Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。6ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
過去3作は、数年前にDVDで見ただけなのでハリソンフォード以外の登場人物は覚えてないし、あまり思いいれもなかったためか、どうも話についていけない。前作は父親との話で今回は子供との話というのがメインテーマなのかなと言う感じがした。個々のシーンを見ればそれなりに迫力もあって驚きはするが、話の全体としては意味がわかりにくいし次どうなるのかなというわくわくする感じがあまりなかった。
[映画館(字幕)] 6点(2008-06-29 21:40:06)
102.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 
期待が大きかったせいか前回ほどよいと思わなかった。お金があれば幸せというわけではないし、なくても幸せなのかもしれないが、最終的になぜ子供は残ったのか、どうしてあきらめたのかがよくわからなかった。
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-29 21:35:57)
103.  アフタースクール
楽しみにしていてやっと見れてよかった。どんな意外な展開があるのかと、かなり集中していていてもところどころ展開についていけなくなりそうになったが、終わって思い返してみるとやっぱり面白かった。DVDが出たらもう一度見返してみたくなる。
[映画館(邦画)] 8点(2008-06-26 19:46:06)
104.  CHiLDREN チルドレン
一年位前に原作を読んだが、確か原作は5つの短編で時間が前後していたはず。今回の話の中で銀行強盗と高校生の誘拐の話はあったし覚えているけどそれ以外の部分は原作からとったのだろうか。まああっさりした感じは原作の雰囲気が出ていてそれなりによかったと思う。 
[DVD(邦画)] 6点(2008-06-22 19:43:56)
105.  机のなかみ 《ネタバレ》 
同じ場面のを視点を変えてみると意味合いが変わってくると言った趣向の映画は好きなんだけど、この映画に関しては登場人物たちに思い入れをもつことができなくていまいち入り込めなかった。
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-15 11:25:01)
106.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
序盤はあまり笑うところがなく、観客もシーンとしていて大丈夫かなとちょっと心配になったけど、佐藤浩市が街にやってきたところから本当に面白かった。『有頂天ホテル』もそうだったけど、周りの観客の笑い声も映画の一部なんだなと感じた。確かに後から考えてみると佐藤浩市だけがおかしかったわけではないが、彼の出ていないシーンではそんなに笑わなかったような気もする。
[映画館(邦画)] 8点(2008-06-07 22:55:02)
107.  ルイスと未来泥棒
バックトゥザフューチャーのようなところもあるけど、伏線もそれなりにしっかりしているし面白かった。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-03 21:50:16)
108.  シッコ
日本だって、出産は自費だし、特に公立病院では医療費を払わないで逃げてしまう人はいるし、病院もどこかからはお金をもらわないと経営として成り立たない。日本ではまだ、それまでの治療費を払っていないからという理由で診療を拒否することはないだろうが、この先どうなるかはわからない。マイケルムーアはアメリカを良くしたいと思ってこの映画を作ったのだろうが、ほかの国の人間にとっては自分の国はどうなってほしいのかと考えるきっかけになると思う。
[DVD(字幕)] 8点(2008-06-01 18:11:07)
109.  幻影師アイゼンハイム 《ネタバレ》 
同じくポールジアマッティが出ていてアメリカで同時期に公開されていた、レディインザウォーターよりもしっかりしたどんでん返しがあって面白かったという印象がある。歴史的な背景に関しては全く知らないのだけどそれでも十分楽しめる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-18 23:13:25)
110.  リトル・チルドレン
登場人物が皆病んだところがあって不快なのだが、見終わったところで不快だったな以上の残るものがなかった。嫌な部分に関しても理解できるところはそれなりにはあったのだけれど映画としてのまとまりという点で言うといまいち。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-18 23:05:02)
111.  ソウ4 《ネタバレ》 
シリーズは一応見ているが、前作のオチもはっきり覚えていなかったのでつながりがよくわからなかった。エリックが誰かはわかっていたけど、そのほかの警察官に関しては誰が新しいキャラクターなのかもよくわからない。最後に明らかになったジグソウの後継者もそれまでと顔つきが違っているため『誰だっけ?』と思ってしまったので、オチとしては台無し。最初の鎖につながれていた男たちも生き残ったほうが後から出ていたことには確認のためもう一度見るまで気がつかなかった(死んだほうは誰なのかも結局よくわからないし)。そんなこんなであまり楽しめなかったのでそろそろ見るのはやめたほうがいいのかなという気もするが、次も惰性で見てしまうんだろうな。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-17 23:24:46)
112.  めがね
本当に何も起きないので、映画館で見ると物足りなく思ってしまいそうだ。料理がおいしそうなのは確かだが、映画を見る目的はそういうところではないと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2008-05-17 22:58:01)
113.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
原作を先に読んでいたので、大まかななぞはわかっていたし、どうやって過去と現在を映像化するのだろうと興味を持ってみた。過去のシーンは基本的に回想であり、ちょっとずるいなと思ったりもしたが、原作の淡々とした文章の積み重ねの中にある思い雰囲気が映画によくあらわされていて、期待していたよりよかった。ペットショップの店長は原作中にはもっと出番があったような気もするし抜けているエピソードもいくつかあって意外にあっさり終わった印象だが、同じ時間に中身を詰め込みすぎると全体の雰囲気は壊れてしまうのだろう。もう一度原作を読んでみようかなという気になった。
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-14 00:13:39)
114.  HERO(2007)
公開時には、大物政治家と対決みたいに宣伝していたような気がするが、実際大物政治家が出てくるのは終盤で少し拍子抜けするところもあった。テレビドラマのときと同じようにわかりやすい展開で家で気楽にDVD鑑賞する分にはよいと思う。ただスペシャル版も見たものの内容をあまり覚えていなかったので、中井貴一と大物代議士の関係が何だったのかわからなかった。それでもあまり困らず楽しめるところがこの映画のいいところなのだろう。
[DVD(邦画)] 6点(2008-05-11 00:46:39)
115.  キサラギ
ほかの方々も書いているように脚本がいい。話が二転三転してちゃんと筋が通っている。人物の配置にも無駄がなくてよかった。
[DVD(邦画)] 8点(2008-04-27 20:31:12)
116.  張り込み(1987)
軽い気持ちであまり期待しないで見たのだが、意外にテンポよく笑えて楽しめた。主人公の刑事が女性にはまっていく様がわざとらしくなく感じられたのが良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-12 20:59:39)
117.  サイドカーに犬
現代のシーンはもっと少なくてもよいかなと思うが、子供の目から見た少し大人の女性はよく描かれていた。
[DVD(邦画)] 6点(2008-04-10 23:02:52)
118.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前作までのDVDを持っていてしっかり予習して映画館に行くような人ならきっと楽しめるのだろうが、前回見てから大雑把な人間関係しか覚えていないような自分は話しについていけなかった。一応話の種に見ておいたけど、何度見てでも話の内容を理解してみようとも思わないような内容。
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-10 22:57:35)
119.  Life 天国で君に逢えたら 《ネタバレ》 
話は直球勝負で大変わかりやすい。ただ死の突然さという意味では白血病で亡くなった藤堂さんのほうが大きいわけで、それに比べれば主人公のほうは家族とゆっくり過ごす時間があってよかったねということになるだろうか。まあ一人ひとりにドラマがあって、自分の大切な人との時間を大事にしようというメッセージはよく伝わった。
[DVD(邦画)] 6点(2008-04-06 19:54:13)
120.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
復讐する映画ということ以外ほとんど内容に関して知らずに見たので、それなりに楽しめた。ラストに関しても納得というわけではないが、それはそれでありかなという感じ。最終的には個人的な復讐になるわけだが中盤はそれだけでなくて、刑事との友情といった要素もあったところが個人的にはよかったと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-06 10:35:37)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS