Menu
 > レビュワー
 > 水の上のハイウェイ さんの口コミ一覧。7ページ目
水の上のハイウェイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 162
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  どん底(1957)
山田五十鈴が壮絶。世界の三船もタジタジでやんす。
9点(2003-08-02 22:20:38)
122.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 
首筋を這うアリ。怒ったように「とってよ」と言うなずな。「一緒に暮そう」と家出をそそのかしたり。そして、プールで洋服のまま水につかっていく・・・。幾重も向こうにある性に翻弄されっぱなしの裕太君(役名忘れた)。彼が一歩、大人に近づいたのを祝福するかのように、夏の最後の花火が打ちあがる・・・。
9点(2003-08-02 22:19:11)
123.  ウォーターボーイ
これが、A・サンドラー体験、初にして、今のところ最高の映画。作品論では無いんだけど、映画の別な楽しみ方って「こんなにいい作品なのに、知ってる人少ないんだ~」と悦に入ることができるところ。自分が、彼の価値をわかっている数少ない人間のうちの一人であるということが、たまらなくうれしかったりして。
9点(2003-08-02 21:54:16)
124.  愛しのローズマリー
魔法を解いてもらった。ファレリー兄弟にハズレなし!
7点(2003-08-02 20:56:55)
125.  アメリカン・グラフィティ
ルーカスはウルフマン・ジャックに、自分の言いたいことを代弁させていると思う。「外の世界は素晴らしい」・・・
10点(2003-08-02 20:27:17)(良:1票)
126.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
ドキュメンタリーのお手本のような映画。いかんせん、カーネギーでのコンサートが盛り上がらない。というより、ステージの上と下での温度差が違いすぎる。これは民族性の問題だろう。これこそがサルサだと思われたら、キューバの人達、怒るかも。
4点(2003-08-02 19:57:51)
127.  天国と地獄
三船の背中が、警察と観客を無言で引っぱっていく・・・。
8点(2003-08-02 19:21:12)
128.  復活の日
相当、微妙・・・。ナマの<゜)))彡を食べるシーンがあったと思うんですけど、缶詰とか見つからなかったんですかねえ。それに自転車くらい道端に・・・って、ファンの方、ごめんなさい!
5点(2003-08-02 19:12:55)(笑:1票)
129.  ふたりの男とひとりの女
スクリーンを眺めながら、この人は笑わせるってことに命を賭けているなあと、コメディなのに感動させられた。特に、レニー・ゼルウィガーに蹴られたあとのリアクションなんかに。
8点(2003-08-02 18:54:28)
130.  ネットワーク
志が低すぎ。
1点(2003-08-01 17:26:19)
131.  虎の尾を踏む男達
この映画がエノケン初体験です。くるくる変わる表情や、ひょうきんな動きに何度か声を出して笑わさせられました。藤田進の表情が絶品でした。クロサワは、源頼朝のような(肉親に対して愛情を持てない)人間が、いちばん嫌いなんでしょうねえ。
7点(2003-08-01 13:06:24)
132.  天使にラブ・ソングを2
50回観た。ラストのコンテストのシーンは100回観た。CD買った。楽譜も買った。コードが難しかった(笑)
8点(2003-08-01 12:52:55)
133.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
すべてがラストの一言に収束した。それにしても、あの視聴者たちときたら・・・何も知らないトゥルーマンを覗き見して楽しんでいたくせに、脱出を試み始めた彼を、今度は応援するなんて! まったくこの映画は奥が深すぎる。
10点(2003-08-01 12:44:51)(良:1票)
134.  スパイキッズ
ファミリー映画だが、誰が観ても楽しめる作品。アイディアが次から次へと繰り出されるので、最後まで飽きることがなかった。家族愛に溢れているのに、ベタベタしたところが無いのも好印象。パート2も是非観てみたい。エンディングでのお姉ちゃんのセリフが、たまらない気持ちにさせてくれる。
9点(2003-08-01 11:28:07)
135.  レッド・オクトーバーを追え! 《ネタバレ》 
世界情勢が変わる前だったら、制作者と同じ視点で盛り上がれたんだろうけど、今観ると相当ひとりよがってますなあ、アメリカさんは。紅茶で足を滑らせて死んだって言われても・・・ねえ。S・コネリーは殺人、及び強盗(しかも数千億じゃないすか?)で、相当わるい人に思えるんですが。
6点(2003-07-31 20:02:36)
136.  ハート・オブ・ジャスティス<TVM>
人気作家のデニス・ホッパーが開始2分で射殺される。犯人もその場で自殺。その姉が、ジェニファー・コネリー。事件の真相を追う新聞記者にエリック・ストルツ。・・・せめてオチだけは見届けたくて、頑張って最後まで観たけど・・・全体的に安っぽい印象。J・コネリーの魅力に1点。
1点(2003-07-31 09:19:11)
137.  リング(1998)
とても丁寧に造られているなあと思いました。制作に携わったみなさんは、かなり勉強されたのではないでしょうか。全篇を通しての「今にも降りだしそうな、くもり感」(なんじゃ、そりゃ)が好きです~。
7点(2003-07-31 02:15:47)
138.  コピーキャット 《ネタバレ》 
夜中に部屋で寝転がりながら観てたのですが、あのPCの画像にはマジで怖くなり、這って逃げ出しました(泣)
6点(2003-07-31 01:31:41)
139.  レイズ・ザ・タイタニック
キャメロンの「タイタニック」があり、米ソの冷戦も過去のものとなった今、手に汗にぎりながら観るのはちとつらいかも。でも平和も映画も、23年かけてここまで前進したんだと考えれば、いい事なのかも知れない。
4点(2003-07-31 01:09:25)
140.  現金に体を張れ
「人生は太く短く生きようぜっ!」というキューブリックの熱いメッセージが込められた作品(嘘)
8点(2003-07-31 00:56:01)
042.47%
131.85%
221.23%
363.70%
4148.64%
5138.02%
62112.96%
72917.90%
82917.90%
92213.58%
101911.73%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS