Menu
 > レビュワー
 > 如月CUBE さんの口コミ一覧。7ページ目
如月CUBEさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 193
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  イングリッシュ・ペイシェント
私も公開時に映画館で見ました。ジュリエット・ビノッシュのファンだったので、期待していたのですが、正直感情移入が出来なかった。どうもロマンスってやつは性に合わない。ビノッシュの扱いもがっかりだった。
3点(2003-10-06 18:14:36)
122.  ファイト・クラブ
早く見ればよかった。途中でびっくりするネタ明かしにこの原作を考えたやつは、天才だと思った。その上、ネタあかし後も、更にヒートアップするキレた展開がまたたまらない。ノートンとブラピは本当にいい。何でこんなCOOLなものをとった後にパニックルームみたいな安いストーリーの映画を撮ってしまうのかわからないぞフィンチャー!
10点(2003-10-06 03:17:46)
123.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
ストーリーがだめ。ご都合主義過ぎ。どうして、娘との出会いのシーンが、偶然街中歩いてたら悲鳴が聞こえるわけ?もう少しスマートな出会い方ないのかよ。それと、どうして、娘がそこまでいきなり、シュワちゃんを信用するの?どうして、元仲間は、簡単に躊躇するの?すべて無理やり。VFXもたいした事ないし、シュワちゃんが出ているということ以外、見る価値がなかった。
2点(2003-10-06 03:05:23)
124.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
とにかくアクションシーンは必見。滑ってゆく崖に向かってのドリーショットはとにかく美しい。多分CGなんだろうけどCGに見えないよ。しかし、ストーリーがあまりにも許せない。どうして3人救うのに6人が犠牲になるの。まあそれはまだ登山の世界というところで我慢するにしても、最後に兄妹がうれしそうに笑って談笑しているのがどうしてもなじめない。だって、直前のシーンで人が2人死んでるんだぞ。妹助けるために、助けにいった仲間たちが4人も死んでんだぞ。どうしても最後はめでたしめでたしにしたいのかハリウッド!
5点(2003-10-06 02:59:42)
125.  皆月
吉本多香美が文字通り一皮むいた作品だが、黒部進は、この映画をどうみたのだろう…。 しかし、この映画の北村一輝は本当に怖い。ファックシーンは本当にやってるとしか思えない。
[ビデオ(吹替)] 5点(2003-09-23 01:48:08)
126.  水の中のナイフ
ポランスキーの初期傑作。絵作りがとてもうまいなあ。十分今でも鑑賞に耐えうる作品でありながら見られる機会が少ないのが残念。
8点(2003-09-23 01:43:54)
127.  ヘヴンズ・バーニング
工藤さん、ハードボイルド映画でがんばってますね。でも、個人的には逆噴射家族のハードさの方が好きかな。
6点(2003-09-23 01:39:15)
128.  水の中の八月
小嶺麗奈がけっこういいんだよねえ。石井聰互はこういう世界を撮りたかったとは知らなかった。逆噴射家族という名作がありながら、この動から静への転換はすごい。嫌いじゃないです。でも作品的には、NHKの同名ドラマの方が勝ってるかも。
6点(2003-09-23 01:36:31)
129.  ミステリー・トレイン
若い頃、衝撃を覚えた映画。オフ・ビート感覚ってやつですか。カット変りにいちいち黒に落ちるのが結構気持ちいい。
8点(2003-09-23 01:28:17)
130.  ウディ・アレンのバナナ
ちょっとがっかりした。ストーリーがウディにしては単純すぎて。
3点(2003-09-23 01:21:06)
131.  ブロードウェイと銃弾
ウディ・アレンの久方ぶりのヒット。
8点(2003-09-23 01:18:15)
132.  スリーパー
ウディ・アレンの初期作品の中でも一番笑える。ダイアン・レインがこれでコメディエンヌとして開花したのでは?
7点(2003-09-23 01:16:29)
133.  ミスター・グッドバーを探して
ダイアン・キートンはやっぱりウディ・アレン映画のほうが魅力的だなあ。汚れのダイアンは見たくなかった。
4点(2003-09-23 01:10:43)
134.  恋人たちの予感
この映画でメグを好きになりました。どうして、相手役があのひげ男なのか今でも理解に苦しみますが、これが美男美女だったらここまでいい映画にはならないんだろうなあ。有名なレストランでの、対面2Sはその後のバラエティ番組のお見合いシーンの教科書なのでしょうか?
8点(2003-09-23 01:06:20)
135.  ストーリー・オブ・ラブ
まああまりにもよくある話と言えばそうなんですが、ロブ・ライナーその単純な話を魅せるのがうまいなあ。きっと人間観察がうまいのかなあ。新婚時代に見たのですが、今見るとまた違う感想をもつかも。
6点(2003-09-23 01:01:17)
136.  ミクロの決死圏
古典ですね。古典。その一言に尽きます。すごいと思います。でも当然今見ればちゃちいです。でも、すごいです。
5点(2003-09-23 00:49:53)
137.  ミート・ザ・ペアレンツ
ベン・スティラー大好きです。「メリーに首ったけ」でも絶妙な顔芸を見せてくれましたが、この映画でも健在。この人の困った顔ってどうして笑えるんだろう。しかし、ストーリー的には凡庸デ・ニーロの配役は分かるんだけど、この人の演技は見すぎちゃってもう先がみえちゃう。
6点(2003-09-23 00:48:13)
138.  みんな元気(1990)
昔、劇場へ見に行きました。その当時ニュー・シネマ・パラダイスは見ておらず、比較できなかったのですが、N.S.P.のほうが面白いかな、個人的に。イタリア版「東京物語」といったところでしょうか。
6点(2003-09-23 00:42:25)
139.  未来惑星ザルドス
出演者がみんな裸なのがちょっとドキドキ。それだけで、思わず最後まで見てしまった。この時代にこんな裸ばっかりの映画は珍しいのでは?このSF設定は、あるロボットアニメにさり気なくぱくられています。設定は結構面白いんだけどねえ。ショーン・コネリーは、どうしてこの映画に出たのだろう?でも、嫌いになれないSF映画。
5点(2003-09-23 00:37:47)
140.  フリーマネー
ストーリー自体はどう見てもユルいのに、なぜか最後まで見てしまった。ミラーソルヴィーノの扱われ方はそれでいいのか?マーロン・ブランドはなぜこの映画に出たのか?しかし、チャーリー・シーンが出ていた映画では一番面白いと思ってしまったのはなぜなのか?ラジー賞とってないのかなあ。
5点(2003-06-28 01:45:04)
021.04%
173.63%
284.15%
3168.29%
4199.84%
54221.76%
62211.40%
72814.51%
82211.40%
9115.70%
10168.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS