Menu
 > レビュワー
 > パオ吉 さんの口コミ一覧。7ページ目
パオ吉さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介  ひねくれ中年です。人生も半ば過ぎ、残された時間も少ないのでそこそこ評価の高い映画だけ観たいです。つまらない映画は、基本早送りでレビューもすること少ないです。
 好きな女優は、ナスターシャキンスキー、エマニュエルべアール、ジュディバウカー、シャーリーマクレーン、シャーリーズセロン、日本人ならダントツで高峰秀子です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
期待しなくて見たせいか面白かったですわ。本当のアフリカの内戦はもっと悲惨みたいだけど、よく描かれている。黒人親子のドラマや大人になったジェニファーコネリーもよかったが、元傭兵のディカプリオって少し無理があるような気がする。でも、最後はかっこよかったなー。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-29 21:42:13)
122.  ザ・シューター/極大射程
最初のリアルな狙撃シーンから魅せますよね。普通に面白いです、借りる価値あるけどあんまり予備知識や期待しないで見たほうがいいでしょうね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-18 01:40:32)
123.  パラダイン夫人の恋
確かにヒッチコック作品の割には捻りは、少ないといえる。が、役者が豪華。グレゴリーペックはハンサムだし、アリダ・ヴァリはミステリアスな雰囲気が溢れたまらない。彼女を見るだけでも価値はあると思う。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-22 01:43:46)
124.  穴(1960) 《ネタバレ》 
刑務所内の服装は自由だし、比較的規律もゆるそうな感じ。でも囚人たちの会話から刑罰は、今の日本よりも厳しいみたいだ。徹底的にリアリズムに拘ったというだけあって迫力がある。もう少し細かい人物描写があればもっと面白かったと思う。しかし、最後はねー。さすがフランス映画だ!
[DVD(字幕)] 9点(2007-12-11 01:02:12)
125.  ソウ
設定は面白いがそれが全てという感じ。もう少し説明と必然性がほしかった。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-25 20:03:04)
126.  スター・ウォーズ
夏の満員の映画館。映画を見る前に小説を何度も読みストーリーは全て頭に入っていたけどやはり感動した。映画に連れて行ってくれた親に今でも感謝。役者も皆魅力的だ。レイア姫もかわいかったしw 文句なしの傑作ですね。
[映画館(字幕)] 10点(2007-11-13 03:24:20)
127.  下妻物語 《ネタバレ》 
深キョンもいいが、土屋アンナが出色。期待しないで見たせいか笑えた。全編茨城って感じなのはチト不思議だw 続編の話とかなかったのかな? 一作目のキャストでもいいが、違うキャストなら桃子は小倉優子、イチゴは沢尻かスザンヌで。テレビドラマでもいいですけどね。
[DVD(邦画)] 8点(2007-11-08 22:52:50)
128.  海の上のピアニスト 《ネタバレ》 
 美しい音楽と映像。ピアノの対決シーンなどもよかったと思う。主人公は、一生船から降りれなかったわけで、ある意味引きこもりといえば引きこもりだろう。 ただ、主人公が単なる引きこもり人間と違うところは、ピアノで世界の全てを表現でき、自分で生計を立てていたことだろうか。少女にキスしてもう少しで犯罪者になるところだったけど、ならなくてよかったと思う。船を降りれなかったことが愚かといえばそれまでだが、人間の活動範囲など個人差があるしね。世界を股に掛ける人間からみたら、地方でモグラのように働いている俺なんかも引きこもりだ。あと最後の再会のシーンは1900の服が小奇麗なので、マックスの幻想かなと思ってしまった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-08 18:18:36)(良:1票)
129.  銀河鉄道の夜(1985) 《ネタバレ》 
 登場人物が猫という以外は、宮沢賢治の作品を忠実に再現してると思う。どこか哀しい雰囲気もたまらない。旅をしている気分になる。旅の終りが近づくにつれてのあの物悲しい気分である。その旅の終りが、最大の友との永遠の終りならなおさらだろう。音楽も秀逸である。
[DVD(邦画)] 9点(2007-10-09 22:58:37)
130.  雨月物語
 夜中一人で見たせいか、けっこう怖かったです。初の溝口作品でしたが、見ごたえがありました。50年以上前の映画ですが、人間はいつの時代も本質的には変わらないもんだなと再認識しましたよ。
[DVD(邦画)] 9点(2007-09-25 23:55:07)
131.  アタゴオルは猫の森
 CGであのアタゴオルが見れるなんて。確かに原作のホンワカとした雰囲気はチト足りないですが、動くヒデヨシが見れただけで良しとしましょう。星町に行く話とかも作ってくれないかな。 どうでもいいけどヒデヨシは朝昇竜に似てるね。ますむらファンなら見ないと駄目でしょ。
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-10 03:01:14)
132.  花とアリス〈劇場版〉
意外と面白かったですよ。最初はちとつらかったけど。「Love letter」も好きなのですんなり入れました。青春の一こまってかんじですよね。  あと鈴木杏ちゃんの後姿が意外とごっつかったです。テレビドラマの「青い鳥」以来見たせいかもしれません。ごめんね、杏ちゃん。
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-09 04:11:28)
133.  キング・コング(2005)
長すぎ。二時間でいいと思う。CGもイマイチ。なんとなく不自然だった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-07 22:48:04)
134.  モハメド・アリ かけがえのない日々 《ネタバレ》 
 アリは全スポーツ選手の中で史上最高のカリスマを持っている。現役当時より愛されているのは、彼が人種差別やベトナム戦争など時代とも戦っていたからだろう。試合前のインタビューで子供たちにドラッグに手を出すなと言っていたのも彼らしい。八百長というか最初から筋書きが決まっているプロレスのアントニオ猪木とは、全てにおいて正反対だな。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-02 10:57:13)
135.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
 記録映画と言ってもいいほど史実にこだわって作られてます。前半は、開戦までの経過が淡々と描かれています。前半のハイライトは攻撃開始時刻に宣戦布告が間に合わなかったことですかね。日本が決してだまし討ちをしたわけじゃないこともちゃんと描いているのが心憎いです。  後半の戦闘シーンも迫力あります。CGなしの本物の迫力って感じですよ。軍隊が気前よく何でもレンタルしてくれたそうです。全て有料でかなり高かったらしいですがw。監督の解説バージョンを聞きながら二回見ました。  この名画を知ったのも世紀の駄作「パールハーバー」を見たからです。40年近く前にこのような映画が作ったアメリカ映画の底力を感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2007-08-26 02:25:59)
136.  パール・ハーバー
アメリカ本国でも酷評されたらしい。でも多くのアメリカ人はこの映画を見て喜んだらしい。こんな駄作でも日本に入ってくるときは、大宣伝されるわけだ。戦闘シーンが迫力あったので一点献上。
[DVD(字幕)] 1点(2007-08-22 22:52:25)
137.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
 40年前の映画ですよね。40年前とはいえこんな人種差別があったんですよね。「自由の国アメリカ」というのが白々しくなるのですが、こんな映画を作れるところは、さすがかもしれません。今でも南部は、人種差別があるみたいですね。当時のアメリカの世相を知るだけでも見る価値あると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-22 00:46:42)
138.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
意外と面白かったです。冴えないサラリーマン侍が凄腕剣士というのも面白いですが、昔の侍の慎ましい生活ぶりも良かったですね。最後の決闘に向かうシーンは、なかなかいいですね。宮沢りえも吹っ切れた感じ。欲を言えばもう少し盛り上がっても良かったかな。
[DVD(邦画)] 8点(2007-08-21 00:12:40)
139.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
いい映画ですね。ロードムービーものとしても傑作では。馬上の三船しびれますね。映画館で見たかったです。映画館で娘を馬上に上げるシーンでは拍手喝さいだったとのこと。日本映画最盛期の傑作の一本でしょうね。登場人物は、皆面白いというかキャラが立ってますね。三船やお間抜け二人組みも実にいい味出してます。あと雪姫。彼女じゃなきゃこの映画の魅力は半減したと思います。雪姫の下なら叱咤されながら働くのも悪くないんじゃないだろうかと思うぐらい太腿の魅力がありますよ。ちなみに20年前見たときはココまで面白いとは思わなかったのですけどね。黒沢映画は字幕で見るのがいいですよね。
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-19 01:36:23)
140.  ポストマン(1997)
文句なしのつまらない映画ですね。これを高い金払って映画館で見てたら腹がたったでしょうね。こんなつまらない映画でもアメリカ映画は日本に入ってくるわけで・・・。もっと世界には面白い映画はたくさんあると思うんですけどね。
[DVD(字幕)] 1点(2007-08-18 20:54:22)(良:1票)
000.00%
153.27%
210.65%
342.61%
453.27%
542.61%
61610.46%
74026.14%
84026.14%
92516.34%
10138.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS