Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。6ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1035
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  レッド・オクトーバーを追え!
本作では潜水艦ならではの緊迫感に物足りなさを感じた。 読み合いが見所だとは思うがアクションシーンの不足は否めずスリルが足りない分中盤がだらけた。 冷戦の歴史、亡命の背景など少々予備知識があればもう少し楽しめたのかもしれない。 配役としてはコネリーはさすがの様。艦長に合っていると思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-28 11:52:07)
102.  摩天楼を夢みて
FUCK YOU! 100回ぐらい聞いたかな? 同業なもんで非常に共感もてる。アメリカでも同じなのね、営業マンは大変だ。 経験上、喋りすぎる営業マンは売れないけどね(笑) とは言っても支店長にあそこまでケチョンケチョンに罵倒できるって素晴らしいよな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-26 08:53:39)
103.  絶体×絶命 《ネタバレ》 
設定はおもしろいのだが結末が当然読めるわけで。 子供を助けてあげたいという父親の気持ちはわかるが職権乱用というか代償が大き過ぎて良かったねというわけには。 アンディと女医は結ばれないのね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-11 16:02:30)
104.  グリーンマイル
涙は出ないが普通に良い映画だと思う。 イイヤツがいて悪いヤツもいてネズミもいてあの刑務所にうまくストーリーが凝縮していた。 それにしてもトムハンクスは御伽話がよく似合う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-10 23:45:53)
105.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
AIRはまともに見れるものの、まごころをきみには完全R指定。 アニメ最終話のリメイクといっても気が滅入るような精神世界と過激な表現の数々。 破滅願望でも誘発してるのか?「だからみんな死んでしまえばいいのに」…って。エヴェの世界を知ろうとすればするほど苦しみそう。 ある意味芸術だが本作に関しては否定派。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-06-07 12:21:43)
106.  ツイン・ドラゴン
ジャッキー全盛期の中で埋もれやすい作品ではあるが、ベタなシナリオにも負けず、うまく二役が絡み合い、お馴染みのコメディ要素あり。及第点の娯楽作品。 シートベルトはちゃんと着用しましょう。
[地上波(吹替)] 6点(2017-05-31 21:51:46)
107.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
ホーリーに見捨てられ酒浸りなダメダメ刑事。誰が望んでいたか疑問がつく始まり。 ストーリーも序盤は盛り上がりを見せていたものの中盤から失速。やり過ぎ感が先行して観ててしんどい。 更にはボスとその愛人をセットでヘリ爆破。尺が長い割にはあっけない終わり。 見れなくはないけどダイハードの名前を使っただけの非常に残念な映画になってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-29 21:24:36)
108.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
クリスマスの映画と言えばダイ・ハードと決定づけてくれました。 ジョンマクレーンの妙に鼻が利き、自己犠牲を問わない刑事をもっとみてみたいとファンに応えたような映画ではあります。 ですが後半まで軽快だったもののクライマックスのシーン、ボス含めた悪者達をまとめてドカーンみたいな雑な結末に物足りなさが残る。 ちょっとどうだろうと思ってしまった。 またシリーズで唯一相棒らしい相棒が居ませんでしたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-29 21:14:45)
109.  マスク(1994)
今更ながらコメディが苦手な自分でも抜群に面白かった印象。アイデアが特にいい。キャメロン・ディアス、昔はこんなに美しかったんだね。
[地上波(吹替)] 7点(2017-05-28 23:54:36)
110.  フェイク
貴重な共演作。 潜入捜査はやはり面白い。バレるか、バレないか駆け引きに加え情が出る。 個人的にはマイケルマドセンがザ・ヤクザという感じで暴れてカッコイイ。 アルパチーノの下っ端役はなんか抵抗あるな。ちょっと切ない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-19 09:36:50)
111.  GTO
ドラマヒットの流れで映画館で観てきたものの金を返せっ!てくらいクソ映画だった。 今となってはミル価値もないでしょう。
[映画館(邦画)] 0点(2017-04-09 00:15:17)
112.  マスク・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 
なんてベタなストーリーなんだ。 街のヒーローがいて悪役がいてヒロインと結ばれてハッピーエンド。でもたまにはこんなのも良いんじゃないかと思わせるような優しい映画でもある。ロードショー向き。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-05 20:14:41)
113.  インサイダー
重そうなテーマで長尺だがこの俳優達の戦い、演技を極限に出すためと考えれば妥当な案配。 今となっては何でもこなすインテリ役のクロウ、デカやマフィアでなくとも輝きを放つ熱い報道記者のアルパチーノ。このベストキャストに圧倒される。 この2人あってからこそだが、社会派サスペンスとして傑作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-03-27 20:02:43)
114.  ディープ・インパクト(1998)
当時はアルマゲドン、ディープインパクトときてどんだけ隕石映画作るんだよって思ったけど、悪ふざけ無くヒューマンに近い正当派パニック。映画館で観たからCGは特に迫力あったことを覚えてる。
[映画館(字幕)] 6点(2017-03-23 21:09:21)
115.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
若かりしジョニー・デップとレオナルドディカプリオの豪華共演はファンにとっては堪らないムービーでしょうがそうでなければ感動作とはやや違う気がする。 どんでん返しは知的障害を抱えた危なっかしいアーニーがラスト死んで感動させると見せかけてママが死ぬこと。そうくるか! 皆様仰るとおり250キロとは言えママの死は不可解。あんな肥満でも人間って意外と頑丈なんだよ。それを入院して呼吸器をつけてるわけでもないのにコロッと。サスペンスかファンタジーか。 思い出詰まった家ごと燃やすって…最高の墓場になってしまいました。理解に苦しんだクライマックス。家族愛って難しい…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-21 21:42:56)
116.  カリートの道 《ネタバレ》 
いろいろな任侠映画を見てきたけど堅気になるってことが如何に大変か。人を殺め麻薬を売りさばき恨みをかってきたヤツが簡単に足洗えるか。 偉大であったほどそれは難しい。女と南の島で新しい生活を始める、そんな都合のよい夢をみる不器用な男カリート。借りを返そうとすればハッピーエンドになれるはずは無い。代償は大きかった。 思い通りにいかないカリートの生き様はラストシーンに凝縮。 アルパチーノ史上に残る秀作です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-03-20 16:06:27)
117.  リング(1998)
1990年代後半はリングが流行った覚えが強い。 今観ると竹内結子若いねぇ。 小説では推理調が強かった覚えがあるのが、そこはやはり映画ということで恐怖を全面に制作されているんだけど、なんたって怖くないんだなこれが。恐怖のエンジンかかるのが遅い。映画としてはちょっと微妙かな。 それでも呪いのビデオテープを見て1週間以内に死ぬというアイデアからホラーシンボル・貞子のキャラ確立はさすが。 ジャパニーズホラーを代表とし、後に火付け役になったリングが凄いことは認めます。  補足だがパチンコCRリングは本当に完成度が高い。 忠実に映画を再現している。大当たり中のfeels like HEAVENは懐かしさからなんとも感慨深い。
[映画館(邦画)] 5点(2017-03-15 20:55:56)
118.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
これぞハリウッドアクションの王道。正義と悪のカリスマがド派手に暴れる。そしてファミリーに優しいハッピーエンド。見応え十分。 1つ注文するとすればお互い顔を入れ替えるフェイスオフながらキャストが暑苦しい。御世辞にもトラヴォとケイジがイケメンとは言えないのである。妙な毛深さだけ印象が強い。これがブラピやトムであれば是非替わりたい!と誰もが思ってしまうだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-02 15:21:08)
119.  ユージュアル・サスペクツ
カイザーソゼ、ホント恐いヤツ。 ケヴィン・スペイシーの際立つ演技あってこその恐怖。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-23 13:03:14)
120.  新ポリス・ストーリー(1993)
タイトルが紛らわしい。警察ものとはいえコメディ皆無の出来上がりでシリーズと全くの別物なんだから新なんてつけないで違う邦題にしてください。 観方変わるし。ノンフィクションサスペンスも受け入れられる。
[ビデオ(吹替)] 3点(2017-01-09 22:48:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS