Menu
 > レビュワー
 > あっちゃん さんの口コミ一覧。6ページ目
あっちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  サイダーハウス・ルール
一番胸に来たのは摺り替えられていたレントゲン写真でした。なんて素敵な親子愛でしょうか。一方許せなかったのはインセストかましやがった黒人野郎!娘にあんなに悲しい思いをさせたのは愛情でもなんでもなく単なるエゴイスト!一番大切なのは血の繋がりなどではない、と改めて考えさせられた作品でした。
7点(2002-01-29 18:34:56)
102.  点子ちゃんとアントン
もちろんこれを借りたのは「ドイツ語が聞きたかったから」という理由だったわけですが、なかなかどうして良い作品でした!こういう映画はヨーロッパだからこそ撮れる物ですよね。ハリウッドじゃ無理。今日こんなに心の澄んだ子供達がいますか?母親の治療代を稼ぐ為に寝る間を削ってまで働くアントン少年と、親友を助けたい一心で、金持ちなのにも関わらず駅で歌を歌っておひねりを貰う点子ちゃん。こんな子供を持った親御さんは誇りに思って良いとおもいます。実際にドイツの人は本当に親切で日本人の私はハッとさせられっぱなしだったのを憶えています。
8点(2002-01-29 18:24:41)
103.  いつか晴れた日に
派手じゃ無く、静かに進むストーリー。退屈な様で面白い。最後の結婚式は本当に良かった。
7点(2002-01-28 10:46:41)
104.  ドリヴン
主人公のルックスのみが良かったです。最後の方は字幕を読む気力もありませんでした。F1は私の父親がやってたそうなので個人的に大嫌いです。ただ、主演がドイツ人というので無理して見てみました。
1点(2002-01-28 10:25:38)
105.  アダムス・ファミリー(1991)
好きなセリフはクリスティーナの「死んだかな?」の次の「どっちでもいいわ」です。それ意外はウエンズデーという名前しか覚えていない。
5点(2002-01-28 00:22:41)
106.  アウト・オブ・サイト
ジョージ クルーニーが出て無ければ見なかったと思いますが、とにかく時間の無駄でした。
3点(2002-01-28 00:15:53)
107.  デッドマン・ウォーキング
この死刑囚の場合だと確かに考えさせられました。でもまあ、どう考えても被害者の方拠りかな、私としては。冤罪じゃなければ死刑は大いに結構だと思います。個人的には殺人を犯した妹の父親も極刑を希望していますし。死んだ方が良いという人間は確実に存在すると私は思っています。
7点(2002-01-28 00:07:54)
108.  ディープ・インパクト(1998)
アルマゲドンよりなんぼかマシなのはモーガン フリーマンがカッコよかったから。ただそれだけで、これも相当つまらなかったっス。
4点(2002-01-27 23:58:48)
109.  ディアボロス/悪魔の扉
えっと、結構前に見たので記憶が...。アル パチーノとキアヌ リーブスが親子と言う設定が身長的にウソ臭いというくだらない感想しかありません。ごめんなさい。
5点(2002-01-27 23:55:13)
110.  コヨーテ・アグリー
やはり美女が揃ってるのは見ていて気分が良いです。ただルックスだけでは勤まりそうにも無いバ- コヨーテアグリーが良かったです。まあ、ストリー的には最初から結末の想像もついてしまったけど、舞台のコヨーテアグリーの素敵っぷりで7点・ジャケットも良かったヨ。
7点(2002-01-27 23:40:48)
111.  あの子を探して
中国の映画は軟弱な日本人(というか私)にパワーを与えてくれます。主人公の行動力の凄まじさは素晴らしい。見ていて、中国での迷子探しなんて絶望的だな、なんて思っていましたが見つかって本当に良かったです・局長さんの人柄に拍手!「金にがめつい」なんてのは決まって貧しさを知らない人間ばかりが口にしますよね。残念ながら「金」という道具を使わなければ人は生きて行けないのは事実です。きれいごとだけで生きて行ける人はそうしたら良いんじゃ無いでしょうか?。無人島に住むとか悟りを開いてみるとか方法がないわけじゃないですしね。
8点(2002-01-27 12:41:58)
112.  アナライズ・ミー
いや~、最初から最後まで笑いっぱなしでした。ロバート デニーロのマフィアの役はやはりさすがです。私も精神病なので、泣きながらお医者さんに助けを求めていたにのがとても共感できました。なったことの無い人には多分想像出来ない程度には辛いんですよね。この作品はは笑いがメインとなっていましたが、日本人にカミングアウトしても吃驚する位理解してくれないどころか病気の症状を怒られたりするので、ただただ日本の様な発展途上国に生まれた事を呪うばかりです。まあ、そんな高度な事を日本人の脳ミソで理解してもらいたいなんて考えた私は大馬鹿物でなのですね。
8点(2002-01-23 00:56:09)
113.  マーキュリー・ライジング
内容がよくありそうなパターンですね。設定を聞いただけで想像に難く無いストーリー...。ただブルース ウィリスの「Get down!!!」というセリフが好きで妹を子役代わりにブルース ウィリスごっことか意味も無くやってました(笑)。
5点(2002-01-22 00:56:53)
114.  マスク・オブ・ゾロ
う~ん、何で仇がキャサリンを育てたのかな?ちょっと良く分かって無いみたいです、私。それはさておき、黒髪だらけの白人達も素敵だな。良いよラテン系。
5点(2002-01-22 00:45:29)
115.  マイ・プライベート・アイダホ
ラストがとても切ない...。何でそんなにキアヌは冷たくするの?リバーが可哀想で仕方なかったです。それにしても全く惜しい人を亡くしました。
7点(2002-01-22 00:38:12)
116.  デビル(1997)
ブラピの物凄いヒゲが印象的でした。私にとってはただそれだけの作品。
4点(2002-01-22 00:30:33)
117.  チューブ・テイルズ
こういうのもアリかーっ!と鈍器で後頭部を殴打された様な思いでした。(←どんなだよ..)どれも平気で起こってそうな出来事なのに見ていて不思議と面白い物ばかりでした。印象に残っているのは吐いてしまったおばさん。似たような光景を見た事があるので。そう言えば電車の中は悲喜こもごも。ずっとうつむいて泣いている人もいれば、やけにハイテンションで喋りまくる若者もいるし、イチャつくカップルがいたり、何故かシートに正座して煎餅を食べてるおばあちゃんがいたり、赤ワインをラッパ飲みしてる奴もいる。(最後のは私の事)いい所に目をつけましたね。センス良いです。
7点(2002-01-22 00:24:09)
118.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
キャメが無茶苦茶可愛い!ドリューが色っぽい!ルーシーの意味不明な叫び声が大好き!これは理屈で見たらいけないですね。素直に視覚だけで楽しみました・連続で2回程。女の私から見ても超美女な3人組のアクションはかなり爽快でした。後半のシーンなんてほとんど反則に近い程カッコ良かったです♪欲を言わせてもらえば、孤島に乗り込んだ時のドリューの衣装をベタな黒い革つなぎなんかにして欲しかったです。うん、でもコスプレのオンパレードは見てて嬉しかったナ。
8点(2002-01-22 00:06:45)
119.  8mm
ノーマン リーダスが見たくて借りてみました...。なんだかなあ。あの富豪の未亡人と主人公の行動の動機が弱くて...。何でそこまでするのよ?という感じ。全体的に中途半端。音楽もちぐはぐ。ノーマンのカッコよさと赤ちゃんの可愛さと「世の中にはこういうモノをオカズにしている男性もいるんですね」という授業料との合計で3点。
3点(2002-01-21 20:53:27)
120.  紅の豚
全く期待しないで見たらとても面白かったです。というか、まさか宮崎アニメでここまでのギャグをやるとは夢にも思わなかったですもん!(←何もそこまで思わなくても...。)豚、マジでカッコ良いデス!モテモテなのも無理なく納得。イタリアが舞台のせいか、軽くて明るいノリがナイスでした♪
7点(2002-01-21 00:21:02)
021.16%
110.58%
221.16%
395.20%
4105.78%
52615.03%
64324.86%
74626.59%
81810.40%
963.47%
10105.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS