Menu
 > レビュワー
 > ライトニングボルト さんの口コミ一覧。6ページ目
ライトニングボルトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
知らなかった。クリント・イーストウッドの引退作だったんですか…晩年の彼の作品は特に好きなので残念でなりません。 ラストでタオたち家族を救ったウォルトはあまりにカッコよすぎる。もちろん悲しく喪失感もありますが、彼ら家族のためにという覚悟の選択が男ですね。タオの成長、そして彼ら家族の温もりを肌で感じたからからこそ なのです。ほんと良い作品!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-06-02 01:06:52)
102.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
ゴーストライダーがダサすぎる気が・・ バイクのセンスが嫌いだし、それに乗ってるのが燃えてる骸骨ですしね。使う技もダサい。って言うか全体的にダサい。さらいに言うなら面白くもなかったしな~。でもニコラス・ケイジがハイウェイでバイク乗ってる姿はかっこよかったよ!
[地上波(吹替)] 3点(2010-05-23 14:55:51)
103.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 
イタリア行ったから映画にしましたみたいなノリなのでしょうか?結局は織田裕二のプロモーションビデオでした。 サラブライトマンの歌流れすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-05-14 01:29:19)
104.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
うーん、3Dで観たかった!この内容ならすごく楽しめたでしょうに残念… 人間がパンドラの住人に恋をするという設定上、CG技術はとても重要だったでしょうね。その点に関しては感心しました。動きは人間のモーションまんまだったのが逆に不自然でしたが、表情の豊かさはよかったと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2010-05-11 01:02:09)
105.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
なんだろ・・前回と近いノリなんだけど、あまりおもしろくなかった。 シルバーサーファーが物理的でなくて違和感あったからかな? ストーリーは相変わらずウ○コですけど、それを気にしたらまともに観れませんよね。 欲を言えば、ジェシカアルバがもうちょっと際どいとこまで見せてほしかったです。
[地上波(吹替)] 4点(2010-03-21 00:34:13)
106.  ノー・ディスタンス・レフト・トゥ・ラン 《ネタバレ》 
自称ブラーファンということでさっそく拝見しました。いや~、なんと言うかとても価値のある内容でしたね。貴重な映像もたくさん! 世間的にはすぐに消える存在としてしか見られてなかったブラー。トップに立ったもののヤケクソ気味な適当で最低ライブをしてたこともあるバンドです。なぜここまで愛されファンに支えられているのか?まぁどんなバンドでも様々なドラマがあるでしょうが、ブラーに限ってはより波乱に満ちたバンドであると言えるでしょうね。 ラストには2009年に行われたアット・ハイド・パークの映像があります。そこで見たのは心から溢れているであろう4人の笑顔でした。 過去、どれだけ彼らが輝いた生活をしていたとしても、まさに今が一番幸せで楽しいのだと思います。バンドメンバーと言うよりも昔ながらの親友そのものなんだなぁ と。 ああ、30過ぎると涙腺が緩んで仕方ないや…
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-18 21:56:33)
107.  ドラムライン 《ネタバレ》 
分かりやすい人物設定とベタな展開。子供でも理解出来るぞ。そんなことよりパーカッションのカッコよさが全てです。特にラストのドラムライン対決が素晴らしい!!日本でのマーチバンドとはえらくレベルが違ってて圧巻でした。ダンサーはそれほど魅力的ではなかったけどね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-07 00:24:29)
108.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
ポニョの愛らしさ、可愛らしさは想像以上でした。それと相まって、綺麗で柔らかな色調で描かれた世界観が素晴らしい。不思議な映画ですね、画面に見入ってたほどではないのに時間の経過があっと言う間でした。人間となったポニョの半生、親との関係ってのが気になるところです。
[地上波(邦画)] 6点(2010-02-07 00:14:51)
109.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
人という生き物は欲があるから争いが起き、愛ゆえに殺めてしまうこともあると。。人の感情ってやつは難しいですね。 トリックについては多少納得いかない部分(特に死体処理をどうしたのか?見つかる心配は無さそうだし・・・)はあります。 とは言っても、見終えた後の感想としてそこは突っ込みたくない気分です。うまくまとめられてましたし、面白かった!
[地上波(邦画)] 8点(2010-01-27 05:51:31)
110.  Mr.&Mrs. スミス
ブラピとアンジー、最もすごいのは武器の扱いでも頭の回転でもない。超運です。
[地上波(吹替)] 5点(2010-01-22 00:12:36)
111.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
ミランダは悪魔のようなおばさんです。しかしファッション業界のトップに立つ人間となれば悪魔でないと務まらないのかもしれませんね。それ故に失うものも大きいのでしょう。離婚話でのミランダがちょっと覗かせた素顔には淋しさしか感じませんでしたしね。 アンドレアには夢を追ってほしかったので、ミランダからの電話を噴水に投げたシーンは大好きです。とてもよいラストでした。
[地上波(吹替)] 7点(2010-01-16 18:04:50)
112.  ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱 《ネタバレ》 
おそらく20年ぶりくらいに観ました。幼心から記憶に残っていた「カロリーヌちゃん」ってのはこの映画だったのか!内容はほとんど覚えてなかったけど、とても懐かしかったです。それにしても、ねずみ男がここまで奮闘する姿は後にも先にもこれくらいでしたっけねぇ・・・?貴重です。 鬼太郎映画の中で一番面白いのは間違いないかと。 ただ、異次元妖怪ってのがピンときません。ぬらりひょんとか異次元じゃないし。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-10 16:43:08)
113.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
しばらくの間、長澤まさみと気付かなかった。それよりも阿部寛と宮川大輔がハマり役でしたね。内容は至って普通といった感じ。それなりに面白かったが、見どころは?と聞かれると…
[地上波(邦画)] 5点(2010-01-10 16:29:40)
114.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 
意味はわからなかったけど、後半銃で撃たれまくり死にまくり。混乱した頭が多少はスッキリしました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-01-10 12:18:05)(笑:1票)
115.  ホステージ 《ネタバレ》 
無駄に金かけ過ぎでしょ^^; ラスト、FBIをやっつけまくるクソガキが見どころでしたね。ホラー映画さながら。
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-22 19:45:23)
116.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
恋愛劇の時間を割いて、もっと緊迫感を演出してほしいですね。似た映画にザ・コアがありましたが、人類を救った米国(笑)に比べると規模は小さくなっているものの、日本映画ではここまで大事なパニック映画はありませんよね。それにしてはハラハラしないし、日本の危機ってわりには小さくまとまりすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-12-18 03:04:05)
117.  スクールデイズ
初々しさの残る森山未來の崩れ顔が前面に押し出されたパッケージ。学生時代のワクワク楽しい青春時代がふんだんに描かれた作品!とうわけではありませんでした。誰得…
[DVD(邦画)] 5点(2009-10-06 05:19:29)
118.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
ジャックを取り巻く個性的なキャラクターは素晴らしいですね。ディズニー版ハロウィンって感じのようですが、ティムバートン色はしっかり出ていました。ミュージカル仕立てがあまり好きではないんですが。
[DVD(吹替)] 6点(2009-10-02 04:53:32)
119.  ノーカントリー
シガーってやつは何考えてるのかさっぱりわからん… それだけにスリリング。板尾が殺し屋になったらシガーみたいになっちゃうんだぜ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 04:49:28)(笑:1票)
120.  ブロークバック・マウンテン
これだけ深く愛しあっている二人が結ばれないだなんて、当時の同性愛者にとっては生きる事自体が辛い時代なんですね。私にとってはとても考えさせられる映画でした。それを言葉で言い表そうとしても、うまくまとめられません…
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-29 09:13:59)
000.00%
110.33%
272.28%
3144.56%
43110.10%
56220.20%
66320.52%
77825.41%
83611.73%
9113.58%
1041.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS