Menu
 > レビュワー
 > 460 さんの口コミ一覧。7ページ目
460さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  市民ケーン
ほぼ実話ベースと考えると、いろいろな感情が胸に込み上げてくる作品です。ただ、つい最近改めてランキングをつけたらしいAFI、なぜにまたこの作品がTOPなのでしょう。いや、確かに面白いんだけど。練られているんだけど。処女作とは思えないオーソンウェルズおそるべし!なんだけど。もっと素敵なオールドが沢山あるような気がして。ドキュメント寄りだからかな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-01 16:56:08)(良:1票)
122.  キル・ビル Vol.1(日本版)
いいところを探せば、音楽と、単純なようで裏をかいた日本文化のひねり方。アニメーションのインサートは手法的に肌にあわない。良くも悪くも印象には残ります。、、 からもう一回自宅で1と2見て点数ちょいアップ!リアルに少しだけ近づいたvol.2と続けて見るべきかもです。当時女の子と見に行ってヒヤヒヤしたせいもあったのかもしれませんね(笑笑
[映画館(字幕)] 5点(2007-07-24 02:48:45)
123.  皇帝ペンギン
一度みただけではその深いメッセージ性やドキュメンタリズムは伝わりにくいかもしれない。期待が大きかった分、短さにも不満。DVDでは環境BGVとして。可も無く不可もなく。可愛いので5点以下はつけられません。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-24 01:07:11)
124.  ジョン・ウィック
単純明快の設定でツッコミどころ満載、少年厨二病漫画のアニメ版の実写化みたい、というかなんというか。 あ、大人にも人気と評判の、近年の「仮面ライダーシリーズ」のようですね。近年の仮面ライダーは見たことないけど。 まぁでもおもしろかったですね、わかりやすくて。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-02-13 02:40:12)
125.  ONE PIECE FILM Z
原作ファンです。原作をより深く楽しみたいために他シリーズ含め鑑賞。映画という短尺なのに相変わらず余計で幼稚な演出が多く、安っぽい。ですが、strong worldよりは敵の葛藤なども感じられてよかったです。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-07-26 16:41:15)
126.  ジャンゴ 繋がれざる者
主人公に魅力がない。ラストもどこかでみたような。西部劇+タランティーノというシナジーに期待しすぎた。
[DVD(字幕)] 4点(2014-09-17 17:00:43)
127.  アウトレイジ(2010)
Vシネの構成、Vシネの脚本、Vシネの演出、Vシネの演技、総じてVシネ。田舎やくざではなく、全国規模の任侠界が舞台の作品なのに勿体無い。シーンの随所で北野監督のオリジナリティは出てると思います。
[DVD(邦画)] 4点(2014-09-17 15:42:41)
128.  L.A.コンフィデンシャル
振り返ると豪華キャストであり、それぞれの正義や立場の描写も丁寧であり、画の作り込みも芸術的。でも、結果論になりますが観終わったすぐも何も心に残りませんでした。共感性や演出で何も残らないのであれば、スカッと痛快の娯楽モノやゲラゲラ笑うコメディなど、何かに特化したもの・記憶に残るものであったほうがマシ。
[映画館(字幕)] 4点(2012-09-03 14:16:24)
129.  GODZILLA ゴジラ(1998)
日本人でなかったら5点だったと思う。ゴジラを全く知らなかったと仮定しても5点。つまりオーソドックスそこそこ。粗はないが特徴がない。テレビでデビルマンは見てもこれはたぶんもう見ないだろう。映像の迫力はあるのに。慣れって怖いですね。
[地上波(吹替)] 4点(2012-09-02 23:07:02)
130.  ボーダー(2008)
やってしまいました。超大御所2人出演の話題作がこれですか。昂ぶった想いを胸に長々とレビューを書きたかったのに。やはり映画は本と演出なんでしょうか。なんなんでしょうか。まったく。日本の一地方で暮らす僕ですらものすごくワクワクして観た2人の共演作の「がっくり度」は半端ではありませんでした。点数は内容ではなく、2人を現役のうちに銀幕でW主演させた、という制作過程に献上します。
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-20 01:30:16)
131.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
なんにも考えなくてよい痛快娯楽作品の類。ではないのに、終わってから何も残らない・・。「あー(単純に)おもしろかった!」という爽快感もない。これっていわゆるロードムービー?救出されてからどうなったんだっけ。てな感じ。無人島でのボールとの暮らしはシュールで印象に残っている。実際自分がこんな立場に陥ってしまったら、このように何かを擬人化してしまうんでしょうかね。
[映画館(字幕)] 4点(2012-02-16 19:34:26)
132.  EUREKA ユリイカ 《ネタバレ》 
長い映画はキライじゃないが、やはり中身と天秤にかけてしまう。 重厚な社会派・ロードムービー好きなボクも、さすがにリアリティ欠如の多さにしらけてしまった。これほどのトラウマを抱えてしまった人は、傷のなめあいも通常、社会とずれてても仕方ないんだ!俺たちもやりなおそうとがんばってるんだ!というメッセージ性?後半は「がんばれ警察と秋彦」と思いながら見ていました。 でも一番辟易したのは、音のダイナミクスの大きさとSNの悪さ。数十回DVD中断、テレビの音量MAXで何度も耳をスピーカーにあてて聞いてました。21世紀の映画とは思えない。やはり演出・狙いでしょうかね、そうなんでしょうねぇ、観る人によっての捉え方次第なんでしょうねぇ。すみません、隅々まで理解しようとがんばってしまいました。 映像はキレイ。セピアの世界観も納得、ところどころジャームッシュの各作品を思い出す。撮影技法と国生さん以外の俳優陣の演技に得点献上。でも国生さんのシーンは印象的でした。あとケイコさんキレイでした。
[DVD(邦画)] 4点(2011-07-23 16:44:27)
133.  ソルト
スパイ系映画大好物の私にとって、その世界観・緊張感・グローバル感を1話分、しかも100分という短い尺に収めることは相当難しいのだなと再認識。印象的なシーンは多いのに、ここまで予算をかけたのに、もったいない。もう少し長くして伏線やや静かなメリハリを入れてもよかったのでは。簡素な爽快アクションになってしまった。
[映画館(字幕)] 4点(2011-01-21 11:33:30)
134.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
第一印象は人生の無常と悲哀を醸し出し、選択の重要性が製作者の伝えたいことと捉えられた。「亜米利加帝国主義、勝てば官軍、我こそ正義」なのか。それぞれの立場での葛藤や人間の弱さ、または不条理を表現したいのであれば、無実の友を殺してしまったことが判ったとき、ジミーの自責の念と空虚感を感じさせることが肝要ではないか。ああ後味が悪い、ハッピーエンドであれバッドエンドであれ、人それぞれ幸せと苦しみを胸に生きて行く様を見せた方が、よほど観る人の捉え方により楽しめる(考えさせられる)と思う。そのためか最後のパレードシーンは本当に要らないと感じた。演出編集においても、クリント監督はわざと悪い意味で淡々としたつくりを目指したのだろうか。いろんな意味でもったいない。ただ皆さんが仰るとおり主役3人の演技力が強く印象に残る。
[DVD(吹替)] 4点(2010-09-09 03:35:30)
135.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
女性版「俺たちに明日はない」+「明日に向って撃て」。ただこの二作に比べても罪を犯したことに対する罪悪感~高揚感~虚無感の描かれ方が薄いような気がする。ヤケになってるだけでは。。。テルマは家庭にいるときに自我を見つけ出すべきだった。金盗まれるのも強盗を習った手順で入るのも見え見え。世界観はノスタルジーで良かっただけに何ともはや。 最後のダイブであんな希望に満ちたイメージの爽やかな曲はないでしょう。後味悪い。
[DVD(吹替)] 4点(2008-05-05 02:01:28)
136.  ゴースト/ニューヨークの幻
デミムーアが綺麗でした。昔、少し感動したのはうすら覚えてはいるんだけれど、でも実際ライチャスブラザーズとろくろシーンしか記憶にございません。
[地上波(字幕)] 4点(2008-02-25 22:14:46)
137.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 
可も無く不可も無く。マット・ディロンが出ていたから見にいっただけだからか。 内容は、ピザ屋が出ていたことしか覚えていない。点数はディロンに捧げます。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-21 19:18:46)
138.  クロスロード(1986)
スティーヴ・ヴァイさえでなければ、それなりにいいロードムービーだよ。 スティーヴ・ヴァイさえでなければ、「クロスロードってタイトルつけるなんておこがましい!」なんて思わないはずだよ。 スティーヴ・ヴァイさえでなければ高得点だったはずだよ。 スティー・・・。いや、ヴァイは悪くない…。 制作スタッフ!なぜ最後をあんな展開にしたのだ!解せん!もっと高得点つけたい!
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-01-21 19:10:48)(良:1票)
139.  オーシャンズ12
私はこの手の映画は好きなんです。11も、多分世間の評価に比べると好きなんです。でも流石にこれは・・・。高いお金かけて遊んでます。音楽3点、キャサリンに1点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-09-30 02:22:29)
140.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
脚本・映像は前作よりクオリティ高しと感じました。ただいかんせん、相変わらずキャラクターに人間としての魅力を感じない。娯楽エンターテインメントだからそれで良いのでしょうが、私的には退屈な映画でした。完全に途中でぶった切っている、ある意味テレビ番組的なラストは好きになれない。
[DVD(字幕)] 4点(2007-07-24 00:27:49)
000.00%
121.31%
231.96%
385.23%
41711.11%
52818.30%
64227.45%
71912.42%
8159.80%
9149.15%
1053.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS