Menu
 > レビュワー
 > トント さんの口コミ一覧。7ページ目
トントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1991
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  柳生一族の陰謀 《ネタバレ》 
いやぁ面白かった!  それにしても、このラストは・・・(笑) 二度と使えない手のラスト。  むっちゃくっちゃ孤独な人、柳生宗矩。 自分のルーツ的な人たちまで抹殺することになってしまう。 でも根来衆と柳生一族の関係は定かではないらしい(ネット情報ですけど・・)  イカス設定に痺れる。 お国と忠長の恋愛関係とか、 柳生の新陰流に対し、神影流の小笠原玄信斎を忠長の師範役にもってくるとことか・・ でも雪之丞はどこにいった?
[ビデオ(邦画)] 8点(2023-08-06 02:49:39)
122.  みをつくし料理帖 《ネタバレ》 
美味しい映画でしたね~  でもお金かかってそう~(笑)  さすが、角川春樹!
[DVD(邦画)] 7点(2023-08-03 23:19:09)
123.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 
これは面白かった! かつ、最高のエンジニア映画。 また、出産のシーンで、学生全員の活躍が見られて、 とてもいいキャンパス映画でもあった。  休憩挟んでの第1部と第2部の構成もお見事!  さすが映画大国インドの圧巻の作品でした!
[DVD(字幕)] 8点(2023-08-03 00:56:36)
124.  ウィンチェスター銃'73(1950) 《ネタバレ》 
文句なく面白い。 名銃をめぐる物語。 これを時代劇に置き換えると、名刀の奪い合いになり、 それがマキノ監督の「丹下左膳」なのかなぁ・・  劇中、西部劇十大事件のうち、一つ、第七騎兵隊(カスター)の殲滅が 話に出てきて、ワイアットアープまで出てくる。 しかし、本作はOK牧場の決斗は描かれない、スピンオフ西部劇である。  西部劇に面白い映画のエッセンスが満載! この映画は観といて損ないぞ~!
[DVD(字幕)] 9点(2023-08-02 01:01:31)
125.  人狼 JIN-ROH 《ネタバレ》 
いや、なに?このカッコイイ世界観。 ラストまでニヒルでさぁ、 メカはカッコいいし、 夜の街なんか、凄いね、ジャパニメーション!  ケルベロスって押井さんの映画ありますよね? まだ未見ですが、この設定、引き続いてんでしょうか?  押井さんのアニメって、人間の表情がリアルで、 逆に人形に見えちゃんですよね。 宮崎アニメの方が、簡単に感情移入しちゃう、この矛盾(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-31 22:56:36)
126.  土を喰らう十二ヵ月 《ネタバレ》 
前半、観てたら、これは幸せ過ぎると思った。 俺の生活の方が変なのか? 自分の今の生活を考えつつ、話を追ってた。  しかし、食べるばかりで、ドラマないなぁ・・と思う。 陶芸家の人がこういう生活をしながら、食生活を通して、創作へのヒントを 掴むような話の方がいいなぁと思いつつ・・  ドラマが動くのは、義母の死からだ。 喪失のあと、松たか子演じる編集者をくどいて、なびいてきたら、怖がって、ふられる。 松たか子の表情が絶品である。 思い切っての返事の後、沢田研二がびびるとこ、その時の松たか子のアップの表情。 見事としか言いようがない。  私には、この場面が一番の御馳走だった。  (エンディングの若い沢田の歌には、くすりと笑えた)
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-30 20:11:43)
127.  ファイ 悪魔に育てられた少年 《ネタバレ》 
興味ある素材を扱うイチャンドンの製作なので、鑑賞。  最後まで観て、何というか、バランス感覚がないというか、笑顔がないというか・・ 出演している女優の表情が、アダルトビデオのそれみたいに、堅いというか・・  悪魔の正体は、孤児院のメンバーでした。 院の代表の聖職者の子どもを誘拐して、その悪党たちがその子どもを育てていたのですね。 えぐいアクションは韓国らしいので、特に気になりませんでした。 ただ、一番の悪魔が怪物の影に恐れて、聖職者の愛にしがみついたとき、 聖職者が院の女の子にオスの目線を向けたからか、彼は、その子に暴行して、悪魔になるのですね。 そこを丁寧に描いてほしかった。 そうすれば、イチャンドンらしい、作品になったと思います。 なんかキツメの演出の目立つ作品で終わってしまった感じがあります。、
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-29 20:22:07)
128.  ヴィデオドローム 《ネタバレ》 
特撮が楽しい。  ソフビのビデオなどにキュンと来る人たちは、 こんな時代だし、心ゆくまで特撮作って、 youtubeにアップすればいいんじゃない?
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-27 00:30:23)
129.  共喰い 《ネタバレ》 
神話的意味付けがありそうですね。  ただの色欲話ではない。 前に観た寺山修司の「さらば箱舟」を思い出しました。 手足を縛って、子供が生まれて、平成になるとこなんか・・
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-24 23:56:14)
130.  ファンタスティック・プラネット 《ネタバレ》 
チェコのアニメーション。  業界では、有名な作品ですよね? なにかアニメ雑誌読んでた時に、取り上げられてた記憶があります。  音楽とアニメの絵が一致してて、面白かった。 異星人の感じが、洗練されてなくて、素朴でいいです。
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-23 22:00:24)
131.  ローズの秘密の頁(ページ) 《ネタバレ》 
シェリダン監督のアイルランド映画。 簡単に理解できないお国事情もあり、とにかく宗教がポイント。  最後、そばにいたのは、○○だったという話。  戦争に巻き込まれた悲恋のカップル。 それを神父さんは、片思いながら、見守り続けている。 が、彼は少し問題を抱えている、悩める人だった。 子どもが産まれて、女性を精神病院に入れると、子どもは養子に出した。 だが、神様はここで奇跡を起こす。  鑑賞後には、アイルランドの宗教が、一筋縄でいかないことが分かる。 この国の味わってきた歴史を考えると、そう一言で言えないが・・
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-23 16:03:53)
132.  ハウス/HOUSE(1977) 《ネタバレ》 
分かるな~、この味♪  この作品は、令和の若者みたいにネットやコミケなどない昭和の少年たちの性の悶えに 応えた、江戸川乱歩、推理小説、エロ本、ヒッチコック等々怪しげな趣味がてんこ盛り。 特に、エロ本に今でいう同人誌のようなアリスという雑誌があり、 その流れが、ゴスロリやらに繋がっていくんだね。 大林さんのこのセンスが尖がったのが「時をかける少女」じゃないかなぁ。  しかし、少女のお叱りもあってか、大林さんはその後、エロには進まず、 もっと広く社会問題にも目を向けていくんですね。  大林アリスとして、彼の映像の才能が爆発した、特筆すべき作品。
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-22 21:58:36)
133.  ボクサー(1997) 《ネタバレ》 
司馬遼太郎をして、百敗の民と言わしめたアイルランド人。 何より彼らの独特のユーモアが、アイルランド系の映画人にはあり、 それが映画ファンにとっては、たまらない。 最近のジョンカーニーやケネスブラナーをはじめ、面白い映画が多い。  本作は、納得いかない不条理が描かれるが、 それがギャングの存在や性の乱れとかそういうものではなく、 カトリックをめぐる歴史や、IRAなどの紛争の歴史が背景にあるので、 観ていて、簡単には心にストンと来ない。  それでも、どこかに信じられるものが一本あるのが、救いである。
[ビデオ(字幕)] 7点(2023-07-17 12:52:35)
134.  バビロン(2022) 《ネタバレ》 
「ラ・ラ・ランド」のチャゼル監督の新作である。 まるで、「ラララ」で夢見たであろう少女たちの釘をさすような一本。 この映画の新しいのは、夢工場でダメになる男を描く映画は多いが、女性でダメになっていく 様子を丁寧に描いた作品は、そんなにないところだ。  最初は、スターになる女優と、それを見守る裏方の男との恋と思っていた。 いわゆる日本で言うとこの「たけくらべ」だ。  前半は、撮影現場がドラマちっくなとこを描く。 が、後半、トーキーの時代になり、時代遅れになりつつある、かつてのスターの とまどいと同時に、主人公の女性の薬やギャンブルにはまっていくとこを描く。  夢工場の影の部分を描いたチャゼル監督。 実は「セッション」の味でもある。 「ラ・ラ・ランド」の方が、彼には不満だったのかもしれない。
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-16 20:02:31)
135.  椿三十郎(2007) 《ネタバレ》 
黒澤時代劇の中でもユーモアのあるオリジナルに比べ、 森田監督らしいシティ派のユーモア時代劇。  そうとなると、ポイントは城代家老が誰か、ということと、 ラストの斬り合いになる。  この二点を上手くさばいてると思います。  織田裕二の三船さんへのリスペクトが感じられ、好感持てます。
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-13 00:09:01)
136.  エルヴィス 《ネタバレ》 
「ムーランルージュ」のバズラーマンが、ロックンロールのエルヴィスの伝記映画を撮った!  足と腰を使ったプレスリーのダンス(?)誕生から、パートナーのパーカー大佐のギャンブル依存の浪費を カバーするため、とにかく酷使され舞台に立たされ、42歳で亡くなるまでを描いている。 ショービジネスの裏側が分かる。  疲労のため、薬や浮気などで、生活が乱れて、すべてを失う世界なんだろうというのは、 こういう世界とは無縁の我々にも、何となく伝わってきてるとこだ。  今作で新しいのは、有名人の暗殺が目立っていた頃のアメリカで、 殺人予告や警備などで、極度に心を消耗するエルヴィスの姿だ。 そして、ファンからの愛の中毒に酔いしれるのも、新鮮だ。  時代はマイケルジャクソンの前身ジャクソン5の名前をチラリと出して、 エルヴィスの時代は終わる。 また、こういう人生が続いていくのだろう・・ 「ショウほど素敵な商売はない」という映画もかつてはあったが・・※そっちは未見です。
[DVD(字幕)] 7点(2023-07-01 20:28:03)
137.  座頭市の歌が聞える 《ネタバレ》 
傑作「座頭市物語」の敵友、天知茂の起用といい、 貫禄の琵琶法師といい、 話を盛り上げる役者が多いのに、 クライマックスがモンスターばりの座頭市では、ちとシラケる。  子母沢寛の原作「座頭市物語」は、討つもの、討たれるものへの敬意のこもった短編だった。 いくら非道とはいえ、こんなにバッサバッサ斬ったんじゃ座頭市の根底にある 世界観に疑問もっちゃうよ。  そろった役者がいいのに、残念!
[DVD(邦画)] 7点(2023-07-01 01:04:48)
138.  ある男 《ネタバレ》 
見応えある。 ラスト、一瞬、シャラマンばりのフェイクストーリー?と思わせるとこが面白い。 騙された?  でもそうじゃない。詐欺師の柄本明が「本物」だからだ。 偽物の奥さんと一緒にいる妻夫木弁護士を看破していたからだ。 つまり、本物の犯罪者は、本物だってことなんだろう。  救いは、安藤サクラの言葉だ。 「真実」を知らなくても、実際平和だった私たちの幸福こそ真実じゃないかというセリフだ。  傑作である。
[DVD(邦画)] 8点(2023-06-29 22:58:04)
139.  レニ 《ネタバレ》 
レニ・リーフェンシュタール。 才能ある女性が、美を求めたら、こうまで突っ走るか・・  ただ彼女は、醜いものは避け続ける。 人間の醜い部分、特に突出しているのが戦争だ。 ヒトラーと同時代に生きた彼女は、技術と美学の創作本能にのみ、力を入れて、 ナチス宣伝映画「意志の勝利」、あるいはヒットラーご満悦五輪の記録映画「民族の祭典」を魅力的に創り上げてしまう。 結果、歴史の判定で、彼女は罵倒し続けられる。  その後、アフリカ、水中生物へと、美なるものを求めて、彼女はまい進する。 女性が力を持ってきた現代、美を追求させたら、女性の方がスゴイかも、などと考えてしまった。 ただ人間の闇を捉えることは、男性の方ができるかもしれない、などと・・
[DVD(字幕)] 7点(2023-06-20 01:42:27)
140.  八日目 《ネタバレ》 
八日目のタイトルの意味が大きい。そして、鑑賞後、疑問が湧いてくる。  6日目に創られた人間の男と女と子ども。 そして、それだけでは不足と、神が満足すべき存在として創られた障害者ジョルジュ。 しかし、ドラマは過酷な現実を前に彼の死を描く。 そこで、さぁ「我々」は生きていかなきゃと捉えるべき内容なのか? これは「現実」が壊れていると言っているのではないか?  ジョルジュは、問題行動が多く、健常な女性には受け入れられない。 しかし、セールスマンの絶望的な孤独(これも現実社会がもたらしたものなのだが・・)の前に ジョルジュは神がかりな精神的ケアを男にほどこす。  「僕は皆と違う」と嘆くジョルジュに対し、男は言う。 「そう、君はすばらしい」 このセリフがあるから、救われた。
[DVD(字幕)] 7点(2023-06-17 21:23:47)
000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
400.00%
5773.87%
630315.22%
798749.57%
844622.40%
91015.07%
10763.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS