそれだけの作品でした。
2点(2005-01-02 02:21:49)
120.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
昨年、自分が劇場で観た中でのワースト作品。本当に観るべき部分といったらハイウェイでのカーチェイスシーンぐらいだった。勢いだけでゴリ押しする薄っぺらいストーリー展開と、延々と続く悪趣味な映像には正直うんざり。最後のアクションに至っては完全にジャッキーの最高傑作とも呼べるポリス・ストーリーの単なるパクリでしかないし、この程度の内容で2時間半という長丁場ははっきり言って拷問。早く終わらないかと時計ばかり気にしていた。まぁ、配給会社が新庄とボブ・サップをこの映画の広告塔にしていた時点でこの作品の出来そのものが“BAD”であると気づくべきでしたな。
2点(2005-01-02 02:08:31)
010.65%
131.96%
242.61%
3127.84%
41912.42%
53422.22%
62616.99%
72516.34%
81912.42%
974.58%
1031.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS