Menu
 > レビュワー
 > 鉄コン筋クリ さんの口コミ一覧。6ページ目
鉄コン筋クリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 184

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バグダッド・カフェ
かなりいい気分にさせてくれる映画。小ネタも効いていておもしろい。
8点(2001-11-08 00:26:10)
102.  戦場のメリークリスマス
クリスマスも近いからなんかクリスマスもの見ようと思って借りてきた作品。でも、よくわかんねぇ。やっぱり戦争映画に出てくる日本人って変だ。日本は悪で弱。そして、それに屈しないイギリス人やアメリカ人がヒーローになる。もっと日本人万歳映画をつくってくれ!
4点(2001-11-08 00:23:01)
103.  ロミオ&ジュリエット
現代版のロミ+ジュリ。それなりに楽しめました。それなりにだけど。前に「恋に落ちたシェイクスピア」見とって、それと比べてしまったからそれなりになんかなぁ。クレア・デインズもグイネスに負けとる気がするし…
6点(2001-11-08 00:17:47)
104.  ブレードランナー
リアルタイムで見たかった。どうしてもSF映画は鮮度落ちをまぬがれないよね。でも、これがオレが3歳の時にできたというのはすごいなぁと思う。ひとつ気になったのは、椎名林檎のギブスの時のコスチュームにそっくりの奴がいたこと。ギブス=マネキンでオレの中でつながった。体も心もギブスで縛ってしまえばマネキンとかわらないってか。
7点(2001-11-07 23:52:14)
105.  グレムリン2/新・種・誕・生
かなりおもろかった。ギズモかわいいし、黒いのマジでこわいし。無理やり環境問題につなげるのはどうかなぁとおもったけど、おもろかった。じゅうぶん楽しめました。
7点(2001-11-07 23:45:06)
106.  プリンス・オブ・エジプト
こんなんいいんか?と思ってしまう。〈ネタバレ〉初めのほうは確かに良かった。兄弟間の葛藤の中に王になる重圧とか国を守っていく大変さとかをうまく組み込んであった。壁画とかも意味深で良かったし、結婚するのも幸せな気分になれた。おかしくなったのは神様が出てきてから。あんな神さまいらねぇ。神の名を借りた大虐殺だ。マジでびっくりした。
4点(2001-11-07 23:40:13)
107.  13ウォーリアーズ
おもんないよ、この映画。130億の作品って本当かな?うーん。 でも、この時代っていいなぁと思う。村を守るために英雄になれたもんなぁ。ヒーローはピンチの時にやってくる。
4点(2001-11-07 23:33:34)
108.  紅の豚
宮崎映画のなかではラピュタ、カリオストロと並んで◎じゃないかなぁ。最高です。マルコの生き方はかっこいい。すごくかっこいい。でも、それって人間じゃできないかっこよさなんだよね。みせかけやたてまえや嘘を捨てて、自分の信念のもとに好きなことをして生きる、そんな生き方は人間にはムリだ。社会の中で孤独にならずにいきるにはそれらが必要だから。でも、マルコは孤独(豚になること)を選びカッコいい生き方を選んだ。人間の限界と、それを超えるもの、そんなことを考えました。ただ、男として、「何か話して」って女の子に言われたときに、話せる何かをもっとく、蓄えておくことって大事だなぁと思った。
10点(2001-11-07 23:28:18)
109.  2001年宇宙の旅
こんな映画がオレの生まれる10年以上昔にあったとは驚き。とにかく映像に圧倒され恐怖感に取り付かれ大変だった。こりゃ話題の名作になるだろうなぁ…と思ったね。もちろん話はわけわからんかったけど、それを解釈したいと思わせる何かがこの作品にはあるんだろうなあ…
8点(2001-11-07 23:11:55)
110.  ビルマの竪琴(1985)
もっと激しく悲しい戦争ものかと思ったらそうではなかった。戦争が残したものをどうかたづけていけばいいのか、そんなことを考えさせてくれる映画だと思う。しかし、問題は、この映画に自分が共感できないということ。おれの頭ん中は小林よしのりさんのいう「サヨク」になってるな、と思う。日本のした戦争は間違っていただけじゃなくって、こういう日本人もきちんといたことをオレらはしっとかないかんと思う。
7点(2001-11-07 22:02:33)
111.  ヒマラヤ杉に降る雪
どんな映画か想像もつかずに見たのだけれど、なかなか良かったです。法廷ものというと、自分が陪審員みたいになって客観的に事件を見てしまいそうだけど、イマニュエル(イーサン・ホーク)とハツエ(工藤夕貴)の心情をしっかり感じることができて、満足です。説教くさくないしね。色がないけど、良い映画でした。
9点(2001-11-07 21:55:30)
112.  プルーフ・オブ・ライフ
テロ組織にとらわれた夫をどうにかして助けようとしている女に惚れた男がその夫を救出しようとがんばる映画。交渉ものの映画は常にぎりぎりの線をいくからおもしろい。それプラスアクションも良かったので、かなり楽しめました。プロフェッショナルに徹しようとしつつもラブラブ光線を出してしまうR・クロウもいい感じ。でも、もうひとつ。
7点(2001-11-07 21:40:46)
113.  アミスタッド
南北戦争の引き金のひとつになったアミスタッド号事件(実際のところはどうかは知らないけれど)についての法廷ものの映画。黒人奴隷への差別・偏見・白人の仕打ちなどがメインテーマとなる前半部分と、アメリカの誇り高き歴史がどうのこうの…となる後半部分からなる。前半は、本当に奴隷制度、奴隷の扱いなどがリアルに描かれていて、いい映画だなぁと思った。地方裁判?見たいなところのシーンは感動した。でも、アンソニーホプキンス出てきてからはダメ。説教くさいし、結局アメリカ万歳だし、しんどい。 
5点(2001-11-07 21:33:44)
114.  ふたりの男とひとりの女
ジムキャリー最高。やっぱコメディはこの人に限るよね。あーおもろかった。
8点(2001-11-04 21:22:40)
115.  GO(2001・行定勲監督作品)
 良い映画だったんだけど、ラストで興ざめしてしまった。もうちょっとクボツカ君演技うまくてもいいのに。 「おれはなにものだ」とか「恋愛・失恋」とかっていう超個人的な問題と、「差別」「偏見」とかすごい社会的な問題がどうもバラバラになっている感じがして、なにかいまいちピンとこない。 紫咲コウ演じる桜井さんも、初めはぶっとんでていい感じの女の子だったのに、だんだんフツーになっていってもうチョいでした。 でも、差別とか偏見を感じなくて生きれているということは、すごく幸せなことなんだろうなぁと思いました。
5点(2001-11-04 21:19:54)
116.  WHO AM I?
やっぱ映画はエンターテイメント。ジャッキー最高だよ。最近のジャッキーものの中では一番じゃないかな。ジャッキーって、もちろんアクションもいいけど、一番いいのはあの顔だよね。親しみがもてて、感情移入しやすい。自分がやってる気になれる。ジャッキー様様です。
8点(2001-10-30 02:00:28)
117.  ブレイド(1998)
アクションは良い。でも、華がない。ダークな世界をダークに描きすぎと思う。アクション映画には見終わった後の爽快感を求めてしまうけど、この映画はそれには答えてくれない。でも、ヴァンパイアの世界を必要以上にダークに描くことで、オレらがふつうにボーっとしたり話したりしながら生きれるということがどれだけいいものかというのを浮き上がらせているからいいのかな。
6点(2001-10-30 01:56:12)
118.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
とてもいい映画です。見ないと絶対損するよね。少年と母親。あ~。もうたまらん。泣く
10点(2001-10-30 01:51:56)
119.  ドラッグストア・カウボーイ
薬物系のどろどろした映画。でも、こういうどうしようもないのはかえってぐっと来て、ちょっとの光明にまぶしいぐらい感動するんだよね。この主人公は今の自分の状況について誰のせいにもしていない。薬物にハマる人の持っている優しさみたいなのがじんわりと感じられて、良い映画だと思いました。でも、現実は厳しいよなぁ…
8点(2001-10-30 01:48:12)
120.  ミッション・トゥ・マーズ
おもしろかったでしょう?ねぇねぇ。おっかしーなー。あまりいい評価じゃなかったから期待せずに見たけど、いい意味で裏切られた。とりあえず、宇宙のことはわからない。わからないから好きにしちゃえ!という二段論法、オレは好きよ。
9点(2001-10-30 01:42:34)
010.54%
100.00%
200.00%
300.00%
4105.43%
5179.24%
62513.59%
73116.85%
85932.07%
93016.30%
10115.98%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS